注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

クイズ☆早い者勝ち!! part2!!誰でも参加okです!

No.123 20/08/23 16:28
アラサー86
あ+あ-

スゴク遅くなってごめんなさい
回答します
>小学生で習う最大画数(20画)漢字3つ
>ヒント1:学校PTA
親…
参観…
あ、わかった
保護者の護
>ヒント2:特定の人達集まって行うイベント、先生もよく行う
運動会の運、文化祭の祭、研修の修…
あ、会議の議
>ヒント3:○争心
競。
【カンニングしてません】

正解発表
1.「鶴は千年、亀は万年」の言葉どおり、寿命は鶴より亀が長い。○
一般寿命で鶴は20~30年、亀は30~50年
人間以外の動物は100年以上生きることはない

2.コンニャクには表と裏がある。×
板に固めて形を整えるだけで、表裏の考え方がそもそも無い。ことわざ“どちらともわからない、見分けがつかない”意味の「コンニャクの裏表」がある

3.郵便局の許可を得れば、自宅に私設ポストを置くことができる。○
法律で設置が認められており、郵便局に申請、許可を得れば、設置、投函、集配してもらえる
しかし費用として年間8~24万円かかり、もちろん自腹。ローソンのは私設ポストの代表例

4.早口言葉「東京特許許可局」は実在する。×
特許を取り扱う役所は「特許庁」。

5.大豆食品のおから。漢字で書くと「お空」である。×
豆乳を漉したカスを豆腐殻という。つまり漢字では「お殻」。
おからを指す「卯の花」とは、ウツギという花に似てることから名前がついた
続く…

123レス目(475レス中)
このスレに返信する

ゲーム・お遊び掲示板のスレ一覧

面白しりとり・連想ゲーム・クイズなど何でもOK❗ ゲーム・お遊び掲示板で楽しく遊ぼう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧