注目の話題
美人で仕事ができるのに
泣ける曲教えてください。
彼氏との関係にモヤモヤ

小3の娘の性格に疲れる

No.5 19/08/02 19:08
匿名さん5
あ+あ-

小6の息子と全く同じです
発達障害を疑い色々な機関に相談しましたが個性、と言われました
もし発達があるなら
「プリントやお手紙は親に渡そうね」
この言葉を最後まで聞いて返事をすることもできないだろう、とのこと
そして学校から連絡があるはずです

自分で気付かせるために一年間ほっておきましたが全く直らずです
むしろ親に渡さなくても生きていけると気付き担任に注意されてものらりくらりでふわふわしてました

6年間試行錯誤して効果があったこと

担任が怖い人(笑)

帰宅後子供を捕まえて(肩を掴む)
頭、目、へそ、つま先がこちらをしっかり向くまで待つ
こっちを向けたら(心が向いたら)
「プリント出してね」
と言う
これを毎日繰り返す
何かをやりながら出しなさーい、プリントどこおくんだっけー?は無意味でした
その内肩を掴んだ段階でプリント出します
最後は帰宅後すぐに出せるようになります
宿題にも効果ありました

5レス目(8レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧