注目の話題
一夜限りの関係のはずが妊娠
赤ちゃんの名前について
マイナンバーカードを持ってない人へ

子供に障害があるかも

No.3 19/07/08 21:16
匿名さん3
あ+あ-

私には自閉症スペクトラムの子供二人がいます。今は二人とも小学生です。

正直産まれた時から大変な子供で…でも初めての育児だから『これが普通?』って思いながら子育てしてきたので主さんが今まさに子供と向き合っているなかでご両親からの言葉で傷付き悪戦苦闘されている中でこうして掲示板で吐き出してる辛いお気持ち察します。

個人的には実母、義母の言うことは無視で良いですよ。主さんのちょうど良い距離感を見つけて、なんならしばらく関わらないように音信不通にしても良いかもしれない。主さんの心の安定が何より大事だから。

あと病院の精神科医はその手はプロなので健常児か発達障害のある子供なのかはすぐ判断出来ると思いますよ。誰でも障害児にする訳ではないです。

専門の心理士に任せれば発達検査で凸凹具合も分かりますしね。

そこからその子にあった療育を教えることが出来ます。

あと療育ってね。言葉の意味は『丁寧な子育て』って意味らしいですよ。

健常児にも有効な子育てなんですよ。

だから決して無駄じゃないし、病院に連れていって対応のアドバイスを貰ったり、必要であれば診断してもらって、専門の障害教育に詳しい先生から日常のお子さんのあらゆる困り感に対する対処法を聞いておくと主さん自身の精神面がだいぶ落ち着くし、愚痴を吐く居場所としても大活躍すると思います。

私はね。最初、子供の障害を受け入れるまでに相当時間がかかりましたよ。沢山泣いたし、母親の酷い発言に何度傷付き泣いてきたか分からない。

旦那はいるけど全く当てにならないし心のケアになることなんて無かったですしね。

そんなときに味方になってくれた人達が療育センターの先生方や同じ障害を持つママ友でした。

私は療育に連れて親子で学べて良かったと心から思いますよ。

主さんもね。

自分の子育てが悪いからこうなるのか?とか全く気にしなくて大丈夫だからね。

是非1人で抱え込まずに病院に足を運んで今ある愚痴を吐きに行かれたらどうかな?と私は思います。

3レス目(19レス中)
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧