注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

シングルマザーへの質問攻め

No.14 19/07/07 22:27
匿名さん14
あ+あ-

同じく未婚シングルマザーだけど、役所は仕方ないと思う。一人親家庭は孤独な人が多いから育児の相談相手がいないこと悩んだりするし、収入も少ないし、それがきっかけで子どもに虐待したり、育児ノイローゼになったりするケースは両親のいる家庭よりも多いと思うから。
むしろ色々聞いてくれたり心配してくれるのは良心的だと思う。


小児科はまずない。一人親かどうかもいちいち確認しない医師が多い。普通にはできないアザが出来ていたとかそんななら何かしら疑われるかもだけど、風邪くらいで家庭内のことを聞くことは絶対にないしされたこともない。
幼稚園・保育園はどうだろう?私は幼稚園だったけど、いちいちうちは母子家庭なんですなんて他のお母さんには話さなかった。
私が母子家庭だって知ってる人はいなかったし。
でも幼稚園だから、父親がいるのが当たり前な環境だし、父親参観みたいなのや父の日のプレゼントを作る、みたいなのもあったよ(ちなみにうちの子はおじいちゃんの絵を描いた)
もちろん幼稚園に願書や書類を出すときは家族構成を書くから、先生はうちが母子家庭なのを知ってるけど、その辺は先生も気をきかせて、上に書いた父の日のプレゼントは誰を描くように言ったらいいですか?
って訊いたり、母子家庭ということを配慮してくれてたよ。
小学校に入ったら、公立小なら色々な家庭の子がいるからもういちいち誰も何も、ってなる。

14レス目(17レス中)
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧