注目の話題
ピアノが弾けるは天才
コンビニ店員、怖い
ディズニーの写真見せたら

🎭ある暗黒卿の気紛れな呟きⅡ🎵+⚡✒🐱

No.177 19/07/10 20:47
メッテルニヒ=パレオロゴスAUT ( 40代 ♂ MLdWxe )
あ+あ-

≫176

ただし、この古典古代(いわゆるギリシャ・ローマの多神教時代)とキリスト教の対立と言う近代ヨーロッパ人が葛藤した問題は、極言すれば西方教会地域(カトリックとそれから生まれたプロテスタント諸派)の問題であり、東方教会地域(ギリシャ正教や他のオリエント諸教会)には無いものである。

何故なら古典ギリシャ文化は、アレキサンダー以降、ヘレニズム文化に以降し、ギリシャ語圏(ギリシャ、エジプト、シリア等)がローマの支配を受け出してからも、ローマ文化(ラテン語文化)は表面だけで本来の実際はずっとヘレニズム文化とギリシャ語を保ったのだ。

そしてそれが次第にギリシャ語圏で広がるキリスト教に数百年かけて取って変わられてビザンティン文化になるわけだが、一部、その過程でキリスト教と多神教の葛藤はあったが、大概は思想的にヘレニズムのコスモポリタニズムや神秘主義が発展したモノを、キリスト教側も神学に受け入れ、ヘレニズム→ビザンティンの流れは円滑に進んだのだ。

故にビザンティン文化であるギリシャ正教は、古典古代(ヘレニズム)が変容した姿でもあり、近代になって今更、古典古代とキリスト教(ギリシャ正教)の葛藤など起きようが無かった。
(ロシアなんかは更に、古典古代に余り関心を示さず、彼らの古典なり模範と言えばビザンティン文化だった)

大体、西方のカトリック地域は古代末期に西ローマ帝国が滅亡してから、次第に古典文化(ヘレニズム)が薄れ、次第にキリスト教オンリーに成っていった。

それもビザンティン文化のキリスト教より、ゲルマン民族の影響を取り入れたキリスト教に。これが簡単に言えば、十字軍を送り出した中世カトリックであった。

それから数世紀が過ぎ、ルネサンスが起きると、急にビザンツ(東ローマ帝国)やイスラムから古典ギリシャの文献がカトリック地域に入ってくる。

まあ近代ヨーロッパの古典文化(ギリシャ・ローマ多神教文化)は、実物より遥かに近代ヨーロッパ化された形の理想像に変えて理解されたのだが。

ともかくそうなると、優れた古典文化が、キリスト教(西方キリスト教)と相容れない!

177レス目(493レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧