注目の話題
俺は正しい!まともだ!
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
マイナンバーカードを持ってない人へ

育て方が悪い

No.3 18/10/01 18:33
匿名さん3
あ+あ-

子供にもプライドがあります。
人前で叱られたら、恥ずかしい、いたたまれないという気持ちがあり、
怒られた内容をやらないようにしよう、という気持ちよりも、
早くこの時間が終わってくれ、という気持ちしか残らなくなってしまいます。
ヒステリックに、なんでこんなことしたんだ!と怒るのではなく、
もっとお子さんの言い分も聞いたうえで、冷静に、それは悔しかったね、
だけどそれでも叩いてはいけないんだよ、と教える必要があると思います。
たいした理由じゃなかったとしても、理由なく急に叩いたわけではなかったと思います。
仮にお子さんが100%悪い状況であったとしても、
お子さんの言い分を聞いて、お子さんの気持ちを整理させることも大切です。
なんでこんなことしたんだ!と怒鳴るタイプのママさん、大変失礼ですが、
子供のことを思って、ではなくて、私はこんなにちゃんと叱りつけていますよ、
でも駄目なんですって、周りへのアピールをしているようにしか見えません。
怒鳴らなくても叱ることは出来ます、怒鳴るという行動は、叱る、ではなく、
主さんの、ストレスをぶつけて気持ち良くスッキリしたい、という気持ちと、
周りに、聞いて聞いて!いま私はちゃんと叱ってますよ!
なのに直さない子が悪いですよね!ほらほら見て見て!ってやってる行動でしかないんです。
転勤や下の子のストレスで、お子さんもいっぱいいっぱいです。
困らせたいわけじゃないんです、キャパオーバーなんです、主さんと一緒です。
どうせうちの子が悪いんだ、だから叱っておけばいいんだ、ではなくて、
お子さんの話を聞いてあげてください、理不尽でわがままな理由であっても、
まずは傾聴して、共感して、それから社会のルールを教えてください。
主さん自身も大変な時期なのはわかりますよ、そんな簡単に言うんじゃない、
それが出来たら苦労しない、うちの子を見たこともないくせに、
偉そうなこと言いやがってと、怒っている気持ちもわかりますよ。
だけど、今が踏ん張り時なんです、問題を起こすたびに転園しているようでは、
そのうち、転園できる園がなくなってしまい、もっと苦しくなってしまいますし、
小学校になれば、いよいよ逃げ場がなくなってしまいます。

3レス目(41レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧