関連する話題
初めて懺悔します。中絶
かなり低身長で普通の人生が送れません
もう死にたい 親のせいで人生めちゃくちゃ

親友の自殺の原因を彼女の親に伝えるべきか【長文】

No.58 17/08/08 22:03
名無し18
あ+あ-

再レス失礼いたします。
様々なご意見があり、多少荒れた感も否めない板となりましたが、このスレの内容が重いものであるため、みなさんそれぞれが真剣に回答された結果だと思います。

私たちはここで言う『親友』とされる女性の生前の境遇を、主さんのスレ文でしか知り得ません。
その上で、多種多様な受け取り方をしています。
『父親』の言動を、それも愛情と取られる方がいたり、虐待まがいに感じる方がいたり。
私は後者です。

どんな経緯があろうと、この女性のご家庭にどんなルールがあろうと、結果として31歳という若さでこの方は自ら命を絶ってしまった。
家庭環境が違えば、この先何十年も平穏に暮らしていけたかもしれない。
それが、人生半ばで、たった1人で死を選んでしまった。
ネット上で活字を読んだだけの私ですら、その事実がとても悲しいです。
そして主さんはこの方の、リアルな親友というお立場だった。
それは、私などには計り知れないほどの痛みと後悔をお持ちなことと思います。

先のレス者の方の言葉にありましたように、受け取り方は十人十色。
前回のレスでも申し上げたように私は、この亡くなられた女性とは程遠い家庭環境で育ちましたので、主さんの文章から想像したこの方のご家庭の空気が、申し訳ないけれど異常だと感じてしまいました。

確かに、門限やバイト禁止等、それは一般家庭にもよくあるルールだと思います。
嫁入り前のお嬢さんが、順序を間違えて妊娠してしまう。これも、賛否両論でしょうが珍しくない事実です。
そのことで親御さんがお怒りになり、否応なく実家へ連れ戻す。これもまた、十分にあり得る話です。

ですがその後。
過ちは過ちとして厳しく言い聞かせるまでは理解出来ますが、
最終的に実家で過ごしていながら自殺してしまった。そこまで追い詰めてしまった。
そこに至った原因のひとつに、父親の教育方針が大きく影響してはいないでしょうか?

各ご家庭には、他人には理解しがたい、共感しづらい独特のルールや背景があると思います。
だとしても、まだ十分に先がある方のこんなに悲しい自殺は、第三者としても心が痛むばかりです。

その上で、どうしてもこの方の父親には、もっと違う導き方があったのでは、、と思ってしまいます。

長くなりました。
反対意見の方、不快にさせてしまいましたら申し訳ございません。

58レス目(180レス中)
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧