注目の話題
真剣に悩んでいます。
ピルを飲んで欲しい
家の鍵をかけない人いますか?

🎭ある暗黒卿の気紛れな呟き🎵+⚡✒🐱

No.153 17/07/21 23:36
ルドルフ・ドートリシュ ( 40代 ♂ MLdWxe )
あ+あ-

≫152

とは言うものの、創世記以外の旧約聖書、いわゆるユダヤ人らの神話、伝説は、ギリシャ神話、伝説よりツマラナイ。

つまり、もしも後にユダヤ教からキリスト教が出て、世界中に広まらなかったなら、旧約聖書は現代では、単なる古代の弱小マイナー民族だったヘブライ人らの神話、歴史の資料に過ぎなかったであろう!?

まあ、ヤハウェ信仰に依れば、キリスト教とイスラム教の元となってヘブライズムが世界でメジャーに成ったのも、神の導きと言う事に成るだろうが…。


だが反面、キリスト教はユダヤ教を母体としながら、ヘレニズムの影響がかなり濃く、更にイラン起源のミトラ教の影響も相当強く受けている。

もしキリスト教が何らかの問題で、ローマ帝国中に広まらず、また4世紀の公認を経て国教にまで成らなかったら、今、世界一メジャーな宗教はミトラ教になっていただろうと言う学者も多い!

ただ学者の中には、この問題を逆に考え、何故ミトラ教その他の強力なライバル宗教が沢山あった中で、キリスト教が勝ち残ったのか、と考えて、それはやはりキリスト教が他のヘレニズム宗教と似ていながら、根底にユダヤ教(ヘブライズム)の要素を強く持っていたからだ、と主張する。


これは難しい問題で、正解は多分誰にも分からないだろう!?

ただ思うのだ!

黒が無ければ白は意識されない。逆に白が無いなら黒は意識されない。

つまり、ユダヤ人やユダヤ教が2世紀にローマ皇帝によってパレスチナから追放され、離散したのに、しぶとく現代まで差別されながら強力に続いている理由は、もしかしたらキリスト教が世界宗教に成ったからでは無いか?

作用と反作用。つまりキリスト教が世界に広まったからこそ、キリスト教徒が一番異端視し憎むユダヤ教もまた、反作用の如くずっと生き残った、のでは無いか?

パラドックスではあるが、私には時にそう思えてならないのだ!

153レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧