注目の話題
真剣に悩んでいます。
家の鍵をかけない人いますか?
離婚後の手当について教えてください

契約外の仕事を断る派遣社員について

No.55 16/08/11 23:13
名無し3
あ+あ-

≫53

一般事務と営業事務の明確な違いはないですよ

営業事務だと、顧客との電話応対、受発注業務や見積作成、請求業務などがあるのが特徴ですが
内容は契約時に明示されてるんじゃないですか?
基本的には派遣なら、社員のサポートまでが職域だと思いますよ
受発注ならルーチンレベルまで、見積なら社員の指示に基づいた清書まで、電話応対なら基本的な内容の応対と取次まで
正社員の指示で動くのが基本です
それ以上だと、派遣社員ではなにか問題が起きた時の責任が取れないと思います

同じ職場にいるから、正社員と同じ責任の仕事をするわけじゃないですよ
期間を定めない雇用の正社員と、定期的に契約を更新する派遣社員では、責任の重さが違って当然なんです
その辺りを理解した上で、派遣社員を使わないと、お互いに不利益が起こりますよ

55レス目(56レス中)

新しいレスの受付は終了しました

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧