注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護
勝手に再配達の日時を変えられたとき

日本を巡る気になるニュース4⃣3⃣

No.412 16/11/11 19:41
匿名
あ+あ-

福岡市のJR博多駅前の道路陥没事故でできた巨大な穴が、11日夕までにほぼ埋まった。市交通局によると、地表から深さ3メートルまで埋め戻し、現在は水道やガスなどライフラインの復旧に向け、管やケーブルの埋設工事を本格化させている。8日早朝の事故発生から3日。徐々に日常へ近づきつつある。

 市は13日までにライフラインを復旧させると同時に穴を地表まで埋め戻す作業を続け、14日中には道路を通れるようにする仮復旧を目指している。

 巨大な穴は縦横約30メートル、深さ約15メートルに及んだ。市は事故発生から24時間体制で復旧作業を続け、「流動化処理土」と呼ばれる、水の中でも固まるセメントを混ぜた土を流し続けてきた。土が固まると、その上に砕石を敷く作業を続け、11日夕までには重機や作業員が現場を行き来し、ライフラインの復旧工事を進められるようになった。

 事故では、陥没した現場周辺のビル数棟で基礎部分の土が流れ、基礎部分がむき出しにもなった。市はこうした部分にも流動化処理土を流し込んだという。

 事故は8日5時15分ごろ、福岡市博多区博多駅前2丁目の市道で起きた。現場は、市営地下鉄七隈線の延伸工事中だった。巨大な穴には下水などが流れ込んだ。市は周辺ビル10棟に避難勧告を出し、立ち入りが規制された。
現在、避難勧告は周辺3棟で、立ち入り規制は14日中を予定する仮復旧まで続く。

headlines.yahoo.co.jp

412レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧