注目の話題
されて嫌なことを相手にしてしまう
別れたくないという彼氏を追い出す方法
スーパーで走りまわる子供

児童扶養手当受けた方がいいのか

No.14 15/12/10 15:44
匿名2
あ+あ-

自治体で違うのですね。私の住んでる所は同居してたら世帯全部の収入でした。

私は子供と2人暮らしで児童扶養手当にとても助けられました。

仕事頑張っても日々の生活費で消えていきます。
子供が成長すれば、食費も学費も増えます。成長過程では服のサイズが靴のサイズがもうキツイの?と言う時期もありました。
中学、高校の部活では、皆で揃えて当たり前の請求書が頻繁でした。
ネーム入りで全て注文…

確かに私の知り合いでも、養育費を申請せず満額児童扶養手当を受給してる人もいます。
入学に合わせバイトをしたら翌年は減額…↑の方のような人がいるから偏見も受けます。腑に落ちない思いは嫌と言うほど受けました。
でもだから何?
子供の為に使ってるなら、何を恥じる事があるの?
人の目を気にするより、子供の事をきにしたら、貯めてた手当てがチョクチョク助かります。
子供が病気したら、流行疾患になったら、保育園も学校も出校停止=収入減。
計算はあくまでも予定。
低学年、子供によっては小学校の間は病気の状態にもよりますが一人で家に置いておけない。下手したら、子供が治った頃自分が感染もあり得ます。
様々な事があります。
核家族でなくても、親が何時まで元気でみて貰える保証あるのか?
親の介護もあり得ます。
どんなに腹すえて頑張っても不足の事態が起こりうるのも子育て。
いざって時の備えはあるにこした事はないですよ。
大学生の時は手当てはなし。
子供が自主的にバイトして自分の事は自分で少しでもと成長してくれてても、
頑張れば頑張るほど、子供が高校、大学…その頃自分は体力衰えて気持ちと体が空回りもあり得ます。
でも学費は必要経費の請求は待ってくれません。
いざって時の子供の為の助けになります。
あくまでも、個人的な経験です。
ちょっとだけ頭に入れてみて。


14レス目(22レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧