注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

日本人同士の結婚で海外在住で日本語教育はしたくない。

No.268 16/08/22 08:06
匿名128
あ+あ-

≫245

目先の利益だけで長年慣れ親しんだ母語を棄てる人はそんなにいませんよ。

日本で英語が公用語になったとしても、そのような人のために、主要言語は日本語になることでしょう。

おそらく公文書には英語が併記され、学校の授業から国語がなくなる日は来ないでしょう。

そもそも、英語が公用語になる可能性もかなり低いでしょう。

そして言語の背景にある文化を棄てることもしないでしょう。

各国のチャイナタウンには道教寺院が設けられ、祈りを捧げる人がいるではありませんか。
ハワイの日本人移民は晴れ着をシャツに仕立て直し、アロハシャツという正装を作り上げました。

既成概念にとらわれたくないという主さんの試みは興味深いのですが、一朝一夕で成るものではありません。
何世代にもわたる時間が必要かもしれません。

なおかつ、言語は使わないと忘れる、という重大な事実があります。
お子さんが(第二言語としての)日本語を覚えたいと言ったときには、主さんは助詞の使い分けなど、幼い頃から肌で感じてたことを忘れていることと思われます。
その肌で感じたことをまだ保っていられるから、日本語の教科書を見てご自分でも教えられると思ったのでしょう。
そんな簡単にいくのだったら、世の語学教師は苦労しませんね。

どうしても主さんご自身が日本語を教えたいのなら、日本語を忘れない努力も必要です。






268レス目(408レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧