注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか

日本人同士の結婚で海外在住で日本語教育はしたくない。

No.210 16/08/21 04:24
負け犬210
あ+あ-

わたしは日本で生まれ育ち現在は海外在住です。普段は現地語+英語で生活していますので日本語は使いません。本当は母国語である日本語を話したいのに日本語話者が周りにいません。日本語の話相手がほしいです。
と、わたしの日常から言うと正直日本語はかなりマイナーで必要ありません。あくまで仕事上は現地語英語でこなせます。
この点では主さんの日本語必要なし意見は当てはまるかもしれません。

ただ、大学では第二言語を少しかじりましたので、日本語必要なし意見には疑問です。

夫婦の会話を全く正しい文法、発音、英語でするのなら問題はありませんが、おそらく察するに無理でしょう。難しい思考は母国語で行います。英語又は現地語を母国語として確立できない可能性が高い中では、日本語を確立させる必要があります。
赤ちゃんであれば、母親の話す言葉を覚えようとします。
特に母親の話す言語は重要です。
(夫婦どちらが英語ネイティヴであれば、家族間で英語でも問題ありません。が、日本語ができたら更にいい)

210レス目(408レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧