注目の話題
子供に甘える父親
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?
30代。自分の老いを受け入れられない。

つぶやき部屋「38」

No.188 15/08/11 14:33
名無し
あ+あ-

【美容分野における用法】
「皮膚呼吸」という言葉は、美容や発毛の分野では誤った使い方をされている。

化粧品会社の宣伝において、皮膚が美容、健康上好ましい状態で外気に晒されるのを、人体そのものに見立て、比喩表現として「皮膚呼吸」という言葉が使用されることがある。

例:「皮膚呼吸が阻害されるとは、化粧品類を塗布した際に、分泌物が汗腺や皮脂腺からスムーズに分泌されるのが阻害され、皮膚が重く感じる現象のことを言う」

この、比喩的な意味での皮膚呼吸の確保は、実際に肌の健康状態などに影響を与える(下記、注)。

(注1) 哺乳類の皮膚には、皮脂腺や汗腺といった様々な外分泌腺が存在しており、皮膚や体毛の状態を保つとともに身体の恒常性維持などに利用されている。特にヒトの場合には哺乳類では珍しく、汗腺から分泌される汗が体温調節の機能をも担っている。
(注2) 皮膚表面に何らかの塗布を行うことは、これら汗や皮脂の働きを妨げるため、吹き出物やあせもなどの美容上のトラブルを起こし易いし、皮膚を通じた体温の発散も妨げられるため体温調節上も好ましくなく、熱射病をも誘発しかねない。
ただし、上記の用法を生物学的な意味での「ガス交換としての皮膚呼吸」と混同することは後述の誤解を招く原因となっている。

188レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧