注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
湯船のお湯が黒くなる。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

親のマナー

No.3 08/04/29 16:11
匿名さん3
あ+あ-

親がついていないといけない幼い子供が、多少悪さしても案外「うちの子もたまにはやるし」「いつかやるかもしれないし」て思って、あまり注意や苦情を言わない人が多いんじゃないかな?
それに悪さしてても幼い子供て可愛いから。
(異常な程の悪さを除く、単なるおふざけ程度の悪さやマナー違反について)

一番迷惑なのは、中高生のマナー違反かな?
勿論、その場合親はついてないし、本人達は常識を解って、非常識をやってる。
そんな子供達を注意するとどーなるか…幼い子供の悪さを注意して、親がキレるより怖い昉と思い無視してしまうんではないでしょうか?

幼い子供も、家庭でキチンとしていれば、周りにキチンとした大人がいれば、そんなに悪ふざけはしませんよ。
そしてちゃんと育てば、ある程度の歳になったら悪いことを注意されたら解ります。
主さんの身近なお子さんたちも、主さんがキチンとしているので、見習っていくと思います。
固い話しが長くなりましたが、それぞれ個々に常識を知り育っていけば、敢えて他人が余所の子を注意する必要はないんです…的な事が言いたかったわけで…文章が下手ですみません。

3レス目(10レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧