注目の話題
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
捨てることがやめられない。

ゲームでコミュニケーションとろうとする旦那

No.7 15/03/10 12:31
通行人0 ( ♀ )
あ+あ-

皆さんゲーム擁護派なんですね。
ゲームする前は、食事の時間は、学校の話や友達の話などしてくれてましたが、ゲームの話ばかりでバカじゃないかと思います。
宿題したあとならという意見については、ゲームできるからさっさとしようという気持ちばかりで、宿題したこと頭に入りませんよ。
勉強した後にゲームしたら、すべて抜けて行くそうです。ゲーム中心の生活が、子供にとって悪いと言ってるだけです。
ゲームばかりすると勉強に集中できないってこと、知らない人が多いんですかね。
ゲームで子供とコミュニケーションとるぐらいなら、その時間を子供の音読聞いてあげたり、外で縄跳び練習など見てあげた方が、健康的だと思いますけど。
同じ意見の方、いないんですね。
旦那に焼きもちなんてやきませんよ。バカバカしくて。子供にとって邪魔な存在なだけです。
旦那は、眼鏡外したら何も見えないほど目が悪いです。そんな子供になってほしくないので。
旦那にそっくりなので、時間や決まりなんて守るわけないので、取り上げるのが、一番かと思いました。
私から見たらゲームのやりすぎは、病気です。
ゲーム好きな人が、多いから、儲かるんでしょうね。
ゲームを息抜きなんて、クリアできなければ、息がつまるだけでしょ。ゲームの中で収集したってそのときの自己満足だけですよね。
分からないのかな。世の中、ゲームは、必要ないって人、少数派なんでしょうね。
だから、私みたいな人は、叩かれるんだと思います。勉強以外にする事ゲームしかないんですか?
ゲームできると将来何の役に立つのか教えて下さい?

7レス目(40レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧