注目の話題
法的規制厳しくなってきた
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

遊べない父親は失格

レス22  HIT数 4744 あ+ あ-

お父さん( 30代 ♂ )
15/01/04 22:48(最終更新日時)

1歳女児の父親33歳ですが、子どもとどう遊んでいいかわかりません。
すぐ自分が飽きて?しまうのも原因かと思います。
年末年始、今日までは互いの実家に行って遊んでくれる爺婆がいたので助かりましたが、妻から「明日はいっぱい遊んであげてね」と言われとてもプレッシャーです。

子どもと楽しく長く遊ぶにはどうしたら良いですか?

子どもはとても可愛いですが、日曜日とか、こういう連休は正直憂鬱です。平日は帰宅後、子供を風呂に入れて、ご飯食べさせて、ちょっと遊んで、寝る(寝かしつけは妻)という感じで、忙しいですが、決まったやることがあるので良いのですが、フリータイムは苦手です。遊んであげたいとは思うのですが。。。

普段の日曜日とか私が休みの日は、そこに買い物とか用事をまとめてくるので、何とかやり過ごせて助かっていますが、明日は一日家にいそうな感じです。みなさんの家のお父さんはたくさん遊んで頼もしい感じなんでしょうね。何か父親として情けないです。私は母子家庭で、父親というものをよく知らないというのは、きっといい訳で、他の家のお父さんを見ればわかるじゃんと言われればその通りごもっともです・・・(>_<)

休みの日は子どもの面倒は旦那が見て、たくさん遊んでいる姿を見せたら、妻の評価も良いだろうな、逆にあまり遊べなかったらガッカリされてしまうんだろうということがプレッシャーの一番の原因です。私は妻に好かれたいので、だったら頑張らないといけないのはわかっています。
別に子どもはまだパパに遊んでもらいたいとかないでしょうし、ママと遊ぶのが一番良いでしょうが、休みの日は子どもの面倒を見て、普段できないことをやらせてあげたいと下心関係なくそう思いますが、気持ちがついていかないのが情けないです。
連休だからだけではなく、普段からもプレッシャーを強く感じているので、子育てが正直億劫になっているのも改善しないといけないと感じています。

No.2172988 15/01/03 01:10(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧