注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

優生学と避妊

No.45 14/12/14 10:11
小学生
あ+あ-

≫42

兄弟のように育ったいとこには何故か発達障害の友人や知り合いがたくさんいます。いとこ通じて発達障害者を見てきました。

27さんが仰るように、私の周りにも自分は子供を産まないという決意を持った人もいます。
しかし子供産んでる人は仕事もできないのに欲望のままに子供を作った人ばかりでした。それで子供が不安定だの、言うこと聞かなくて困ってるだの、子供と一緒にパニックになってます。

27さんが仰ることはその場で対応できなくとも後でフォローすることもできると言うことですね。
確かに親子ですから親の姿に一生懸命な姿を見たら子供には伝わるかもしれません。
ただ発達障害の遺伝のリスクがあり、障害が重い人だと子供も生きづらさを抱えます。そのことはどう考えてますか?

さらに厄介なことに、私の周りは分からないことは調べない、調べられない、知識に入れても実践や応用に欠けてるくらいの人達です。
そこの子供さんは暴れるか、学校や地域で孤立してるかのどちらかです。
ある発達さんは子供を感情的に叩いて、支援者から注意され、アドバイスを受けてましたが、聞く耳もたなかったようです。
他人の支援を借りたり、子育てする能力がないならはじめから子作りしてほしくないと思いますね。
おっしゃるように、私の周りがバカばっかりだったのかもしれませんが。

45レス目(94レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧