注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

優生学と避妊

No.15 14/12/12 11:46
通行人15 ( ♂ )
あ+あ-

≫12

それはちょっと違う。
ごく一部の例外(社会的に責任が思いとされる罪を犯した場合など)を除いて
人が人を殺さないのは社会を形成する上で本能的な
大前提なんだよね。
人は人を殺さないのは社会であって個人で考えれば
十分ありえるし起こっている。起因の違いから来る原則ね。
障害を持つ人や年よりも目先の利益を考えれば
いないほうがいい。が遥かなる太古より共に生きてきた仲間なんだよね。
その遺伝子的なつながりは理屈で説明はできないが
本能で人は人を殺せないというわけなんですよ。

ヒトラーの優生学はここの部分を甘く考えてたんだろうね。
あなたの考えもわかるよ。人は人以外は全部殺して(植物も家畜も魚も)
自分たちの糧としてる。誰もこれを説明できないから勝手な神を祭って
人間だけは特別だとしてる。
生物学的に言えば全ての生き物は人間の兄弟のようなもの
なんだけどね。植物も地球で共にあるべき仲間。
これを搾取だけに使い、結果地球を破壊すれば
近い未来には人類は滅びると思うよ。
どれだけ人類が増えているかで予測はつく。

答えになっていないかもしれないけど人間が人間である限り
己の身に危機が感じられない限り人は殺さない。
それが人間。

15レス目(94レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧