注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

仕事がさばけない人はやはりきらわれます

No.19 14/12/07 22:58
名無し
あ+あ-

≫17

ですよね、最初はね、ある程度学歴や、テスト範囲は完璧。
業務も教える前からおできになり、期待以上に働く…。

不器用でない、指示をしやすいし、周囲に合い、集団の中でもできる方に位置をしています。

これ、前提かも…。

出来ない 苦手 あるにしても そりゃ 誰でも欠点はあるので それでも 相当足を引っ張りはせず、本人の独学だけ 少しやれば 周りに同程度に肩を並べる。


この枠からは はみ出ない前提が最初の条件 だよねぇ…。


これて ものっすごい 性格ブスなら、精神科カウンセリングかマナーの勉強 思いやりは指導はされるが 会社は警察は実害なければ呼ばないわけだし されても 席替えまたは配置変換くらいの影響しかない。

19レス目(26レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧