注目の話題
価値観の違いについて
叱らない・怒らない育児の結果って
捨てることがやめられない。

超低出生体重児の育児が孤独です

No.1 14/09/25 23:17
匿名さん1
あ+あ-

私もひきこもり育児で。気持ちがすごく、わかります。

私の娘は心臓に病気があり、発達も遅れていて最初の頃はよく泣いて私自身もすごく辛い日々でした。
ですが、娘に表情が出てくると自然と楽になっていきました。

外にあまり出れないのはつらいですね。
散歩を少し長くしたり、ベビーカーにつけるおもちゃなどをたくさん楽しく選んだりしてみてはどうでしょうか?

旦那の帰りが遅いとどうしても一人で育児しているんだという気持ちになってきますよね


テレビは一日中つけてなければそんなに悪いとは私は思いません。
好きな歌手のDVDや、趣味の番組など息抜きに見てみてはいかがでしょうか?

どうしてもつらい時は、子供の未来を想像すると気持ちが明るくなりますよ。
やがて立って、歩いて、一緒に笑って、アニメを見て。
今はつらくてもあっという間だと思います。
お子さんの身体の心配もあると思いますが、お母さんも息抜きしてくださいね。
おいしい物を食べたり、趣味を楽しんだり、携帯ゲームだって、今は楽しいのたくさんあります。

期間限定のつらさだと思って、頑張って下さいね。

最初
1レス目(21レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧