注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
娘と親どちらが悪い?
法的規制厳しくなってきた

故人の思いを取るか、筋を通すか

No.13 14/07/16 12:59
ごろうさん ( 50代 ♂ FYXbm )
あ+あ-

お父様のご無念が伝わるようです。
樹木葬ですか。仕来りや風習にとらわれず人として自然のままで生きたかった。
と言うお父様のご信条からでしょうか。

田舎に今も残っている体裁や見栄、ありもしない迷信風習などは
自分の生き方を自分で決められない人がすがる最後の砦です。
ですがそれは何も実態のない虚無のものばかりですね。
先祖がいたとしてその意思は子孫が人として社会の役に立ち
いくばくかの糧を頂いて家族と共に平和に生きる。
それ以外、何を望むのでしょうか。

お父様は無念の一生だったかもしれませんが
その心はお母様やあなたに継承されこの先も行き続けていくと考えれば
すばらしい人生だったと考えます。

それからご親戚の方々に対してですが、これらの人たちにまともな話をしても
話は通じません。それよりますますこじれていくとおもわれます。
馬鹿には方便でいいです。何もまともにやりあってあなたやお母様が非難の的に
されることは全くないです。

お父様にがんばってもらいましょう。
父の遺言なので申し訳ありませんがその意思に従うのが残された家族の
意思です。とはっきり丁寧に告げましょう。
祖父母が 私たちも家族だ。などといった場合、父の意思を継ぐのは第一に
お母様と私です。と言えばいいでしょう。祖父母はともかくその他の親族などは
基本的に問題外です。



13レス目(16レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧