注目の話題
コンビニ店員、怖い
娘がビスコ坊やに似てると言われました
既読ついてもう10日返事なし

お浄めスレッド…般若心経現代語訳

No.14 14/06/05 19:31
空 ( 40代 ♂ ZEpXxe )
あ+あ-

≫12

チベット仏教は、大乗とそれから更に変化発展した密教が基本でしょう✋

仏教の歴史を簡単に述べれば、インド(今日のネパール)でブッダが誕生。

35歳で悟りを開き、ガンジス川流域のマガダ、コーサラの当時の2大国で教えを説く。

80歳で没。およそ紀元前4世紀始めと言われていますが、歴史文献が極端に乏しいインドゆえ紀元前5世紀だった可能性もあります。

ブッダの教えは悟り開いて輪廻の苦難からの脱出→涅槃(ニルヴァーナ)。
その為の修行。

悟りは基本的には出家して僧侶になって修行できる者にのみ可能❗

大衆は良き行いをして、来世(生まれ変わって)僧侶に成れる家庭に生まれる事が最善の道。


弟子たちによって、仏教が全インドに広まる。

↓↓↓↓↓

それから数百年経って、一部の僧侶が大衆の便宜を図り、大衆は僧侶になって修行する代わりに、仏像や仏舎利塔を崇め、信仰すれば救われる、と説き始める。

これに沿った新たな経典が続々作成され、大乗経典と称され、更に経典そのものを拝めば救われる、とまで変化発展するに至る🌀

救われる、とは仏教では本来、悟り開いて涅槃に行く事であるが、次第に涅槃の概念が「輪廻がなくなって自然の中に滅却する、無に帰る」から大衆受けする「具体的な極楽浄土や仏国土」に変わる。

こうなると、信仰して極楽に行くと言う概念自体、同時期、西方で生まれたキリスト教などに似てくる(紀元1~2世紀、つまり仏滅から5百年経過)✋

これは大乗仏教がキリスト教を真似たとか、またはその逆では無くて、恐らく両者の中間に位置したペルシャ(イラン)の宗教の影響であろうかと。

大乗仏教がシルクロード地域、つまり北インドからアフガニスタン、西域に広まる。

インドで更にヒンズー教(バラモン教と民間信仰の融合体)の影響で、密教が誕生。

これが数百年かけてヒマラヤを越え、大乗仏教と共にチベットに到達✋

大まかには、以上のように成ります。


また西域の大乗仏教は、漢の時代(2世紀)中国にまで到達、数百年遅れて密教も中国に到着。

その後、奈良、平安時代の日本に大乗、密教合わせて伝来。

14レス目(24レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧