注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
真剣に悩んでいます。
ピルを飲んで欲しい

面白い本や、これ失敗したな~って本を教えて下さい

No.198 16/07/28 23:03
旅人
あ+あ-

≫181

※ネタバレ注意です※

『暗殺教室』
『暗殺教室-卒業編-』
ノベライズ

少年週刊ジャンプの漫画が原作

私的に
映画〈う~ん漫画=ノベライズかな

中学3年E組

(ENDのE)
☆理事長の教育方針、弱者をつくる事で、END組にならないようにと、生徒を脅かし優秀な人間を育てるというもの
こんな感じかな

研究所で造られた超生物
超生物は元は人間の暗殺者、通称《死神》

その超生物が1年後、爆破して地球を滅ぼすとわかった

研究所で出逢った死神と、研究所で働いていた あぐり
1年間で二人は、なんでも話す仲になっていた

月が破壊されて三日月状態になっていた理由は、映画にも漫画にも描かれていなかった

ある日、月が破壊された原因がわかり、超生物《死神》を殺す事にするというのを聞いた あぐり

それを死神に伝える

死神は脱走する

その時に、あぐりを巻き込み、瀕死の重症をおわせてしまう

あぐりは3年E組の担任教師だった
でも生徒達に、自信をもたせる事ができないでいた

最期にあぐりは、死神に願いを託す
「3年E組の生徒達に自信を持たせて欲しい」と

そして、3年E組の担任になった超生物

生徒達の任務は、1年の間に超生物を暗殺するという事

ついたあだ名は、殺せないから「殺せんせー」

殺せんせーは、あぐりの願いを引き継ぎ、生徒達に自信を持たせていく


映画、漫画、ノベライズ
それぞれ描かれていなかったシーンがあって

でも『卒業編』の殺せんせーとの、お別れは どれも泣きました


映画では、最期の温かい殺せんせーの声、「はい、さようなら」が良かった

あぐりと触れあう触手と、茅野ちゃんを手術する触手がCGで綺麗だった

特に、あぐりの頬に触れる人間の手の形をしたCGが綺麗だった


漫画では殺せんせーの
「最後に生徒達に会いたい」という気持ちが描かれていて良かった

それと、たぶん殺せんせーを見守っていただろう、あぐりと空へ上がっていく絵、これに救われた


ノベライズでは最期
「卒業おめでとう」という言葉があった


という事で、全部制覇した私は大満足です
o(^-^)o

ただ、映画は『卒業編』
嵐の二宮くん(死神)とあぐり(桐谷美玲)のシーンまで暇でした
前編の『暗殺教室』はもっと暇でした(^-^;


あ!
テレビアニメは見てません!

198レス目(255レス中)
このスレに返信する

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧