注目の話題
携帯を見るのは悪か
彼氏を信じていいのか
コロナワクチンによる健康被害 出てると思う

乗りやすい車

No.26 14/04/11 18:22
匿名さん11 ( ♂ )
あ+あ-

私自身、他のスレで、スレ主さんではない他の人から
「客観的意見を述べることができない人」
と、手厳しく批判されたことがあります。

著名な自動車評論家が執筆する本を出版する出版社には
「もっと客観的な評論をして欲しい」
という投書が送られてくるそうです。

そもそも意見、評論というものは主観的なものです。

それは私のような素人であれ、プロの評論家であれ、同様です。

私は11番のレスで、ワゴンRは予算さえ許せば3代目が良いと、書きました。

併せて、妙にスタイル重視になった4代目や5代目よりも使いやすいぐらいとも書きました。

一方15さんは、3代目は安くても高くても止めておいた方が良いと、おっしゃっています。

私は室内の広さや、窓ガラス下端の高さからくる後方視界を評価のポイントに置いております。

正直な話、ペイントの耐久性やステアリングの戻りなどには、目が行き届いておりませんでした。

15さんのご意見は、私とは異なりますが、私が気づかないポイントを指摘して下さり、むしろ感謝しております。

ただ、小さいお子さんを持つお母様にとっては、室内スペースが重要であることや、初心者にとっては、後方視界が重要であるという自説を変えるつもりもありません。

車を見るポイントは、人それぞれ異なります。

明らかな客観的事実である数値データや、装備やメカニズムに関しては、正しい情報を認識すべきでしょうが、それをどう感じ取るかは、個々の人の主観次第です。

人それぞれ意見が異なるのは当然です。

そこには客観的事実もなければ、正解も不正解もないのです。

こうした意見に関しては、レスする個々の人が、自分なりの意見を述べれば良いことで、自分と異なる他人の意見をいちいち否定する必要もないですし、またするべきでもありません。

数値データや装備、メカニズムといった、客観的事実に誤った記載があった場合のみ、そこを指摘すれば良いのです。

そんなわけで、人の意見は私も含めて主観でしかありませんから、最終的には主さんが、現車をご覧になって、ご自身が重視するポイントと照らし合わせてのご判断となります。

だからこそ、レス同士で論争することは、意味のないことだと思います。







26レス目(32レス中)
このスレに返信する

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧