注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
勝手に再配達の日時を変えられたとき

1歳5ヶ月子どもの入院

No.12 13/12/18 12:59
ちびママ ( 20代 ♀ hMy1 )
あ+あ-

うちは6ヶ月から1ヶ月入院して退院しては1ヶ月後にまた1ヶ月入院…をくりかえしてます。
うちの子が行ってる所はこども病院なので12時~20時までの面会時間しか付き添えません。
(ある程度時間外でも居られるけど泊まりがけはダメ)
だから夜は寝かしつけてから帰るか、寝なければ仕方ないので泣いてしまっても置いて帰ります。
看護士さんにお願いして抱っこしてもらったりベビーカーに乗せて預けて帰ったり、食事やお手洗いに出る事もあります。
あとはお昼寝してる隙にとか。
離れる時さえ乗り切れば子供も案外大丈夫だったりします。
大部屋なら案外他のお母さんや看護士さんが構ってくれてたり同じ部屋の子が構ってくれてたりもしますし、泣き疲れてかふてくされてか寝てしまう子が多いです。
戻ったらまたいっぱい甘えさせてあげれば良いんです。

お母さんの体力も心配だけど、衛生面でも、あまり不潔なのは他のお子さんにもあまり良くないので(大部屋なら尚更)お子さんがちょっと寝てる隙にとか、看護士さんに頼めそうな時は頼んでその場を離れるのも大事だと思います。

泣かれて辛い気持ちは良くわかりますけどね。
一時間くらいなら離れてても大丈夫だし、何かあっても病院なんだからなんとかしてくれるので、そこは安心して任せれば良いと思います。

夜もずっと一緒にいられて朝も一緒に迎えられるなんて羨ましいです😊
無理ないように付き添い頑張って下さい。お母さんは退院してからも頑張らなきゃいけないんですから。今は看護士さんを頼って、お母さんは今のうちに少し休むくらいの気持ちでいてください。

12レス目(13レス中)
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧