注目の話題
スーパーで走りまわる子供
お金がないって言う人どう思いますか?
されて嫌なことを相手にしてしまう

流されやすい息子

No.2 13/05/25 16:26
通行人2
あ+あ-

どこかで似たような相談見ましたー。その方も男の子で、優秀な高校に入って、しかし中学の友だちと仲良くなってるって書いてあったなー。夜遊びしてるとも書いてありましたよ。全く似てるので、参考になるのでは?どのスレッドだか覚えてないので申し訳ないですが。

友達に流されやすいというよりも、お子様が選んで、今のそういうお友達関係を築いているのだから、親としては何の口出しもできないと思いますね。
「その友達にあまり誘わないで欲しいと言ってしまったら」言語道断。終わりだと思いますよ。親というよりも人として。そもそも主さんが、お子様を信じていないという表れですもの。

「息子は荒れてしまう可能性もあります」って、人様のお子様のせいにしてはいけないでしょー。それは、あなたの息子さんの資質です。荒れようがどうなろうが、息子さん自身の問題であり、よそ様のお子様に責任転嫁は酷すぎ。それこそが、主さん自身の、いわゆる「依存体質」そのものであるということに気づいた方がよろしいかと。

おそらく、中学の時は真面目に勉強ばかりで、他の子が中学で経験した青春を、息子さんは今体験してるのだと思いますよ。

主さんは勉強に重い価値観をお持ちの方なのだと思いますが、趣味もガラッと変わり、違う世界を見せてくれたということで、そのお友達には感謝ですけどね。一つの価値観、一つの世界観だけでは、特に男の子だし、狭い世界しかしらない大人になってしまいますから。

また、県立トップ高に入ったはいいが、馴染んでいないのかもしれませんね。ちょっと息抜きいいんじゃないのですか?男の子だし、やる時はやりますよ。そう、信じてあげましょうよ。親なんて、子供を信じて、ただ見守るしかできませんよ。

息子さんは遅い親離れの時なのでしょう。主さんも、子離れした方がいいと思います。

2レス目(6レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧