注目の話題
告白を断った私が悪いの?
世の中子持ちが偉い?
距離を置くことになりました。

夫との価値観の違い

レス8  HIT数 1327 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/12/29 02:56(最終更新日時)

結婚1年目ですが、初めてのお正月で価値観の違いにぶつかっています。

どちらも同じ田舎出身なのですが、夫の家庭は専主婦のお母様(お父様なしで)で、親戚付き合いや地域のお付き合いなどをなるべく避けているところがあります。
一方、私の家庭はそれとは真逆で毎日のように来客があり、近所や親戚の付き合いはかなり広くあります。

1年前に入籍し、今年の頭に夫の異動で離れた場所へ引っ越しました。

まず年賀状ですが、『経費の無駄』と言い、夫方は5枚程度しか出しませんでした。
実家でも同じくらいだそうです。
私は、家庭では毎年150枚ほど年賀状を使っていましたので、今の家庭になっても30件ほど出しています。
それは良いのですが、もう自分の家庭があるのに『母親はこういうのにお金をかけたくないから動かない』という理由で、お母様の名義で実家の住所でも書いていました。
つまり、一つの家に対して2種類の年賀状を書いているのです。

これにはさすがに驚きました。

もう家庭も別れているのだからお母様にもやっていただいた方が、と言いましたが。

これっておかしくないですか?


それから、今回初の帰省になるのですが、結婚のお祝いなどをいただいた親戚などに、おみやげを用意したのですが『買いすぎ』と呆れられました。

お祝いをいただいたところにはお返しをするのが当たり前だと思っているのですが…。
1件あたり3~5万円もいただいて(全て私の親戚からですが)、全く手ぶらで顔を合わせるのも申し訳ないですよね。

もちろん、夫の親戚の分(2件ほど)も含め、全てのおみやげ代、年賀状代は私の収入から出しました。
帰省の移動費用も自分の分は自分で出していますので、おみやげなどの事もあまり言われたくはないのですが。

お互いの考えをできるだけ寄せないとと思っているのですが、お付き合いを切るのはもちろん嫌なのです。

そんな私は、やりすぎなのでしょうか?

No.1894465 12/12/27 23:18(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧