関連する話題
!!近所迷惑(○_○)!
近所のうるさいバイクの対処の仕方
生きてて申し訳ない

子供がうるさいと言われました

No.71 12/09/11 00:44
匿名0 ( ♀ )
あ+あ-

≫70

主です。
前起きが長くなりましたが、本題についてご報告させて頂きます。

昨日、会社は営業してましたが私は休みをもらっていましたので、子供を連れてホームセンターに行ってきました。レス頂いておりました、洗濯機の下に敷くゴムを購入し、早速敷きました。
また、洗濯機の裏の壁?に貼る防音効果のある板…のようなものも購入しました。

夕方に洗濯を…とのご意見も頂きましたが、主人の作業服は2着しか支給されておらず、勤務中に着替えるとどうしても帰宅後すぐに洗濯して干さないと、翌日着る作業服がない状態です。Tシャツなどは何枚もありますが、作業服の上下がどうしても困るので。
Tシャツが絞れる程汗をかくのに、着替えるなとは言えません。昨日は私が休みなこともあり、主人の帰りも比較的早く20時半頃には洗濯しました。平日はそうもいかないですが。

ななめ向かいのおばちゃん(定年しています)と話をしましたが、気にすることないよ、お勤めなんだから、と言ってくれました。言い方が疑問に感じ、詳しく聞くとどうも、子供のお風呂の時間云々だけではなくて、20時以降にお風呂に入ること自体をやめてほしいという話だったようです。そんなの無理なんだから相手にしなくていいよ、と言われました。確かに子供は帰宅後すぐに食事より先にお風呂に入れられたとして(空腹で風呂場で余計にうるさそうですが)20時半までには済むとしても、主人にも帰宅時間が遅いならお風呂はやめてくれ、という話なら正直付き合いきれません。
先程書きましたが、服が絞れるくらい汗かいて帰宅する主人に、風呂に入らず寝ろとは、とても言えません。ななめ向かいのおばちゃんも、息子さんが3交代勤務で入浴時間が不規則なのでうるさいと言われたことがあるそうですが、夜勤があるのだから仕方ないとはっきり言ったそうです。
隣の奥さんと話をしようにも、私の帰宅時間は遅いしとても訪ねられる時間でもなく、朝も当然顔を合わせません。休日はいつも留守です(車がありません)。
とりあえず洗濯の時間はなるべく早く、主人が帰宅次第、もしくは現在のように23時前なら翌朝洗濯干すのを家を出る直前に変えて7時頃回し終わるように…ということと微々たる防音対策しかできませんが、それでしばらく様子を見ようと思いますが、お風呂に関しては納得できないので、いる時間を見計らって訪ねようと思います。その発言が本当かどうかも含めて、話を聞きます。

71レス目(219レス中)
このスレに返信する

関連する話題

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧