注目の話題
ブスだから相手にされないの?
母親が咳が止まらないのに医者に行きたがらない
図々しい息子夫婦

5歳でおっぱいは恥ずかしい。

No.145 2012/06/19 04:55
♂ママ145
あ+あ-

≫143

マニュアル通りが良いわけではないのなら、「無理に止めさせなくても」的な今の時代の【マニュアル】も正しい訳じゃないですよね。
それに、例えば箸みたいに遅い方がいいものもありますが、早期教育した方が脳の発達にいいものも沢山あります。
私は142さんをおかしいとも自慢とも思いませんし、凄いと思いますよ。

5歳でおっぱいも、小5でおっぱいと添い寝も、子供じゃなく親が気持ち悪いと思います。

うちは今1歳4ヶ月ですが、ご飯の方が進んでたので10ヶ月で断乳しました。
同時に授乳、抱っこせず眠る練習も始め、一週間掛かったけど布団に置けば寝るように。今では眠くなれば一人でコロンと横になります。
自慢ではありませんよ。
赤ちゃんでも教えてあげれば出来ることだし、苦労もします。

今は、言葉が遅く意志疎通がまだ全然なので、歯磨きもトイトレも嫌がってなかなか進まず、育児は根気だなと日々痛感しています。

その子その子の個人差もあるので、親だけが急ぐ必要はありませんが、逆に勝手にゆとり教育にするのも親のエゴですよね。

言葉がわかるのに不安を取り除いてあげられないのは、コミュニケーション不足なのではないでしょうか。
本でも歌でも頭撫でるんでも、授乳以外に「入眠の儀式」を作ってあげればいいし、大好きなタオル、大好きなぬいぐるみ、安心する何かを見つけてあげる。

育児は根気です。

145レス目(191レス中)

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧