注目の話題
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
捨てることがやめられない。

小1、茶髪のお友達

No.36 12/05/25 16:52
♂ママ32 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫35

主さん解決して良かったですね。

ただ、気になったのが
周りにいろいろ言われるからやめた
となっている点ですね

カラーリングのデメリットをあげるとまずは髪がいたむこと
カラーリングしている人は常にトリートメントしているはずです。かなりの手間隙を髪についやさなくては髪がぼろぼろになります。
さらにカラーリングは定期的に行わなくてはムラになります。いわゆるプリン状態になります。それがいやならまたカラーリングしなくてはならない。いたちごっこです。
頻繁に行うとまた髪もいたみます。

大人でも以上の事を了承したうえでのカラーリングです。カラーリングした髪の美しさを常に保つにはお金と時間と手間隙がかかり髪の毛に常に気を配らなくてはなりません。

そしてまだ肌が弱い子供ではさらに薬剤がどのように悪影響をおよぼすか恐ろしいですね。薬剤によってはふけやかゆみ、抜け毛がおこる場合もあります。

さらに市販の薬は美容室の薬よりきつかったり粗悪なものも多くあります。いいものもあるかもしれませんが数ある市販品から粗悪品を選ばない自信がありますか?私はありません。パッケージにはいいことばかり書いてありますしね。薬品成分から判断できますか?
以上の話を子供にわかるように伝えるべきではないでしょうか。
カラーリング自体が悪なのではなく
デメリットやリスクをきちんと知った上で行うものであり子供にはまだ早いと言う理由もきちんと伝えるべきではないでしょうか。

36レス目(40レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧