注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
本当にしょうもないと分かっているんですけど

✨発達障害児の毎日✨

No.2 11/10/19 14:37
歩乃佳 ( RWFie )
あ+あ-

こんにちは😃
鼻水ですね。
息子は年がら年中風邪をひいていて、よく耳鼻科に通っています。
その医師が言っていたのですが…
「鼻水をすすり込んだり、無理に鼻をかんだりしていると中耳炎を起こしたり、副鼻腔等々にウミがたまりやすくなる。子供のうちは加減をしないので、流れてきた鼻水をティッシュで拭う程度で良い」と聞いた事があります。
リンパ腺が腫れたり、中耳炎や副鼻腔炎諸々何度も何度もやらかしている息子なので、1さんの息子さんと同様にティッシュで拭う事しか教えてません。
まだ幼稚園児なんですもの、慌てなくてオッケーです。

身辺自立には優先順位があると思います。

出来ないと人に迷惑をかけるので、絶対出来ていた方が良いもの。

出来なくても他のやり方で対応出来るもの。

鼻水に関しては後者だと思うので、私的にはそのままが一番と思います😃。

私も出来が悪い親なので、あれもこれもと子供達には望まず、最低限でオッケーとしています。
道のりは長いですから、身に付けられる時期が来れば、自然と身に付きますよ。
…私ではあまり解決にはならないですね。すいません🙇。

2レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧