注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

自分自身が分からなくなってしまいました…。

No.4 11/09/03 17:49
匿名4
あ+あ-

貴女の気持ちよく分かります。私はそんな時が度々あります。山あり谷ありです。

貴女の気持ちの問題じゃないです。
宗教的になるけど、主さんにとって、やること為す事に悪い気が流れてるのでしょう。
夜から朝に、冬から春へ…とサイクルが変わるように、状態が好転してくる時が必ずやって来ます。

仕事をしていくことは とても大事ですが、主さんの気分が晴れやかになり、前向きに取り組めるような時が来るのを今は待ちましょう。

『何をするか』ですが、先ずは今自分にできることをしましょう。
よい気が流れるよう、拭き掃除などの掃除をしましょう。きっとスッキリした気持ちになるはず!
次には青い空を仰ぎながら、外を歩いて散歩に行ったり、花を飾ってみたり、小さなことですが、とっても気分が和みます。

もっと進んで、仏閣の散策や森林浴や海などに出向いてみましょう。

何だかやる気がみなぎってきたときに、仕事を探してみてください。きっとよいことが起こります。
無理をしないことです。ヤバイときはお休みを取りなさいという暗示です。流れを待ちましょう。
でも、よい機会を逃さないよう巡り合うには、常にアンテナを張って準備をしておくことは重要です。
自分磨きもしてください。趣味を楽しんだり、資格をとる勉強やお洒落するなど…ね😃

4レス目(23レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧