注目の話題
泣ける曲教えてください。
恋人いない歴=年齢。アラフォー女子。
自分は人間としての何かがない?

仙台市内のガスについて

No.1 11/03/26 03:42
応援隊(53♂) ( a1rTYb )
あ+あ-

去年まで東京ガスの工事会社にいました。阪神淡路大震災の時も震災2日目には神戸に向かい、復旧作業を半年していました。さて問題ですが、神戸はガスの工作物(ガスタンク・本管・枝管)などの損傷がひどくガス開栓までに3ケ月~8ケ月はかかりました。ガス本管が停止するとすべての工作物の気密試験(漏れ検査)をしてガス漏れを修理します。いくつかのブロックにわけて、ガスタンクの近傍から準にブロックごとにガスを通しいきますが、被害が甚大な場合は次のブロックに移りますから残されたブロックはさらにおくれます。仙台はたしか36万戸ということですが本管にガスがきていれば早くて1ケ月位ですが、それ以外だと3ケ月以上はかかると思います。ガスが開通する時は点火試験をするので必ず家屋の中にはいり、コンロ等でおこないます。必ず通知がきます。

最初
1レス目(7レス中)

新しいレスの受付は終了しました

その他掲示板のスレ一覧

東北関東大震災に関する掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧