注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
湯船のお湯が黒くなる。
どうしても結婚したいです。

養育費減額

No.164 10/06/02 22:15
ねこ ( ♀ 7blib )
あ+あ-

主さんは元夫、元妻は同額の養育費を支払うべきだと考えているけれど、それって論理的に不可能ではないかな❓だいたい一緒に住んでいる夫婦でさえ子供にいくらかけるかという価値観は違う。家庭が破綻した元夫婦の価値観ってあうほうが少ないと思う。お稽古事に養育費をかける人もいれば、一緒に旅行へ行ったりお出かけするのも教育の一つでつまりは養育費と考える人もいればそうではないと考える人もいる。養育費って捉え方沢山あるよね。教育自体捉え方は千差万別であるから。私は養育費って服や学費等の物理的なもので額が分かりやすいものだけではないと思うよ。現に子供を育てていけば、友人の誕生日パーティーだの友人同士でお泊まりだのといろいろあると思う。いくらかかるかなんて毎回固定できるわけない。そんな金額を支払うのは現在一緒に住んでいる保護者であるから、見えないところで相手の家庭も養育費ってかかるものだよ。2~5万なんて成人するまでの金額にすれば、お互いトントンくらいになるんじゃないかな❓文章かくの苦手だから分かりにくく誤解させるような言葉があればごめんね。 法律は子供達が公平になるように作られているのだと思うよ。

164レス目(438レス中)

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧