注目の話題
30代。自分の老いを受け入れられない。
フリーターについて
子供に甘える父親

9ヶ月離乳食【モグモグしません】

No.3 10/02/01 09:24
♀ママ2 ( ♀ )
あ+あ-

≫2

続きです
硬さの目安ですが、離乳完了頃から咀嚼運動の基礎が出来上がり、おでんの大根や煮込みハンバーグなどの硬さが食べられます。
奥歯は第1臼歯と第2臼歯があり、大体1歳半くらいまでに第1臼歯が生えて来ます。第1臼歯が生えてくればそれほど硬くない食品(卵焼き、コロッケ)などが食べられます。
2歳過ぎから3歳過ぎくらい(個人差あり)第2臼歯が上下が生え揃うことにより噛み合わせが完成し、ほとんどの食品が食べられるようになります。
逆に言えば、ステーキ、油揚げ、とんかつ、たこ、こんにゃく、もち等の噛み切れないものはそれまでは控えるということですね✨(調理法によっては可能なものも)

よく噛んでたべられるようになる為には、離乳したら急に大人のものを与えるのではなく幼児食に移行し、子供の成長に合わせた食事を作る事です😃
今はまだ丸呑みでも、歯の成長とともに噛めるようになりますよ!今は、主さんが噛む所をよく見せて一緒に「カミカミモグモグ」と根気よく言い聞かせましょう。

この文章は「日本小児歯科学会」の文章を一部引用させて頂きました🙇

3レス目(5レス中)

新しいレスの受付は終了しました

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧