注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

死刑判決

No.232 08/04/26 11:06
サラリーマン224 ( ♂ )
あ+あ-

≫230

陪審員制度先進国のアメリカでそれは実証されていて、白人の力が強い州では同じような事件でも白人より黒人が重い罪になりがちです。

光市の事件の場合、裁判を弁護団が自分達の思想を訴える場所にした時点で、裁判の公平性が失われています。

まず、犯人は明らかに本村さんの奥さんと子供を残虐な形でころした(事実です)。当時、彼は18歳になって間がなかった(事実です)。
当時の精神状態は異常な状態、母体回帰の衝動的殺人(誰にもわからないことです)。
反省している(親や弁護団の前だけいい子ぶっているかもしれないので、信用に値しません)。

犯人が犯した事実に対して、弁護団がありもしない弁護理由を無理やり取ってつけたと思われるのは当然ですね。

あと、麻原の時も人道的な考えを持った弁護士は皆、国選弁護も断り、裁判が成立しないかも…と危惧されました。

光市の事件の場合、人道的に中立の立場の弁護団ではなく、犯人擁護を目的とした不平等な思想の死刑廃止論者の弁護団です。

あなたは本村さんと同じ目に遭って、今と同じことが言えますか?
私のレスに意見したのなら、私の元レスに記したこの問いに答えて欲しいですね。礼儀として。

232レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧