親権を父親に渡すと子どもに会えますか?
只今専業主婦です。
子どもが6歳幼稚園と小学3年生の男の子2人です。
離婚をしたいと思っていますが、
夫は子どもたちをとても可愛がり、子どもたちも懐いています。
子どもたちに父親が必要だとも思います。
私に収入が無いこと、子育てと家事も私には大変なものなので、そこへ生活費を稼ぐ程の仕事をしてしっかり子ども達を育てていける自信もありません。
子どもたちには、習い事もさせたいと思っています。
そこで、子どもたちの親権や一緒に住む事は今の夫に譲り、私は近所に住んで、通いたいと考えています。
もしくは、離婚しながら同居する事も考えています。
夫は、料理ならでき、子どもたちの事をしっかり考え、子どもを放置するような事はしないので、子どもを夫に委ねる事に不安はありません。
ただ、子どもたちの将来の為に、習い事をさせその送り迎えや、身の回りの幼稚園学校関係などの世話は、私がしなければいけないと思っています。
こんな事、本当に出来るのかも不安です。
もし、夫に親権を譲られた方の経験談や、何かいいアドバイスがある方、宜しくお願いします。
家庭内別居でもしてたらいいのでは?
子供置いてくのに、養育費も払わず、子供の世話もせず、会いたい時に会える状況なんてそんな都合のいい状況、よほど別れる旦那さんの理解がなければ難しいかと。
- << 4 返信ありがとうございます。 確かにそう考えると、そう受け取られるのかもしれません。 私は、毎日、料理や洗濯などする為に、子どもたちの家に行こうと思い、近くに住みたいと思っています。 離婚も親権が主人にないと納得しないだろうと思っています。 ただ、子どもたちが大きくなった頃に私は再婚したい気持ちがあります。 同居離婚がいいのかとも悩んでいます。 何を考えても、子どもがいる離婚は自分勝手なので、色々と言われるのは仕方がないと思っています。ただ、このまま、死んだように生きる事は出来ないし、人生を、諦められないんです。
>> 1
子供を託せるくらい信頼出来るご主人と何故離婚されるのですか?
返信ありがとうございます。
全面的に託す事は考えておらず、普段の食事や掃除洗濯は、私がするつもりです。
離婚したい理由は、主人が家の中で、自分中心に生活しようとした過去があり、また、子育てに専念したい私と老後の為に働いて欲しい主人と意見が合わず、下の子が3歳になった時に働く事を確約させられたんですが、それまで働かなった私
を不満に思う態度が、今の私の離婚したい気持ちに繋がりました。
>> 2
家庭内別居でもしてたらいいのでは?
子供置いてくのに、養育費も払わず、子供の世話もせず、会いたい時に会える状況なんてそんな都合のいい状況、…
返信ありがとうございます。
確かにそう考えると、そう受け取られるのかもしれません。
私は、毎日、料理や洗濯などする為に、子どもたちの家に行こうと思い、近くに住みたいと思っています。
離婚も親権が主人にないと納得しないだろうと思っています。
ただ、子どもたちが大きくなった頃に私は再婚したい気持ちがあります。
同居離婚がいいのかとも悩んでいます。
何を考えても、子どもがいる離婚は自分勝手なので、色々と言われるのは仕方がないと思っています。ただ、このまま、死んだように生きる事は出来ないし、人生を、諦められないんです。
- << 14 人生諦められないから離婚したいなら、養育費・慰謝料と最低限の責任を果たす必要がありますね。 あと、離婚後も家に来て良いかは、旦那さん次第ですね。
>> 5
返信ありがとうございます。
まずは働こうと思っています。
ただ、子どもたちの習い事の送り迎えや、生活の世話をしようと思うと、私は自分のキャパとしてパートでしか働けません。
下の子が3歳になった時、幼稚園の預かり保育に入れてパートで働いたのですが、月8万が最高で、とても離婚して子どもたちを養える額ではありません。
その前に、主人は子どもたちを手放さないと思います。どうしても、私は主人と生活するのが苦痛なので、離婚したいと思っています。
- << 9 文章ですので主さんの全てがわかるわけではありませんが離婚しようと思っている割には覚悟が足りないと思います。 結婚生活でもそのように過ごされているのかな?と思ってしまいました。 出来ないばかりの主張では誰と結婚しても上手く行かないのでは?と感じました。 ご年齢もある程度の方ですのに 子供さんもおられますのに まだお子さんも小さい ご自身の事はもう少し後回しにされる方がよろしいかと思いました。 子供さんがおられなければ即離婚でもいいと思いますが…
- << 11 主さん、凄く覚悟足らないですし 考えが甘いと思います。 どうしても離婚したいのでしたら、 自立してお一人で生きる、 時々はお子さんにあうにしろ 慰謝料払い、養育費を入れる立場では? 離婚して親権放棄するなら教育もご主人の方針に任せる事になると思います。 ご主人が共働きを希望している事は 残念ですが、離婚理由には弱いと思います。 お子さん達に習い事も、きちんとした教育もと考えるのでしたら、 ご主人の希望する共働きしながら 習い事の送迎もすればよい事だと思います。 共働きで、習い事も、塾も 工夫してやっているお母さんは沢山います。 むしろ、フルタイムの正社員の方が 半端なパートや、派遣よりも時間休等で自由度も高いですし、ずっと仕事を続けている方は 主さんのような甘くて都合の良い思考はしませんよ。 自分で産んだ子供の子育てに専念したいのでしたら、すれば良いと思います。 別居して側に住む? その費用は? 習い事だ、送迎だって どんなお仕事される予定ですか? でしたら、別居も離婚もせずの方が時短ですし、節約出来ます。税金も実費も。 離婚って何だと思っているのでしょう? 私は再婚したい? ご主人に不満で離婚したくて子供要らないのでしたら、慰謝料払い、親権放棄して1人で生きましょう。 子育てしたいのでしたら共働きしながら夫婦で協力するのが一番です。
- << 36 8万では自立した生活は無理ですよ。20万はないと。部屋も借りられない。
>> 6
返信ありがとうございます。
まずは働こうと思っています。
ただ、子どもたちの習い事の送り迎えや、生活の世話をしようと思うと、私は自分…
文章ですので主さんの全てがわかるわけではありませんが離婚しようと思っている割には覚悟が足りないと思います。
結婚生活でもそのように過ごされているのかな?と思ってしまいました。
出来ないばかりの主張では誰と結婚しても上手く行かないのでは?と感じました。
ご年齢もある程度の方ですのに
子供さんもおられますのに
まだお子さんも小さい
ご自身の事はもう少し後回しにされる方がよろしいかと思いました。
子供さんがおられなければ即離婚でもいいと思いますが…
- << 19 返信ありがとうございます。 年齢的に焦っているのは確かです。 この年齢で、今更何の仕事が出来るのだろうという不安があります。 子どもはまだ小さい、そこがこの形の離婚をしたいと考える所です。 あと数年後、と思っていたのですが、家庭内は平和なようでいて、実の所の夫婦の不仲は加速していて、私は限界にきています。
円満離婚でしたら、そうしているご夫婦知っていますが、
離婚の同意も、お子さんの件も、円満離婚でしか成立しない事かと思います。
知っているご夫婦は、ご主人がお店をはじめて生活スタイルが変化してしまい、一緒に生活していても昼夜のすれ違い、休日(土日)も仕事の為、
別居と同時に籍も抜いたそうです。
母親が子供は育てて同居しています。
傍目には、行事も割と見かけますし、
聞いていないと離婚には見えませんでした。
それでも、お互いに、子育ては協力していても
パートナーも作り、だんだん会う事も減っているので、
母親の主さんが経済的に不安だからと言って、
通いでのサポートしながらの別居は無理があると思います。
結局、出ていってしまえば
別に生活するので、二重生活になるわけで、
友人よりは親しくても、同居しているようにはいきません。
いづれ別々の場所に帰る他人のようになって行くと思います。(親は親ですが、一緒に暮らすのとは違って来ます。何故か単身赴任とは全く違うようです)
他の方も書いていますが、
離婚したい程の理由があるのに
お子さんは任せられるのはどうしてなのでしょうか?
離婚の理由等は何故なのでしょう、円満離婚出来るのですか?
- << 26 返信ありがとうございます。 具体的な例を教えて下りありがとうございます。とても参考になりました。 「いづれ別々の場所に帰る他人のようになって行くと思います。(親は親ですが、一緒に暮らすのとは違って来ます。何故か単身赴任とは全く違うようです)」 そうなんだなと思えました。 それも覚悟しないといけないですね。 夫とは、育児の分担は出来ていても、夫婦として精神的に支え合っていない状態です。お互い本心を言えば、いつも相容れず、すぐにでも夫婦関係は壊れると思います。子どもたちの為にお互いが必要だと思っている状況ですが、これも限界にきそうです。
>> 6
返信ありがとうございます。
まずは働こうと思っています。
ただ、子どもたちの習い事の送り迎えや、生活の世話をしようと思うと、私は自分…
主さん、凄く覚悟足らないですし
考えが甘いと思います。
どうしても離婚したいのでしたら、
自立してお一人で生きる、
時々はお子さんにあうにしろ
慰謝料払い、養育費を入れる立場では?
離婚して親権放棄するなら教育もご主人の方針に任せる事になると思います。
ご主人が共働きを希望している事は
残念ですが、離婚理由には弱いと思います。
お子さん達に習い事も、きちんとした教育もと考えるのでしたら、
ご主人の希望する共働きしながら
習い事の送迎もすればよい事だと思います。
共働きで、習い事も、塾も
工夫してやっているお母さんは沢山います。
むしろ、フルタイムの正社員の方が
半端なパートや、派遣よりも時間休等で自由度も高いですし、ずっと仕事を続けている方は
主さんのような甘くて都合の良い思考はしませんよ。
自分で産んだ子供の子育てに専念したいのでしたら、すれば良いと思います。
別居して側に住む?
その費用は?
習い事だ、送迎だって
どんなお仕事される予定ですか?
でしたら、別居も離婚もせずの方が時短ですし、節約出来ます。税金も実費も。
離婚って何だと思っているのでしょう?
私は再婚したい?
ご主人に不満で離婚したくて子供要らないのでしたら、慰謝料払い、親権放棄して1人で生きましょう。
子育てしたいのでしたら共働きしながら夫婦で協力するのが一番です。
子供産んだのに、バリバリ働きたくない、習い事させたいと戯言をいう、子供を旦那に託し離婚とは、生み育てるという覚悟すら足らなかったのかと。
しかも今の状況で将来の再婚のことまで考えれるなんて、母親じゃなくてただ単に女として生きたいだけなんだと思いますよ。
養育費もらいできるだけ稼ぎ、身の丈にあった教育をしたらよい。
子供の為と言いながら最初から置いていくって選択肢があるのがもう捨てる気満々じゃない。
子供を言い訳に使わないでください。
人間本気になれば稼ぐことは出来ると思いますよ。
子供の為に中途半端が一番良くない。
置いていくならあなたは死んだと思って旦那に育ててもらいなさい。
旦那さんにも子供たちにも次の人生がありますからね。
>> 7
そんな都合の良い話は無いと思うよ
返信ありがとうございます。
都合がいい話、そうなのかもしれません。自分の人生は諦められないですし、どうすればいいのか、分かりません。
- << 21 自分の人生諦めれない。 ここでしょう。子どもとか家庭のこと考えず自分のことだけ。自分にとって都合のいい離婚をしたい。 何を一番にするかですよ。自分を一番とするならば、削ぎ落とせるものは落としてそのために離婚をする。子どもとかいろんなことを考えず。 主さんは何のための離婚をしたいのかな。そこを明白にして行けば、どうすればいいは解決になりますよ。あれもこれもと欲張るからわからない。 主さんは「自分の人生」が一番なんですよ。離婚に至る理由はいろいろあるけどしたいのは「自分の人生のため」 自分自身の為に離婚をする人でも、子ども連れて行き頑張って一人で育てる人もいますが、主さんはそれができない。子どもは不要なんですよ、自分の人生に。 離婚をしたい理由を書かれていますが、どんな理由であろうと最終的には自分のことしか考えないので子どもを手放す。そして、美味しいとこ取り。 子どもの人生を考えご主人の元にいた方がいいと思うならば、自分の人生最優先してでの離婚なので欲は言えないでしょう。捨てていくのだから。 もう少し自分のしようとしていること、客観的に見られたらいいと思う。
>> 9
文章ですので主さんの全てがわかるわけではありませんが離婚しようと思っている割には覚悟が足りないと思います。
結婚生活でもそのように過ご…
返信ありがとうございます。
年齢的に焦っているのは確かです。
この年齢で、今更何の仕事が出来るのだろうという不安があります。
子どもはまだ小さい、そこがこの形の離婚をしたいと考える所です。
あと数年後、と思っていたのですが、家庭内は平和なようでいて、実の所の夫婦の不仲は加速していて、私は限界にきています。
- << 22 離婚を視野に入れるならそれに伴う不利益も受けなければなりません。 それが無理なら限界であろうと現状維持をする。 どちらの我慢を取るかではないでしょうか? その覚悟を持って初めて主さんは自信の事を考える権利が出来ると私は考えます。
お知らせ
離婚掲示板のスレ一覧
離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
離婚を言い渡されました31レス 799HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
逃げたい8レス 159HIT やりきれないさん (20代 ♀)
-
慰謝料500万円で何をすれば良いですか?36レス 1589HIT 戦うパンダさん (30代 ♀)
-
子供を施設に預け再婚8レス 627HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
離婚について5レス 279HIT 匿名さん (10代 ♀)
-
離婚を言い渡されました
家庭内の事や夫婦の事で相手の家族が注意する事ほどイラっとくるものはあり…(主婦さん31)
31レス 799HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
逃げたい
仕事は波はあるけどあると思います。だから今辞めるのはもったいないなと、…(やりきれないさん0)
8レス 159HIT やりきれないさん (20代 ♀) -
キレる理不尽モラハラDV 13
ペンギンさん、向日葵さん、皆様 おはようございます🙇♀️ 昨…(匿名)
45レス 929HIT ペンギンさん (50代 ♀) -
慰謝料500万円で何をすれば良いですか?
最低な馬鹿旦那と悪縁が切れて良かったじゃないか 汚ない金はぴっか…(結婚の話題好きさん36)
36レス 1589HIT 戦うパンダさん (30代 ♀) -
子供を施設に預け再婚
男でも親として子供は自分の命以上と感じるけど、母性より恋を優先、子供…(匿名さん8)
8レス 627HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
籍を抜くタイミング4レス 281HIT 匿名さん (50代 ♀)
-
閲覧専用
養育費の平均額は?3レス 262HIT 離婚検討中さん (50代 ♀)
-
閲覧専用
離婚するまでの生活5レス 301HIT やりきれないさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚したい17レス 369HIT あ (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚理由19レス 443HIT OLさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
籍を抜くタイミング
財産分与の請求権は、離婚後2年まで有効で、その後はなくなります。 つ…(通りすがりさん4)
4レス 281HIT 匿名さん (50代 ♀) -
閲覧専用
養育費の平均額は?
1番さん2番さんありがとうございます。 よく話し合って決めたいと思い…(離婚検討中さん0)
3レス 262HIT 離婚検討中さん (50代 ♀) -
閲覧専用
離婚するまでの生活
ご両親には相談済みでしょうか? うまく離婚できない場合には、 別居…(匿名さん1)
5レス 301HIT やりきれないさん (20代 ♀) -
閲覧専用
離婚したい
ありがとうございます。とりあえず実家で仕事を探そうと思います。(あ)
17レス 369HIT あ (20代 ♀) -
閲覧専用
離婚理由
ありがとうございます! 大変申し訳ありません。スレ閉じたはずだっ…(OLさん0)
2レス 307HIT OLさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
離婚を言い渡されました
主人から離婚を言い渡されました。理由は、うちの実家の口出しです。彼の行動に対し、以前より見下した言い…
31レス 799HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
自分の事は棚に上げて子供に言い聞かせるには?
自分の事は棚に上げて子供に言い聞かせるには、どうしたらいいですか? 小6の息子が部屋の片付けを…
19レス 276HIT 子育てパンダさん (30代 女性 ) -
息子をダメ男にしそう
私は自分の息子をダメ男にしそうで怖いです。まだ1歳半ですが、この先のアドバイスを聞きたいです。 私…
7レス 219HIT 新米ママさん (30代 女性 ) -
お付き合いした人と上下関係ができてしまう
みなさんは恋愛、お付き合いする上で 何を重要視にし何を求めますか?? 私は彼と付き合う事によ…
10レス 154HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
中学生です 教えて下さい
精神科に行きたくないけど ハッキリさせたい 中学生だけど 親に相談したくないし 精神科医…
9レス 184HIT 神経質さん (10代 女性 ) - もっと見る