名付けの後悔
自分が子供の頃に改名されてた方っていますか?
名付けに後悔して、精神的におかしくなってしまいました。
言い訳にしか聞こえないかもしれないですが、マタニティハイだったとしか思えません。
響は普通の名前ですが、なぜこんな読めない漢字がいいと思ったんだろうと、冷静になった今不思議でたまらないし、漢字を見るのが辛く、主人とのLINEでのやり取りなども、ひらがなでしか名前をかけません。
自分達で名付けておいて、こんなこと思って最低だと思っています。
名前をつけた時点で名前はもう子供の物。私が触ってはいけないと思うものの、苦しすぎて漢字改名したいと思ってしまいます。
もし改名したら、自分の名前が実は改名されてた…それを知ったらショックかなと思う一方、もし改名後の普通に読める名前で生きてきてて、実は最初はこんな読めない名前だったんだ…と聞かされたら、小さいうちに変えてくれててよかった、と思ってくれるのではないか、と自分にいいように考えてしまったりもします。
同じような理由で子供の改名した方や、ご自分が知らないうちに改名されてた方いらっしゃれば、心境を教えて欲しいです。
新しいレスの受付は終了しました
マタニティハイだったとしか思えませんと言うけどさ、その名前は主さん一人で決めたの?ご主人はなにも言及されなかったのかな?
ミクルでの名付けスレも、こういう名前にしようと思います、どう思いますか?って質問してるのが多いけど、いやいや、ここで聞くよりもまずはご主人と相談されてそれから双方のご両親、ご兄弟にも聞いてみたら?と思うんだよね。なんか本当に母親がマタニティーハイで勝手に自分の子の名前を考えて勝手に決めて勝手に暴走してるように思える。 ご主人はイエスマンなのかと思うんだよ
改名した王子様の件でも思ったんだけど、あのアホな母親の暴走を全力で阻止しなかった父親って相当なボンクラだなと思った。
名付けに関しては主さんだけが悪いとは思わない
変な名前、読みにくい名前と反対しない周囲にも問題があるよ。
もし、ご主人がその名前を受け入れて気に入ってるのであれば主さんもその名前を受け入れるようにしたらいいのでは?
- << 6 1人で決めたのではないのですが、こんなのは?と私が案を出したばかりに、主人は気に入ってしまいました。 主人が気に入っているならそんなに変ではないのでは?と思われるかもしれませんが、世間一般的にはおかしな漢字の使い方だと思います。。
お子さんは何歳くらいですか?
小学校に上がるタイミングで改名をした、という話を読んだことがあります。
お兄さんお姉さんになるから名前が変わるんだよ、と説明したそうです。
後に戸籍がわかる年齢になったとしても、その頃にはお察ししてくれるでしょう。
マタニティハイというか、命名権は産んだ私にあるのよ、
と主張される女性はとても多いですし、この名前にしないと死んでやる、
なんて脅して数年後に後悔する人も多いと聞きますので、
周りも止めようがないんですよね、産んだの私って言われたら。
私はなんで止めなかったんだよぼんくらって言われる立場の親戚ですが、
名前自体は変ではないのですが、とにかく画数が多すぎて、
当然ですが周りも止めましたよ、苦労するからって。
でも私が産んだ、キラキラじゃない、産んで苦労したのは私だ、
夫なんて仕事で立ち合い出産すら間に合わなかったくせに、
そう言われたらもう止めようがないじゃないですか。
出生届を奪い取って監禁して説得するわけにもいきません。
そのため、テストで名前を書く段階で、周りより5秒くらい遅れを取ってしまう、
教科書に今から名前を書きましょうで滅茶苦茶大変、
という子が親戚に出来上がりましたが、
やっぱり生涯で名前ってたくさん書くので、名付けた本人も、
子供の名前欄に画数たっぷりの字を書いて後悔していました。
書道の名前なんてぐっちゃぐちゃで真っ黒の団子みたいになりますが、
本人に、今の名前をどう思うか、聞く勇気はないと言っています、
でも改名したいと言ってきたら、そうしなさいと言うつもりだとは言っています。
小学校前なら、今がチャンスかな、と思いますよ。
相続対策で祖父母の養子になって苗字が変わった子もいましたから、
思っているほど名前が変わること自体、ハードルは高くないのかなと思います。
それこそ大昔の戦国武将なんて名前変えまくりですから、
あれは幼名だったと言い張っても、別に今の時代はいいんじゃないですかね?
多様化の時代に乗っちゃって勢いで改名しちゃった方が楽かもしれないですよ。
ただし、次の名前は最低でも夫、自分の親、姑、友達、同僚の全員が、
苦笑いせずに賛同してくれた名前にした方がいいと思います。
- << 8 子供は小学校入学前です。 ご親戚の方でそんなことがあったのですね。画数が多いというのも確かに大変ですよね。 私は命名権は生んだ私にある‼︎だなんて思わなかったのですが、マタニティハイでおかしくなった私と、もともと漢字が苦手な主人、そして名付けは夫婦でしなさいと口を出さない両親、で結果、読めない名前になってしまいました。 私も周りに止めて欲しかったです。。 改名したい名前(読みそのままで1文字漢字変更)は、極々普通で、40代や50代でもいらっしゃるような名前です。
>> 4
お子さんは何歳くらいですか?
小学校に上がるタイミングで改名をした、という話を読んだことがあります。
お兄さんお姉さんになるから名前が変…
子供は小学校入学前です。
ご親戚の方でそんなことがあったのですね。画数が多いというのも確かに大変ですよね。
私は命名権は生んだ私にある‼︎だなんて思わなかったのですが、マタニティハイでおかしくなった私と、もともと漢字が苦手な主人、そして名付けは夫婦でしなさいと口を出さない両親、で結果、読めない名前になってしまいました。
私も周りに止めて欲しかったです。。
改名したい名前(読みそのままで1文字漢字変更)は、極々普通で、40代や50代でもいらっしゃるような名前です。
私も響は普通だけど漢字の付け方が変わってる名前してます。
小さい頃から珍しい字だね、変わった名前だねと、ずーっと言われ続けて来ました。
今も初対面の人に言われたりします。
字画が多いからテストやらで名前書くの面倒くさくて仕方無かったですね 笑
でも、改名したいとは思った事なかったですよ。
子供さん本人が嫌で嫌で仕方ないとか、名前でイジメられるとかになった時に考えてもいいのでは?
今は当て字の子供さんは普通にいるし、慌てなくていいと思います。
今現在の主も、マタニティハイだった時の主と同じだよ
失敗したって思いにとりつかれて視野が狭くなりすぎてる
子供にしてみれば、自分の名前どうこうよりも、自分の名前で母親が病んでる事実の方がよっぽど迷惑だよ
自分で名付けた名前だろ。他の誰から何を言われようとも、母親だけは自信をもってその名前を好きになってやれよ
改名と結婚 のスレ建てましたか?
その他何回か、難読な漢字を付けてしまったから改名したいと建てませんでしたか?
確かパパさんは納得されていて、ママ(スレ主)さんだけが物凄く悩んでいるのですが、、、
もしもスレ主さんが同じ人なら、日常でことある事に子供の名前が気になってしまっていて、もう病的にも思います。ノイローゼになりますよ?心配です。
この先ずっとですよ? 改名に踏み込んだ方が精神衛生上良いかと。
違っていましたら申し訳ございません。
生憎知らない間に改名されていた事も、私が改名した事もありません。
が、ご夫婦でよく話されて、決めた方が良いと思います。気にしなくとも、子供は諦め?て、逞しくその名前と付き合っていくと思います。
かく言う自分も難読な名前です( ˊᵕˋ ;)💦
- << 21 おっしゃるスレ主の方は私と違いますが、同じような悩みを持っている方もいらっしゃるんだなと読ませていただきました。 そうですね、最終的には夫婦で話し合って決めるしかないですよね。コメントありがとうございます。
新しいレスの受付は終了しました
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
1歳児の偏食10レス 180HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
大きくなっても片付け徹底してやってほしい…26レス 574HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
これは、道路族だと思いますか?6レス 194HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
旦那から子どもへの接し方を注意されるのがストレスです7レス 281HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
発達の女の子 普通だったのに突然えーんと2レス 155HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
1歳児の偏食
保育園の味付けって濃そうですよね。 参考にしてよく食べたといわれたも…(新米ママさん0)
10レス 180HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
これは、道路族だと思いますか?
気にならない 子どもが道路で遊ぶのは、遊べる場所を減らした我々大人の…(匿名さん6)
6レス 194HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
発達の女の子 普通だったのに突然えーんと
甥が中度域の療育手帳、ASDです。感覚過敏で風呂はギャン泣き、夜は全然…(匿名さん2)
2レス 155HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
大きくなっても片付け徹底してやってほしい…
少なくとも主さんとお母様はそうでしょうね。(通りすがりさん25)
26レス 574HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
旦那から子どもへの接し方を注意されるのがストレスです
しばらくバタバタしており、精神的に落ち込んでいてみなさまの反応を見る勇…(育児の話題好き)
7レス 281HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1460HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 927HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1496HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。3レス 822HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘4レス 616HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1460HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 927HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1496HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
3歳の子供がわがままに育っているのか心配です。
私の偏見?勝手な分析ですが、 一人っ子って、比較的のんびりしている子…(匿名さん3)
3レス 822HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
みんなと踊れない、歌えない年中の娘
身支度や集団行動は問題なくやっているようです。 病院でも、園の面談で…(ワンオペさん0)
4レス 616HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
1歳児の偏食10レス 180HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
お泊り保育 行かせますか❓49レス 26475HIT 匿名さん (♀)
-
イベントに体調崩す子ども12レス 4840HIT 幼稚園ママ
-
支援センターとか児童館 独りぼっち避けられる9レス 7093HIT ♀ママ (♀)
-
男の子の下着って…⁉10レス 13474HIT ♂♀ママ (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
ぶすでも結婚できてる
私より不美人でもごろごろ結婚してます。 なぜ私は結婚できないのでしょうか? 口説かれた経験が一度…
43レス 972HIT 婚活中さん (30代 女性 ) -
審査されてる?婚活女性との会話の違和感
32歳男です。結婚相談所で仮交際になった女性(35歳)の方とのやりとりです。 女性は年収1000万…
10レス 261HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
子供を持たない選択は?
子供を持たない選択は、大人としての責任逃れだと思いますか?
31レス 602HIT 教えてほしいさん ( 男性 ) -
美容院これ普通?
さっき予約してた美容院から帰ってきました。 カットの上手そうなところ探してスタイリスト指名の(…
12レス 203HIT おしゃべり好きさん -
男性が若い子狙うのはなぜ?
女性にも有り得る事ですが、比率として男性が多いので男性に絞らせて頂きます。 40代50代の男性…
17レス 182HIT おしゃべり好きさん -
人生詰んだ行き遅れ女
長年婚活をして大金かけましたが成果ありませんでした。 仕事も自分なりに頑張りましたがメンタル負担が…
8レス 205HIT 社会人さん (30代 女性 ) - もっと見る