注目の話題
レストランに赤ちゃんを連れてくるな
自分を苦しませる人
彼女になってほしいと思われるには

実家母の老後を子供が平等に看るのは無理?

レス41 HIT数 8783 あ+ あ-

ベテラン主婦( ♀ )
12/08/06 10:23(更新日時)

私は義親と同居。弟と妹は、それぞれ結婚し母親と同市内に独立世帯で暮らしています。
実家の母親(75)は公営住宅で独り暮らしです。

母が高齢になり老後のことで悩んでいます。
普段は近くに住む妹が何かと母に声をかけ、買い物や母親の不自由な面に対応してくれています。
私は同居で自営なため、なかなか自由には動けず、代わりに母親に金銭援助(毎月25000円)をしています。

母は離婚したため、もともと実家は裕福ではなかったですが、今は月6万程度の年金と私の援助金で暮らしています。

私も妹も弟夫婦も、出産の時や病気の際には、母が来て世話してもらいました。

弟は長男ですが、長男だからと弟嫁1人に負担をかけるのは心苦しく、私と妹そして弟嫁の3人で分担し、母の老後を助けようと思っていました。
母はどの子にも負担をかけたくないと先々施設を希望していますが、元気で動ける今はまだ公営住宅で独り暮らしを続けたいと言い、なかなか踏ん切りはつかない様子です。
それでも急に予期せぬ事態で介護が必要になった時を考えると心配で💧

先日弟嫁と話す機会があり、初めてそういう事態の場合のことを口にしてみました。

私は同居という事情柄、母が施設を利用したとしても他の2人より多い援助額を出させてもらう。。
病院への通いや施設入居待ちの間に自宅での介護が必要になったら、私は義親に話し私妹弟嫁の3人の負担が偏らないよう努力する。
それでももし義親と母の介護が重なってしまったら私は思うようには動けない。そうなった場合は申し訳ないが、2人より行ける回数が少なくなるぶん金銭面は私が全て援助させてもらう。代わりに労働面は妹と弟嫁に主となりやってもらえないか…と相談してみました。

そしたら弟嫁に、私にはパートがある。それでは介護を手伝う代わりに私のパート代をお義姉さんが出してくれるのか?と言われました。

そこまでの負担額は経済的に出せません😔
かといって今は元気でいる母に施設行きを急かすこともできません。
妹だけに負担もかけられません。

弟嫁から見て独り暮らしの母が妹家によく行くのが、差別されたように思ったかも知れません。
でも妹は独り暮らしの母が退屈しのぎに弟嫁宅におじゃまして負担をかけたりしないように、それと苦しい生活の母の食費が妹家で食べることで少しでも浮くようにとしたことです💧

弟夫婦に強制して弟夫婦をもめさせたくもないし💧
頭が痛いです😔

タグ

No.1830553 12/08/03 19:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/03 20:09
通行人1 ( ♀ )


独居のお母様の高齢に伴い先行きを案じる主様の心情お察し申し上げます。

今現在は、独居に問題はないんですよね⁉

ご兄弟で気にかけて、偉いと思います。

ただ、先の心配は取り越し苦労のし過ぎもあるようです。
もちろん考えておくことは必要なんですけど…

例えば認知症になり独居が難しくなったら負担を考えたら、最終的には施設でしょうが…

その前に、公的な援助、つまり介護保険の利用をするようになると思います。
身の回りのお世話はヘルパーさんに頼んだり、ディサービスやショートステイの利用しつつ生活の維持をする。
家族の負担を少しでも減らして、お母様の一番いい状態を保てるように。

それは、その時に役所に行って、ケアマネさんに相談されるといいですよ。

  • << 3 ありがとうございます。 母が独り暮らしというのがネックだと心配しています😔 私の祖母が、ほぼ同じ状況で大変苦労しました。 ディサービスやディケアを利用するにしても、母宅に誰も居ないとなると送迎に困るかと…。 妹家弟家も裕福ではなく妹も弟嫁も生活のためパートをしています。 介護認定許可がおりるまでの期間に施設入居が可能になる保証はありません。 となると施設入居前に介護が必要になれば、ディケアサービス等を利用するにしても子供達が通うなりして家にいてあげる必要が出てきます。利用時間外の母の世話も必要になります。 介護支援センターにも聞いてみました。 でもかなりの要介護度がなければサービス内容は知れていました😔 また要介護の認定基準は祖母の時より格段と厳しくなってました。 そんな場合に備え母と何軒も見学に行き、介護認定がおりてないうちから入所できる総合施設を何カ所か見つけました。 始めは元気でも介護度の進行によりエスカレーター式に関連施設に移れ、施設内にはケアマネージャーなどの介護専門員に相談できる場所も存在する総合施設です。 けれど母が踏ん切りがつきません。 元気なので…母の気持ちもわかります。 アドバイスを下さったとおり、先々を悪い方向にばかり考えてはいけないのですが… けれど私の状況と弟家の事情💧 万が一の場合は総崩れになってしまいそうで不安です😔

No.2 12/08/03 20:19
通行人1 ( ♀ )


続きです。

今現在、お母様は年金のみの暮らし、預貯金等はわかりませんが…

生活保護を申請すれば受給出来る可能性もありますよ。(ごめんなさい、確かな所はちょっとわかりませんが…)

ただ、今の75才って若いですよね⁉

将来的な心配はあるでしょうが…

今現在、何か困ってる事があるのでしょうか⁉

  • << 6 ごめんなさい。続きを拝見する前にお返事してしまいました。 貯金額は殆ど無いです。 独りで私達を育ててましたから。 私と妹は自分達の貯金で全てやりましたが、弟には長男だからと母がそれまで貯めてあった貯金で結婚式と結婚の際の家電や装飾品などを揃えました。 それ以後は腰を悪くしてパートも長時間はできず、自分の生活をするのにいっぱいいっぱいで💧 貯金は殆どないに等しいと思います。

No.3 12/08/03 20:33
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 1 独居のお母様の高齢に伴い先行きを案じる主様の心情お察し申し上げます。 今現在は、独居に問題はないんですよね⁉ ご兄弟で気にかけて、偉い… ありがとうございます。
母が独り暮らしというのがネックだと心配しています😔
私の祖母が、ほぼ同じ状況で大変苦労しました。
ディサービスやディケアを利用するにしても、母宅に誰も居ないとなると送迎に困るかと…。
妹家弟家も裕福ではなく妹も弟嫁も生活のためパートをしています。

介護認定許可がおりるまでの期間に施設入居が可能になる保証はありません。
となると施設入居前に介護が必要になれば、ディケアサービス等を利用するにしても子供達が通うなりして家にいてあげる必要が出てきます。利用時間外の母の世話も必要になります。
介護支援センターにも聞いてみました。
でもかなりの要介護度がなければサービス内容は知れていました😔
また要介護の認定基準は祖母の時より格段と厳しくなってました。

そんな場合に備え母と何軒も見学に行き、介護認定がおりてないうちから入所できる総合施設を何カ所か見つけました。
始めは元気でも介護度の進行によりエスカレーター式に関連施設に移れ、施設内にはケアマネージャーなどの介護専門員に相談できる場所も存在する総合施設です。

けれど母が踏ん切りがつきません。
元気なので…母の気持ちもわかります。

アドバイスを下さったとおり、先々を悪い方向にばかり考えてはいけないのですが… けれど私の状況と弟家の事情💧
万が一の場合は総崩れになってしまいそうで不安です😔

  • << 7 送迎ですか⁉ ディサービス側で送迎してくれますよ。 身支度が心配なら、朝30分送り出しのヘルパーの利用をすればいいんですよ。 介護保険は、認定以前に申請した時点で利用可能ですよ。 緊急性があれば、ショートステイで繋いだりすればいいですよ。 緊急性が低いと厳しいですが…

No.4 12/08/03 20:41
ベテラン主婦4 

お母さん、今現在持病があるのでしょうか?

親孝行はわかりますが、元気なうちから娘が音頭取って親の面倒をどう見るか、
の話し合いは、実子が親大事なばかりに自分の気持ちを優先しがちになり、
弟さん夫婦が壊れてしまいます。
あなたは娘だから、心配になるのです。
それをそのまま弟夫婦に持っていくのは、違うと思います。

私は義妹の立場ですが、
結婚当初、姑75歳ですごく元気なのに、義姉が姑を心配し絶えず、
様子を見に行っては自分たちと同居するようにすすめていました。
今現在91歳の姑はとても元気で一人暮らしです。(公団の安い賃貸です)
そして一人のほうが気楽と同居を厭がっています。

元気なうちはひとりが一番。

何かあったときは、あなたが引取るのが一番だと思います。
しんどいですが、そのときはお姑さんも
もういなくなっているのではないでしょうか。
まだまだ先のことですから。
また義親と同居してた分、
あなたの夫も親を引取ることを快諾してくれると思います。
お母さんにとっては娘が一番です。

3人平等、これは平等なようで、平等でない。
なぜなら、最初に「お母さん大事」が前提にあるから。

  • << 8 なるほど。言われてみて気づくことです。 教えて下さりありがとうございます。 そうですね😔私としては母が心配と同時に、いざその時になってどうすると混乱し、弟嫁に負担をかけるのも…という思いと、もし弟嫁が介護の協力を断りたいと言うのなら、母の施設入所を早めた方が良いかも知れない。という思いがあってのことでした。 私の嫁ぎ先は田舎で夫は4代目です。 引き取ることが可能ならそれが1番なのですが夫の妹も近くにおり、主人の親の家に嫁の親を入れれば母は肩身が狭いでしょうし夫はご近所や周囲から責められると思います😔

No.5 12/08/03 20:42
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

弟嫁を入れて話すからややこしくなるのでは?
嫁の親もいるでしょうし。
実子のみで話し、弟の分担を弟が出来ないなら嫁が変わりにすればよいかと。

倒れていない今はそこまでしか話せないのではないでしょうか。

ちなみにグループホームとかは空きないですか? 一人暮らしのお年寄りがルームシェアをするタイプの施設です。

  • << 9 ありがとうございます。 そうですね。先を案じる私の目線と、まだ動ける姑に対するお嫁さんの目線では、違って当たり前ですね😔 私も嫁の立場なのに💧わかってあげなくてはいけなかったですね😔 またの機会に兄弟で話してみます。 ありがとうございます。

No.6 12/08/03 20:43
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 2 続きです。 今現在、お母様は年金のみの暮らし、預貯金等はわかりませんが… 生活保護を申請すれば受給出来る可能性もありますよ。(ごめんな… ごめんなさい。続きを拝見する前にお返事してしまいました。

貯金額は殆ど無いです。
独りで私達を育ててましたから。
私と妹は自分達の貯金で全てやりましたが、弟には長男だからと母がそれまで貯めてあった貯金で結婚式と結婚の際の家電や装飾品などを揃えました。
それ以後は腰を悪くしてパートも長時間はできず、自分の生活をするのにいっぱいいっぱいで💧
貯金は殆どないに等しいと思います。

No.7 12/08/03 20:44
通行人1 ( ♀ )

>> 3 ありがとうございます。 母が独り暮らしというのがネックだと心配しています😔 私の祖母が、ほぼ同じ状況で大変苦労しました。 ディサービスやディ…
送迎ですか⁉
ディサービス側で送迎してくれますよ。
身支度が心配なら、朝30分送り出しのヘルパーの利用をすればいいんですよ。

介護保険は、認定以前に申請した時点で利用可能ですよ。

緊急性があれば、ショートステイで繋いだりすればいいですよ。

緊急性が低いと厳しいですが…

  • << 11 ありがとうございます。 その送り出しのヘルパーさんは要介護度がいくつぐらいで利用できるのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さると助かります🙇💦 サービス所に送迎をお願いした場合は、その時間帯に私達が居るようにすれば良いわけですね?

No.8 12/08/03 20:53
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 4 お母さん、今現在持病があるのでしょうか? 親孝行はわかりますが、元気なうちから娘が音頭取って親の面倒をどう見るか、 の話し合いは、実… なるほど。言われてみて気づくことです。
教えて下さりありがとうございます。
そうですね😔私としては母が心配と同時に、いざその時になってどうすると混乱し、弟嫁に負担をかけるのも…という思いと、もし弟嫁が介護の協力を断りたいと言うのなら、母の施設入所を早めた方が良いかも知れない。という思いがあってのことでした。

私の嫁ぎ先は田舎で夫は4代目です。
引き取ることが可能ならそれが1番なのですが夫の妹も近くにおり、主人の親の家に嫁の親を入れれば母は肩身が狭いでしょうし夫はご近所や周囲から責められると思います😔

No.9 12/08/03 20:59
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 5 弟嫁を入れて話すからややこしくなるのでは? 嫁の親もいるでしょうし。 実子のみで話し、弟の分担を弟が出来ないなら嫁が変わりにすればよいか… ありがとうございます。
そうですね。先を案じる私の目線と、まだ動ける姑に対するお嫁さんの目線では、違って当たり前ですね😔

私も嫁の立場なのに💧わかってあげなくてはいけなかったですね😔

またの機会に兄弟で話してみます。
ありがとうございます。

No.10 12/08/03 21:02
通行人10 ( ♀ )

お母さんは、お友達はいらっしゃらないのですか。
うちの両親は、70代で二人で住んでいますが、様子を見に行っても自宅に、居たためしがありません。
母は、近所の敬老会の役員まで引き受けたり、公民館でボランティアの方の趣味の集まりに参加して、好きなだけ話して帰ってきます。
妹は離島へ嫁いだので、私が両親をみるつもりで介護資格も取りましたが、要らぬ心配だったようです。
もう、その時が来たら、出来ることをしようという気持ちでいますよ。
私のほうが先に倒れないように、気を付けるくらいです。。
うちの両親も、子ども達の生活があることは十分わかってますから、迷惑をかけたくないと思っています。
施設で管理された生活よりも、住み慣れた場所で普通の生活がしたいでしょうから、気の済むようにさせてあげたいと思っています。

  • << 12 ありがとうございます。 祖母の介護での苦労がトラウマとなり、先々の手立てばかり考えてしまいました😔 おっしゃるとおりですね。 転ばぬ先の杖と考えすぎてばかりでなく、母の気持ちをわかってあげないといけませんね😔 幸い同じ住宅内にお友達がいて良くして下さっています😊 少し気を楽に持つよう心がけます🙇

No.11 12/08/03 21:02
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 7 送迎ですか⁉ ディサービス側で送迎してくれますよ。 身支度が心配なら、朝30分送り出しのヘルパーの利用をすればいいんですよ。 介護保険は… ありがとうございます。
その送り出しのヘルパーさんは要介護度がいくつぐらいで利用できるのでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さると助かります🙇💦

サービス所に送迎をお願いした場合は、その時間帯に私達が居るようにすれば良いわけですね?

  • << 13 要介護がいくつからではなくて… 要介護がつけば、月にいくらまで利用出来ると言う限度額が出ます。 その限度額の中で、必要なサービスを選んで決めればいいんですよ。 お母様は独居な訳だし、お迎えが来た時に家族が送り出す必要はないですよ。 同居されてても、送迎の時にご家族は仕事に出てしまってる場合も多いです。 限度額を越えての利用も、全額自費負担すれば利用する事も出来ますよ。 寝たきりに近い方でも、、朝・昼・晩とヘルパーを利用される方もいますし、1週間ディサービスを利用される方もいます。 1ヶ月の半分をショートステイ利用して、残り半分をディサービスやヘルパーを利用したりとやりくりしてみて下さい。 地域によっては、地域ボランティアさんが独居の方の声かけや見回りなどもされてる所もありますよ。

No.12 12/08/03 21:08
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 10 お母さんは、お友達はいらっしゃらないのですか。 うちの両親は、70代で二人で住んでいますが、様子を見に行っても自宅に、居たためしがありません… ありがとうございます。
祖母の介護での苦労がトラウマとなり、先々の手立てばかり考えてしまいました😔

おっしゃるとおりですね。
転ばぬ先の杖と考えすぎてばかりでなく、母の気持ちをわかってあげないといけませんね😔

幸い同じ住宅内にお友達がいて良くして下さっています😊

少し気を楽に持つよう心がけます🙇

No.13 12/08/03 23:55
通行人1 ( ♀ )

>> 11 ありがとうございます。 その送り出しのヘルパーさんは要介護度がいくつぐらいで利用できるのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さると助かります…
要介護がいくつからではなくて…
要介護がつけば、月にいくらまで利用出来ると言う限度額が出ます。

その限度額の中で、必要なサービスを選んで決めればいいんですよ。

お母様は独居な訳だし、お迎えが来た時に家族が送り出す必要はないですよ。

同居されてても、送迎の時にご家族は仕事に出てしまってる場合も多いです。

限度額を越えての利用も、全額自費負担すれば利用する事も出来ますよ。

寝たきりに近い方でも、、朝・昼・晩とヘルパーを利用される方もいますし、1週間ディサービスを利用される方もいます。

1ヶ月の半分をショートステイ利用して、残り半分をディサービスやヘルパーを利用したりとやりくりしてみて下さい。

地域によっては、地域ボランティアさんが独居の方の声かけや見回りなどもされてる所もありますよ。

No.14 12/08/04 00:18
通行人1 ( ♀ )


今現在は、お母様も子供の負担にはなりたくない。
いずれ独居が出来ないようになったら施設でも…

とお考えのご様子。

うちも義両親・実母とも80の半ばですが…

先の心配はしてませんよ。動けなくなった時に、最善の方法を選択するしかないと思ってますから…

一人で見えない先のアレコレを心配してもしかたないと思ってますから…

実父は、70才でガンになり、あっけなく亡くなりました。介護保険を利用する事もなく、、入退院の繰り返しだったので医療保険でしたよ。医療保険も高額医療費の申請とかすれば、、色々な減免もありますし…。

現在、義両親は、週3回のディサービスに行って、お風呂も入れてもらって、楽しんでるみたいです。

家族じゃない人との関わりや、会話なども社会性の維持には必要なんですよ。

なんでも家族で抱えてはしわ寄せが出ますよ。

義両親から見たら、私は嫁になりますが、正直娘も息子も居るのに、『金は出すから、世話はよろしくお願いします。』はないでしょ⁉と思わなくもないですよ。 色々な現状があるのはわかりますが。

自分を始め、お母様やご兄弟やお嫁さんを追い詰めちゃダメですよ。

介護になる前に、悩み事をいっぱい抱え過ぎですよ。

No.15 12/08/04 03:29
匿名15 ( ♀ )

主さんの話の中には、実の息子である『弟』さんの存在が一切出て来ませんね。

『姉弟平等に』と願っているのなら、腹を割って話さなくてはならないのは、弟嫁ではなく弟本人なのではないでしょうか。


もし弟さんが、親を放っておけない。姉妹にも負担をかけたくないと思ったら、それは弟自身の口からきちんと妻に『母親を世話してやって欲しい』とお願いするのが筋なのでは❓

小姑が嫁に頼むのと、夫が妻に頼むのとでは、同じように見えて全然違います。
弟嫁さんが弟さんを愛してるなら、その意志を汲んで頑張ってくれるでしょう。

もちろん、その為には弟さんが弟嫁以上に頑張る事が必要です。
弟嫁がパートをセーブしてもやっていけるように稼ぐ、とか。家事を負担する。とかね。


もしそれでも弟嫁が拒否するなら、弟自身が仕事の合間を縫って世話するとか、弟の稼ぎから金銭的援助をするとか、選択肢はいくつかあるはずです。


お母さんへの想いはよく分かりますが、主さんはちょっと自分主体で考え過ぎです。
自分の状況がこうで、自分はこうしたい。
それは相手にもある事であって、私がこうこうだからあなたはこうしてね、と主さんが勝手に決めるものではないです。

No.16 12/08/04 03:45
通行人16 ( 30代 ♀ )

お母さんの面倒は、主さん達と弟嫁さんではなく、主さん達と弟さんが見るべきでしょう。

お嫁さんは弟さんのサポートが筋です。

うちの母方の祖母は94歳一人暮らしですが、車で40分くらいの距離に住んでる二人の叔父が平日交代で毎日行ってます。叔父の奥さんは平日仕事してるので、週末のみ叔父と一緒にお手伝いしてくださいます。うちの母は遠方なので、年に2回ほど纏めて泊まり込みしてます。

No.17 12/08/04 07:44
ベテラン主婦0 ( ♀ )

皆様、一括のお礼にて失礼致します🙇
説明が不十分だったので補足させて頂きますが、妹と弟嫁は午前中のパートをしています。
私と妹は、これまで母が怪我で入院した時も、体調を崩した時も全て駆けつけ世話をしました。
弟嫁には極力負担にならぬようとの私達なりの配慮でした。

弟嫁は出産の時も自身が病気で入院した時も毎年の結婚記念日で夫婦が出かけたい時も全て母に頼みました。
弟嫁の実家はお母様が義母さんで気を使うという理由から、そういう場合は全て母が頼まれました。
母は長男だし頼んでくれるのは懐いてくれてる証とパートをしながら弟家の世話をしたり弟の子供達を見てきました。

だから介護が当然とは思いません。
弟家で主になるのは弟だというのももっともです。

けれど現実的には弟には仕事があります。朝から夜遅くまでの勤務です。

通いであれ、娘なのだし主は私と妹で看るつもりです。
ですが私達がどうしても手が回らない時には弟嫁にも協力して欲しかったのです。

この話をした際、弟嫁は施設に行くなら少しは援助する。だから今のうちから施設入所して欲しい。まごついて自宅介護となっても私はできない。だからパート代を。という意向でした。

午前中のパートなら、弟嫁だって母に助けてもらってきたのだし、私達がどうしても行けない時に代わりに午後の短時間頼むくらいいいじゃない😥
そう思ったのが私の本音です。

その場に弟は居ましたが母も居たので弟は、たまたま出た話で険悪な雰囲気にしたくなかったのもあり黙っていたのだと思います。

私は弟嫁の言葉に少しガッカリしました😔
でも仕方のないことです😔
強要すれば辛いのは母と弟ですし、弟嫁の気持ちも解らなくはありません。

妹家は独立世帯で妹の夫も何かと母を気づかってくれます。
その会話を聞いた母は亡き後永代供養の形でも良いから、弟家をもめさせたくないと言っていました。
母と弟は母の離婚で名字が違っているため、弟嫁に同じお墓に入れたくないと言われたことがあるからです。

兄弟間にシコリを生まずなんとか妹と私で対処できる範囲内で母の世話ができたら良い。そう願うばかりですが😔こればかりは先々のことなので💧

  • << 21 追記です。 弟嫁は以前から日常的に弟の収入が少ないと愚痴をこぼしています。収入手取りが25万程度だからです。だから私がパートをするしかないと。 けれど弟は朝早くから夜遅くまで真面目に働いています。 賭事をするでも夜遊びをするでもなく毎日の自分の小遣いから買う発泡酒1本を楽しみに仕事してる弟です。 身内の欲目かも知れませんが😔 けれど弟には自転車で通勤させ自分は新車を買う嫁です。 弟嫁は、それだけけなしながら出産時や入院時は弟がそばに居なければ日が暮れず日に何度も連絡し、仕事帰りには毎日必ず病院に付き添わせました。 子供は母に任せてあるのだから弟は自分の側に居て欲しいと言いました。 書けばキリのない愚痴です😔言いたくない愚痴でもあります。 それでも私達は女家族に嫁いでくれた嫁。 ワガママも彼女の育った境遇からの寂しさ。家族だと思うから甘えてくれる。何より弟がそれで良いならいいんだと何も言わずに来ました。 私はとくに懐かれ、妹のように甘えられ、私にとっても可愛い妹でした。 けれど介護問題が出て難しくなりました💧 そこまで弟嫁が負担で頼めないなら、いっそ何もあてにせず妹と私で母を受け持ち、亡き後は永代供養という形にし、私が仏を守る弟のために貯めた貯蓄も主に声かけしてくれた妹に。母の生命保険の受け取りも全て妹に変えようか…という話も出ています。 でもそれでは弟はどう思うのか💧 けれどお金の話も失礼になる💧 そんなことを考えているうちに悩み出してしまいました😔
  • << 33 全くうちと同じ 結婚して一年後には同居するって言いながら 三年たった今嫁の実家で暮らしてる。 都合が良いときだけ うちの親に頼む!最悪な嫁 弟は弟で 結婚するときと気持ちが全然変わって…だから 私は弟夫婦には何にも期待してない。主さんの気持ち凄く分かる! まぁ私の場合は 義理妹が嫌いだから 何してもきにさわるんだけど…

No.18 12/08/04 08:12
通行人1 ( ♀ )

>> 17 ご長女として、今のうちから確認しておきたいと思われてる気持ちはわかりますが…

お母様の前で話をされたのですね…

お母様ご本人の意向を確かめるのも必要かとは思いますが…
配慮が足りないのではないですか⁉

今現在は独居で生活されてるのに…
これから起こるかもしれない良からぬ事態を想定した話を本人に突きつけるのは、、、

お年寄りの鬱を誘導しているようなものですよ。
それでなくても
『迷惑ばかりかける。』
『何も出来ない。』
『楽しみなんかない。』
『早く死んでしまいたい。』と口に出さなくても、体の衰えを感じ、少なからず【老い】に不安をいだいてるものですよ。

個人差はありますが、年齢的には、まだ10年くらいの余裕はあるかと思います。10年先のご兄弟の生活状況や家族の状況なんてわかりませんよ。

No.19 12/08/04 08:31
ベテラン主婦19 ( ♀ )

心配ばかりするわりに配慮が足りない…私も他の方と同じように感じました。

先走りすぎです😞

自分はあれこれ考えているって本人、義妹の前で話したって💦💦
意見の押し付けです

私は義妹の立場です

以前色々あり、とてもじゃないけど私に頼めない主人はきちんと自分が介護する気でおり、休みを利用して義親宅に行ってますし、市の制度を使って何とかしています

私も、手伝いが必要なら言ってとは伝えてます

でも、あくまでも『手伝い』しかする気はありません

No.20 12/08/04 08:37
通行人1 ( ♀ )


もう一つ☝

施設でも有料施設なら、入居は出きるでしょうが…

特養とかは一般的には、何百人と待機されてる所が多いですよ。(地域差はあるかと思います。)

しかも優先順位がありまして、、
緊急性の高い人や、独居の生活困難な方、などから優先的入居されます。

今のお母様の状況ですと、自立状態だと思いますので…

介護認定がおりたとしても…せいぜいグループホームか、高齢者専用賃貸みたいな所か有料施設になるんじゃないでしょうかね⁉

終の住処にはなりませんよ。

まずは、健康管理と、現状維持を前提にですよ。

そうなった時に、、最善の方法を選択するしかないですよ。

『あの時に決めたじゃない‼』は、そうなった時に通用しない場合が多いですよ。



でしゃばり過ぎましたね。ごめんなさい。

  • << 23 いいえ🙇私側の立場しか解らない私には参考になるありがたいご意見です。ありがとうございます🙇 施設の件は先にもレスしましたが、何カ所かの施設を見学し説明を受け、介護認定が降りてない時点でも入所できる有料老人施設。介護認定が降りてから入所する施設。そして特老と段階に合わせて同敷地内で動ける総合老人施設がありました。 母はそちらを希望しています。 順調にいけばそちらの利用でとなると思いますが、独り暮らしとはいえ自宅が良いのも無理はなく、まだまだ施設への入所は考えてない様子です。 自分の置かれた状況が自由が利かないだけに、私自身が最悪な結果ばかりを想定し、不安になってしまっているのだと思います。 生活が苦しいという妹家と弟家、そして母が惨めにならないために万全の策を前もってとっておきたい💧でないといざという時に妹も無理。弟も無理。 でも私も自由が利かないでは母が悲惨になると不安でした😔 私は情けないことに金銭的援助以外は『大丈夫だから。』と自信を持ち母に言ってはあげられません😔 歯がゆいです💧

No.21 12/08/04 08:47
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 17 皆様、一括のお礼にて失礼致します🙇 説明が不十分だったので補足させて頂きますが、妹と弟嫁は午前中のパートをしています。 私と妹は、これまで母… 追記です。
弟嫁は以前から日常的に弟の収入が少ないと愚痴をこぼしています。収入手取りが25万程度だからです。だから私がパートをするしかないと。
けれど弟は朝早くから夜遅くまで真面目に働いています。
賭事をするでも夜遊びをするでもなく毎日の自分の小遣いから買う発泡酒1本を楽しみに仕事してる弟です。
身内の欲目かも知れませんが😔
けれど弟には自転車で通勤させ自分は新車を買う嫁です。
弟嫁は、それだけけなしながら出産時や入院時は弟がそばに居なければ日が暮れず日に何度も連絡し、仕事帰りには毎日必ず病院に付き添わせました。
子供は母に任せてあるのだから弟は自分の側に居て欲しいと言いました。
書けばキリのない愚痴です😔言いたくない愚痴でもあります。
それでも私達は女家族に嫁いでくれた嫁。
ワガママも彼女の育った境遇からの寂しさ。家族だと思うから甘えてくれる。何より弟がそれで良いならいいんだと何も言わずに来ました。
私はとくに懐かれ、妹のように甘えられ、私にとっても可愛い妹でした。
けれど介護問題が出て難しくなりました💧

そこまで弟嫁が負担で頼めないなら、いっそ何もあてにせず妹と私で母を受け持ち、亡き後は永代供養という形にし、私が仏を守る弟のために貯めた貯蓄も主に声かけしてくれた妹に。母の生命保険の受け取りも全て妹に変えようか…という話も出ています。
でもそれでは弟はどう思うのか💧
けれどお金の話も失礼になる💧

そんなことを考えているうちに悩み出してしまいました😔




No.22 12/08/04 10:20
ベテラン主婦0 ( ♀ )

18様、19様。ご指摘のとおりです😔結果的に母に辛い思いをさせてしまいました😔
母が歳をとったわ~😔という話の流れで弟嫁に〇〇ちゃん。先々世話をかけるけど頼むね。〇〇ちゃんが頼りだから…と繰り返し言ったので、弟嫁だけにプレッシャーをかけてしまうと思い、私が『そんなの子供みんなで看ないと💧〇〇ちゃんだけに頼んだら負担がかかるよ💧という流れから私が出しゃばってしまった結果の話です😔
母はお嫁さんを立てるつもりだったのだと思います。
施設にかかる毎月の費用の負担協力をしてくれると解っただけでも良かったし、ありがたかった。
でないとお前1人にいつまでも負担をかけてしまうから💧と言っていました。

No.23 12/08/04 10:38
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 20 もう一つ☝ 施設でも有料施設なら、入居は出きるでしょうが… 特養とかは一般的には、何百人と待機されてる所が多いですよ。(地域差はあるか… いいえ🙇私側の立場しか解らない私には参考になるありがたいご意見です。ありがとうございます🙇
施設の件は先にもレスしましたが、何カ所かの施設を見学し説明を受け、介護認定が降りてない時点でも入所できる有料老人施設。介護認定が降りてから入所する施設。そして特老と段階に合わせて同敷地内で動ける総合老人施設がありました。
母はそちらを希望しています。
順調にいけばそちらの利用でとなると思いますが、独り暮らしとはいえ自宅が良いのも無理はなく、まだまだ施設への入所は考えてない様子です。
自分の置かれた状況が自由が利かないだけに、私自身が最悪な結果ばかりを想定し、不安になってしまっているのだと思います。

生活が苦しいという妹家と弟家、そして母が惨めにならないために万全の策を前もってとっておきたい💧でないといざという時に妹も無理。弟も無理。
でも私も自由が利かないでは母が悲惨になると不安でした😔
私は情けないことに金銭的援助以外は『大丈夫だから。』と自信を持ち母に言ってはあげられません😔
歯がゆいです💧

No.24 12/08/05 05:42
専業主婦24 ( 30代 ♀ )

主さんの心配わかります

うちの祖父の話ですが

うちの母も三人兄弟の真ん中で一番末が弟なんですが

一番上のお姉さんと弟さんが近くにすんでいてうちにの母は北海道に住んでます
(お姉さんと弟さんは三重県)

ばあちゃんとじいちゃんで暮らして
いましたが
ばあちゃんが脳卒中?で倒れ
他界しそれからじいちゃんの様子が
おかしくなって
一番上のお姉さんが引き取ったんですが
お姉さんは介護疲れで自殺未遂をおこし
近くに住む弟さんに援助を頼んでも
(引き取ってくれって話じゃなく少しでもいいから手伝ってくれないかと言う話)
嫁が嫌だというの一点張りで
嫁さんに頼んでも
うちは関係ないしかいわれなかったらしく母が引き取ることになりました


もうその頃には
アルツもかなり進んでいて…
こっちで施設をさがしても
自立出来ない人は
入所まちのじょうたいで
結局最後まで自宅介護でした
物凄くたいへんでした
自立できるうちに入ってくれたら
お姉さんもまた違う感じになっていたとおもいます

そして弟さんの嫁は
葬式に出るとき飛行機に乗ってきたんですが
さけのんでくるは
葬式終わると
北海道なんて滅多にこれないからって
観光しにいくは…であきれました

そのくせ嫁がいった台詞が
多少援助したんだから遺産は分けて当たり前だ
ですから

援助っても月二万でしたけどね

分けないなんていってないのに
毎日電話してきて…

そういうこともあるので
揉めたくない
自分の親に不自由させたくないなら
(自宅介護はどうしても限度があるので)
お母様には不本意かもしれませんが
早めに対処した方がいいとおもいます

いまから10年程まえの
話ですけど
そう現状は変わっていないと思いますので

そして弟さん夫婦には気をつけてください

同じ臭いがしますので

No.25 12/08/05 08:40
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 24 ご理解下さって本当にありがたいですm(_ _)m
私も祖母の介護時に段取りしてなかったばかりに身内中がゴダゴタになりました😔
そういう時になると、みんな我が身保身から見なくて良いものまで出てしまう。それを嫌と言うほど見てきました。

仲の良かった兄弟に親の介護でシコリが残る。
でも母の施設行きを急かすのも辛い。
だから万が一には弟嫁の少しの協力が欲しかった。
ただそれだけのことでした😔

でも嫌なら嫌でハッキリ言って欲しい。
でないとこちらも先々の段取りができません。
現実を知らないと母の覚悟もできません。
けれど、こちらから斬るわけにも😔と困ってました。

母に確認し、弟に全て話したうえで、やはり私と妹でやっていこうかと思っています。
母自体には財産はなく生命保険だけですし、介護施設代や葬式代、永代供養代や母の生前死後かかる費用は私が貯蓄から出し、あてにならない弟夫婦に協力を頼まない代わりに母の生保代は妹に。
弟夫婦とは疎遠になろうともやむを得ないとなりそうです。

私は義親を介護が当然と言われる長男嫁の立場ですが、弟や嫁に同じ苦労をさせたくなかった。
だからお金も準備してました。
母を入れてもらう弟夫婦の墓も買い、墓石も建てるつもりでした。
子や孫のために生きた母は介護施設を覚悟してました。
生活保護を利用せず、弟夫婦に負い目を感じさせぬよう母に援助もしたし、他にできる行政の援助制度は駆けずり回って利用できる手続きを全てしました。
それでももし、施設に待たされた場合の間の期間だけ私達に少し協力して欲しいと願うのは我が儘だったんでしょうか😔

辛い決断ですが、弟夫婦の返事によっては仕方ないと覚悟を決めました。

  • << 28 それと主さんも義理親は旦那さんに任せた方が良いですよ。 できる範囲だけやって、できない部分は逃げれば良い。 何もかも自分だけってばからしいでしょ。うまく逃げなきゃ主さんただの操り人形よ。
  • << 36 親の介護に遺産相続まで絡んで… 現実的にはそうなる場合が多いですね。 でも、生命保険があるなら、遺産でもめるのが嫌なら、お母様が生きてるうちに限度額めいっぱい貸付を受けて、お母様自身の為に使ってしまう手もありますよ。もしもの時に出た残金で家族葬か、火葬のみ立ち会いで永代供養なら10万程度で済みますよ。 そうすれば『お金の援助』で揉める事もなくなります。資産がなくて生命保険で、兄弟がもめて仲違いするくらいなら、、生きてるうちに相続を無くすようにしちゃうのも対策です。 預貯金を、通帳から生前に引き出し現金化して管理しちゃえば相続時には金銭はなしになりますから✋ 負担も少なく、スッキリしますよ。

No.26 12/08/05 12:47
専業主婦24 ( 30代 ♀ )

>> 25 うちは祖父の遺産が1000万ふらいあったのでかなり揉めたので
父の知り合いの司法書士さんに相談したら
例え五十万でも揉めるときは揉めるし
生命保険も揉めるらしいです
というか
揉めない方がレアらしいです
少ないからといって
揉めないとは限らないみたいなので
油断は禁物です

心中お察しします

ワガママではないと思います

義理とはいえ
親子になったのだから
少しは助けるべきですよね

弟にやらせるべきという意見もありますがそんなの無理でしょうしね

うちも
二人兄弟で
下が弟で…
祖父の泥沼見てるし
介護も手伝ったので…

近い将来泥沼になります
多分

ただ最初からあてにしないぶん
らくっちゃ楽ですけど

お互い頑張りましょう

  • << 29 気にかけて頂き、ありがとうございます。 関わりたくないなら援助も介護も関わらない。 私自身はそれが筋だと思ってましたが、関わらず生保の保険金は貰いたい…そんなことを言われてしまう日が来るのでしょうか😔 悲しい話です。 母と共に貧しくても助け合い仲の良さが自慢の兄弟だったのに😔 現実は厳しいですね…

No.27 12/08/05 14:51
結婚したい27 ( ♀ )

お金はもらっても介護の時はしらんぷり。
実家と自分の家庭さえ良ければそれで良い。しかし遺産や祝い金は当たり前のようにしゃしゃり出る。
大半はそんな嫁ばかりですよ。嫁さんの立場からは反発くらいますが、事実ですよね。
世の中与えたもの負けです。周りは「してやった」「恩着せがましい」と正当化して非難します。
お母さまも弟さんに援助する必要なかったんですよ。結婚したら息子夫婦はたすけないのが普通です。息子が助けてくれたなら遺産なりで恩返しするしかないけど、バカらしいでしょ。

「今まで親が育ててくれたのよ」というなら息子も同じ。
嫁には看る義務はないけど、息子が経済援助という形でもすべきだし、生活苦しいなら嫁がその分働いて一家の生活の足しにすべきだし。
旦那にとっては親だからその義務を旦那にもあるんだと認めなきゃ。
皆生活があるというなら姉妹だって同じ。

No.28 12/08/05 14:55
結婚したい27 ( ♀ )

>> 25 ご理解下さって本当にありがたいですm(_ _)m 私も祖母の介護時に段取りしてなかったばかりに身内中がゴダゴタになりました😔 そういう時にな… それと主さんも義理親は旦那さんに任せた方が良いですよ。
できる範囲だけやって、できない部分は逃げれば良い。
何もかも自分だけってばからしいでしょ。うまく逃げなきゃ主さんただの操り人形よ。

  • << 30 私を気遣って下さりありがとうございます。 弟夫婦も、そんな考えが出来てしまうのでしょうか😔 悲しいです。 でもそれが現実なのかも知れません😔 義親と暮らしながら母の先々を主になって考えねばならないのは事実、負担でもあります。 でもたった1人の母ですから。 弱気になり眠れない日を過ごしてる母をほかってはおけません😢 もっともっと頑張ります。 力強いお言葉、励みになります。ありがとうございましたm(_ _)m

No.29 12/08/05 18:45
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 26 うちは祖父の遺産が1000万ふらいあったのでかなり揉めたので 父の知り合いの司法書士さんに相談したら 例え五十万でも揉めるときは揉めるし… 気にかけて頂き、ありがとうございます。
関わりたくないなら援助も介護も関わらない。
私自身はそれが筋だと思ってましたが、関わらず生保の保険金は貰いたい…そんなことを言われてしまう日が来るのでしょうか😔
悲しい話です。
母と共に貧しくても助け合い仲の良さが自慢の兄弟だったのに😔
現実は厳しいですね…

No.30 12/08/05 18:53
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 28 それと主さんも義理親は旦那さんに任せた方が良いですよ。 できる範囲だけやって、できない部分は逃げれば良い。 何もかも自分だけってばからし… 私を気遣って下さりありがとうございます。

弟夫婦も、そんな考えが出来てしまうのでしょうか😔
悲しいです。
でもそれが現実なのかも知れません😔

義親と暮らしながら母の先々を主になって考えねばならないのは事実、負担でもあります。
でもたった1人の母ですから。
弱気になり眠れない日を過ごしてる母をほかってはおけません😢
もっともっと頑張ります。

力強いお言葉、励みになります。ありがとうございましたm(_ _)m

No.31 12/08/05 20:12
兼業主婦 ( fhg5l )


基本的には実の子供たちで話し合うべきでしょう。

弟さんと話し合って、弟さん夫婦で役割分担するものじゃないでしょうか?

最初からお嫁さんに頼むのは筋が違うように思います。
親のお世話に男女の差はありません。

弟さんも労働力が提供できないなら、金銭を出してもらい、お金でひとに頼むのがよいのでは?

わたしも嫁の立場で義理姉に「いざとなったら」といつも言われますが、正直なところ苦痛でしかありません。

No.32 12/08/05 21:08
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 31 レスありがとうございますm(_ _)m
そうですね。皆さんのご意見を聞き、何より兄弟で話し合ってみます。
弟夫婦がどうしたかいかは弟夫婦で話し合ってもらい返事をもらうようにしますm(_ _)m

No.33 12/08/06 00:22
ベテラン主婦33 ( 30代 ♀ )

>> 17 皆様、一括のお礼にて失礼致します🙇 説明が不十分だったので補足させて頂きますが、妹と弟嫁は午前中のパートをしています。 私と妹は、これまで母… 全くうちと同じ
結婚して一年後には同居するって言いながら 三年たった今嫁の実家で暮らしてる。
都合が良いときだけ うちの親に頼む!最悪な嫁
弟は弟で 結婚するときと気持ちが全然変わって…だから 私は弟夫婦には何にも期待してない。主さんの気持ち凄く分かる!
まぁ私の場合は 義理妹が嫌いだから 何してもきにさわるんだけど…

  • << 38 ご理解下さりありがとうございますm(_ _)m 私も期待するのはもうやめようと思いました。 強要してまで協力してもらうのも母が惨めだとも思えます。 私は、もう少し人としての優しさや思いやりがある弟嫁だと勘違いしていたのですね😔

No.34 12/08/06 01:00
専業主婦34 ( ♀ )

介護って、急激に入所などが必要になるのではなく、普通は徐々にです。気になりはじめたら、まずはデイサービスに通い、それで数年はつなげると思います。障害が進行してきたら、ヘルパーを追加するなど具体的な話し合いが、その時に必要になると思いますよ。デイサービスは職員が部屋まで送ってくれます。
要支援でも行けます。金額が高くなりますけど。

  • << 39 具体的なアドバイスありがとうございます。心強いですm(_ _)m 行政のサービスなど、更に詳しく調べ、知っておくのも大切ですね。

No.35 12/08/06 01:54
専業主婦35 

本文しか読んでませんが、なぜ弟の嫁が出てくるのですか?
主さんの姉妹弟でみるのが普通じゃないですか?
弟嫁はその弟を支えるのが役割だと思いますけど。

主さんの姉妹弟で役割分担してお母様をみればよいだけかと思いますよ。

  • << 40 ありがとうございますm(_ _)m そうですね。弟嫁には弟嫁なりの言い分があるだろうし、私の母のことなので協力してくれる身内だけで頑張ろうと思います。

No.36 12/08/06 07:03
通行人1 ( ♀ )

>> 25 ご理解下さって本当にありがたいですm(_ _)m 私も祖母の介護時に段取りしてなかったばかりに身内中がゴダゴタになりました😔 そういう時にな…
親の介護に遺産相続まで絡んで…
現実的にはそうなる場合が多いですね。

でも、生命保険があるなら、遺産でもめるのが嫌なら、お母様が生きてるうちに限度額めいっぱい貸付を受けて、お母様自身の為に使ってしまう手もありますよ。もしもの時に出た残金で家族葬か、火葬のみ立ち会いで永代供養なら10万程度で済みますよ。

そうすれば『お金の援助』で揉める事もなくなります。資産がなくて生命保険で、兄弟がもめて仲違いするくらいなら、、生きてるうちに相続を無くすようにしちゃうのも対策です。

預貯金を、通帳から生前に引き出し現金化して管理しちゃえば相続時には金銭はなしになりますから✋

負担も少なく、スッキリしますよ。

No.37 12/08/06 07:30
通行人1 ( ♀ )

>> 36 続き…

それでも、姉妹で看取ったのだから、、

弟夫婦には、兄弟の縁を切ってまで、びた一文渡したくない。
と言う考えは、『欲』が見えます。
とは言え、心情はわかりますよ。

私は義両親からは『嫁』の立場になります。
実母からは『娘』の立場になります。

実家に居た年数より、嫁いでからのが長くなります。兄にすべてをまかせたので、父が亡くなった時に、正直な気持ちは、少しでも欲しかったですが相続を放棄しました。(実際には、付き添ったり世話したのは私でしたが。)

義両親の介護問題が出ても、実子が3人居るので基本的には口出ししない事にしてますが、、仕事してても仕事終わってから寄るように心がけてるし、子供(孫)にも休みには、顔出すように言ってるし、孫にも出来る事(掃除や買物)をするように言ってますよ。

一番世話をしたのは私だからって、遺産は欲しいなんて考えませんよ。

私が親にしてる行動・言動を子供が見てると思います。

義弟嫁は近寄りもしませんし、義妹はお勤めが忙しく、、、

心情的には、建前と本音の違う部分は正直ありますよ。
でも出来る限りの事はしようと思います。

親の為にじゃなくて、自分の納得いく為に、自己満足かもしれませんけど…

割りきるのは難しいですけどね。

そうありたいと思ってます。

  • << 41 具体的な対策を教えて下さりありがとうございますm(_ _)m お嫁さんの役割も娘さんの役割もしっかりこなしておられて素晴らしいですm(_ _)m 私も嫁であり娘です。1さんを見習い両者の努めを頑張ろうと思っています。 弟夫婦にも幸せになって欲しいと願ってきましたし、欲をかきがめつく渡したくないわけではありません。 ですが、一連の流れで妹や妹の旦那さんにも申し訳なく感じました。 母の死後に関する様々な対処は、妹夫婦が請け負ってくれようとしています。 母のためにある私の貯蓄も母の生命金も、そんな妹夫婦に対する私と母の感謝の気持ちだと考えています。 弟夫婦には、こちらから何かを頼んだりはしないつもりですが、必要以上の弟夫婦への私からの援助はもう必要ないと思っています。

No.38 12/08/06 10:06
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 33 全くうちと同じ 結婚して一年後には同居するって言いながら 三年たった今嫁の実家で暮らしてる。 都合が良いときだけ うちの親に… ご理解下さりありがとうございますm(_ _)m
私も期待するのはもうやめようと思いました。
強要してまで協力してもらうのも母が惨めだとも思えます。
私は、もう少し人としての優しさや思いやりがある弟嫁だと勘違いしていたのですね😔

No.39 12/08/06 10:08
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 34 介護って、急激に入所などが必要になるのではなく、普通は徐々にです。気になりはじめたら、まずはデイサービスに通い、それで数年はつなげると思いま… 具体的なアドバイスありがとうございます。心強いですm(_ _)m
行政のサービスなど、更に詳しく調べ、知っておくのも大切ですね。

No.40 12/08/06 10:10
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 35 本文しか読んでませんが、なぜ弟の嫁が出てくるのですか? 主さんの姉妹弟でみるのが普通じゃないですか? 弟嫁はその弟を支えるのが役割だと思… ありがとうございますm(_ _)m
そうですね。弟嫁には弟嫁なりの言い分があるだろうし、私の母のことなので協力してくれる身内だけで頑張ろうと思います。

No.41 12/08/06 10:23
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 37 続き… それでも、姉妹で看取ったのだから、、 弟夫婦には、兄弟の縁を切ってまで、びた一文渡したくない。 と言う考えは、『欲』が見えます。… 具体的な対策を教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
お嫁さんの役割も娘さんの役割もしっかりこなしておられて素晴らしいですm(_ _)m
私も嫁であり娘です。1さんを見習い両者の努めを頑張ろうと思っています。
弟夫婦にも幸せになって欲しいと願ってきましたし、欲をかきがめつく渡したくないわけではありません。
ですが、一連の流れで妹や妹の旦那さんにも申し訳なく感じました。
母の死後に関する様々な対処は、妹夫婦が請け負ってくれようとしています。
母のためにある私の貯蓄も母の生命金も、そんな妹夫婦に対する私と母の感謝の気持ちだと考えています。
弟夫婦には、こちらから何かを頼んだりはしないつもりですが、必要以上の弟夫婦への私からの援助はもう必要ないと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧