注目の話題
喧嘩がなかったことに
田舎移住とバンコク移住、どっちがいい?
家の鍵をかけない人いますか?

無痛分娩

レス87 HIT数 11516 あ+ あ-

プレママ( 30代 ♀ )
11/02/09 16:19(更新日時)

妊娠16週の初マタです。通っている病院が無痛分娩をたくさんされていて、私も無痛分娩か自然分娩か迷っています。
いろいろメリットやデメリット、リスク等を病院で聞きました。
個人的に調べてみると、ヨーロッパやアメリカ、シンガポールやタイでも無痛分娩される方が多いと知りました。
日本では無痛分娩というものがあることすら知らない方が多いと思いますが、なぜ広まらなかったのでしょうか?
また、友達に無痛分娩も考えてみると話すと、『私は赤ちゃんの為に自然分娩で生んであげたいな』と言ってました。これがよくわかりませんでした。
ママが普通に呼吸ができ酸素が赤ちゃんにちゃんと届くとか、緊急時はすぐに帝王切開できるとか、産道が弛緩しやすく赤ちゃんも楽な場合があるとか、無痛は赤ちゃんにもメリットがありますよね?

でも、誤解しないでください。私は自然分娩を否定する気はまったくありません。すごい苦痛を乗り切ったかたは尊敬します。ですが、だからといって自然分娩以外の分娩方法を批判する気持ちが理解できないんです。
一つの生命の誕生の仕方を赤の他人が批判する?優劣をつける?

No.1520334 11/02/08 19:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10 11/02/08 19:33
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 両方しましたよ~ その結果私は自然分娩をお勧めします 産後も凄く楽だし 痛いのは変わらないけど… さっそくの回答ありがとうございます。
自然分娩の方が産後楽なんですか?私は逆だと思ってました。個人差があるということなのですかね。
両方された方の意見は貴重です。ありがとうございます。

No.12 11/02/08 19:45
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 こんばんわ😊 私は帝王切開と自然分娩と経験しました😊 ちなみに自然分娩っていってもVBACです😃(帝王切開後の自然分娩) 主さんの言う通… 帝王切開とVBACを経験されたのですね。そのお話も興味深いので詳しく聞いてみたいです。
でも、痛くなかったら愛せない…というのは、まだ一人も産んでいない私が言うのもなんですが、納得がいきません😭
回答者様はちがうと思いますが、もし本気でそんなこと思ってる人がいたらこう言いたい。
痛くなかったら愛せなかったですか?あなたのその子への愛情ってそんなもんなの?そうじゃないでしょう。別次元の話ではないですか?

No.13 11/02/08 19:48
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 私も一人目のとき、無痛希望でした その話を旦那の友達夫婦にしたら、奥さんが「あの痛みを乗り越えてこそ母親になれるんじゃ~ん」といってました😅… 海外在住の私の友達も同じようなこと言ってました。
痛みから逃げたら母になる資格がないのか…。難しい…。
良い母かどうかは生んだ後のほうが重要な気もします。

No.15 11/02/08 19:52
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 4 日本は痛みに耐える事が素晴らしいと思ってるから自然分娩をすすめられるんです 陣痛の痛みに耐えなければ母性が芽生えないのなら帝王切開のかたも母… 痛みを乗り越えなければ親になれないなら、父親はみんな親になれないですよね?
私のまわりのパパさんたちはだいたいみんな赤ちゃんにメロメロになってますけど…

No.16 11/02/08 19:55
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 5 私の場合はですが、痛みを乗り越えてこそ母性が芽生えるとは思いません。育てる中で芽生えるものなので無痛だろうが自然だろうが関係ないと思ってます… そうですよね。
麻酔のデメリット、病院で聞いたところ、稀に低血圧になる人がいると言ってました。赤ちゃんには影響ないそうです。

No.17 11/02/08 19:58
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 6 私は無痛分娩をしました😊 痛みが怖かったのと主さんがおっしゃるようにメリットも あると分かったからです。 実際してみると痛みは思ってたよりか… やっぱりイロイロ言われたんですね。それが嫌で無痛をあきらめるかたも多そうな気がします。
無痛への批判は、無痛をよく知らないかたに多いのな?
あくまで自然にこだわるなら、鉗子や吸引、促進剤や会陰切開もいけないことと思われるのかな

  • << 22 けっこう言われましたね😭 その時は真に受けて無痛はダメなのか。。とかいろいろ悩みました💨 それがストレスにもなってたかもしれません💧 でも実際してみて子供に愛情はあります❤めちゃくちゃ可愛いです✨ 極端かもしれませんが愛情を持てない人がみんな痛みの少ない分娩をしたのかとゆうとそんな事はないですよね💨 やっぱり方法ではなくその人自身の問題だと思います⤴ でもやっぱりナチュラルに薬や何も使わずに分娩したほうがいい✨という方が多数でしょうね💧 促進剤などもそうだと思いますよ😭 私は促進剤も吸引も少し使いました😊でも子供はかなり元気ですよ⤴

No.19 11/02/08 20:02
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 言い忘れました 麻酔も効く場所で全然痛いです 上の方で効けば陣痛は痛くないですし 下の方で効けば力む時と赤ちゃんの出てくる感じが全くないで… なるほど、麻酔でもイロイロあるんですね。
ありがとうございます。

No.20 11/02/08 20:04
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 8 私は帝王切開です😊 どこかの医者か学者が帝王切開だと母性に欠けると言ってますが所詮男性の意見ですからね💀 おめぇ自身が産んでから言えよ💢って… 私の通っている病院の説明では、陣痛のための麻酔と局所麻酔両方するそうです。
麻酔無しで切ったり縫ったりって想像しただけで怖いです。

  • << 24 字を読むだけでも痛そう😭

No.21 11/02/08 20:06
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 9 3人目の出産を控えています。陣痛の尋常ではない痛みを回避したくて無痛を希望していましたが、結局止めました。 止めた理由は金額 でも、一番… 産科医不足も深刻と言われてますが、麻酔科医不足も日本で無痛が広まらない原因の一つかもしれませんね。
無事に元気な赤ちゃん生まれますように👶✨

No.23 11/02/08 20:09
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 11 私は無痛分娩でしたが、最初から痛みがないわけでありません🙅 病院によって色々と違うみたいですが、うちは、ある程度開くまでは、💉はしなくて、全… なるほど、麻酔開始のタイミングも病院によって違うのですね。
私の通っている病院では陣痛開始したらすぐに麻酔らしいです。

No.25 11/02/08 20:14
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 14 自然に産めるんだから自然に産みたいです☺ 赤ちゃんとの初めての協同作業で痛みも苦しみも喜びもいっぺんに味わえるなんて素敵ですよ👶💋 そうですか😊
ありがとうございます。
イロイロ考えてみます。

No.27 11/02/08 20:16
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 18 私は上の子を渡米中に出産(予定日より2週間早い。)となってしまい無痛分娩でしたが、やっぱり痛いのは痛かったです💧 二人目は国内で自然分娩で… ありがとうございます。
そうですよね。私も頑張って元気な赤ちゃん産みたいです。

No.29 11/02/08 20:21
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 22 けっこう言われましたね😭 その時は真に受けて無痛はダメなのか。。とかいろいろ悩みました💨 それがストレスにもなってたかもしれません💧 でも… 子供に愛情を持てない、虐待してしまう…
これって分娩方法がどうだったかよりも、環境・貧困・教育などが背景にあるように思います。
胎児に影響がないとわかっている薬を使うのがなぜ責められなければいけないのか…

  • << 34 本当にそうですよね😭 10ヶ月赤ちゃんをお腹の中で育てた時点で愛情が湧いてる人が多数だと思うし何故、方法が普通と違うだけで批判されないといけないのか。。 私もそう思ってたし今もそう思います💨 でもやっぱり今の日本ではなかなか受け入れられないのが現実です💧 こればかりはどうしようもないので気にしないことが1番です✊ 何を言われたって代わりにその人が産んでくれるわけもなく、結局産むのは自分なんですからほっときましょう😃 気にするだけストレスになって損ですよ❤ どんな分娩方法だって可愛い赤ちゃんに会えればそれでいいんです❤

No.30 11/02/08 20:23
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 24 字を読むだけでも痛そう😭 そうですよね😫
結局わたしはビビリのヘタレかもしれませんが…
乗り越えたかたはすごいと思います

No.31 11/02/08 20:25
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 26 妊娠 おめでとうございます。 私が出産した病院は 無痛分娩をやっていなかったので 自然分娩をしましたが 自然分娩か無痛分娩かを選べるなら … ありがとうございます。
さいわい私の夫、実親、義親は別に反対しないそうです。唯一わたしの姉は批判的です。

No.32 11/02/08 20:28
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 28 現在二人目妊娠中です。一人目は無痛分娩で出産しました。私には麻酔が効きにくかったようで、陣痛はフルコースで味わったようです。全く痛みは和らが… そうでしたか。前のかたがおっしゃっていた、麻酔の効く箇所が下の方だったのかもしれませんね。
陣痛が遠のくのは困りますね。

No.35 11/02/08 20:40
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 33 こんばんは 今月末に出産を控えています。 無痛分娩します。 私が行っている産院は、24時間 365日、無痛に対応してくれます。 麻酔も、硬膜… そうですね😊選べる幸せ✨
全身麻酔の無痛もあるのですね。無痛でもいろいろあるんですねぇ。
出産頑張ってくださ~い✊

No.37 11/02/08 20:44
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 34 本当にそうですよね😭 10ヶ月赤ちゃんをお腹の中で育てた時点で愛情が湧いてる人が多数だと思うし何故、方法が普通と違うだけで批判されないといけ… 本当、産むのは自分ですもんね。どんな分娩方法だって堂々としてやります(笑)
私は初めて病院で赤ちゃんの画像見せてもらった瞬間からもう既に夢中です。丸っこくてキューピーみたいでかわいい👶💕早く抱っこしたいです。

  • << 40 そうですよね~❤エコーの時点でめちゃくちゃかわいいですよね😃 わたしも今12週なのでワクワクしてます❤ お互い可愛い赤ちゃん産みましょうね😍

No.38 11/02/08 20:49
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 36 私も自然分娩でしたが、その前はこわくてこわくて無痛だったらいいのにな…と何度も思いました💦 でもよく痛い思いしたから可愛いいとも聞きますし、… すいませんが、あまりレス読まれてませんよね💧
麻酔開始のタイミングは病院によります。わたしの病院では陣痛開始したらすぐに麻酔開始と説明うけました。子宮口5cmからや7cmから開始の病院もあるようです。

No.43 11/02/08 21:30
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 39 私は自然分娩で産みました😊(普段は注射打つだけでびびってる私です) 私の場合は陣痛が始まって強くなったと思えば微弱になりと繰り返し、子宮口も… 貴重な分娩体験をありがとうございます😊
無痛の麻酔に関してですがレス38を読んでいただきたいです。
やはり無痛のことよく知らないかたが多いのですかね。本当になんで日本だけ取り残されてしまったのか…

  • << 53 私が調べたサイトでは子宮口が開ききってから麻酔を本格的と書いてあったので😣 レスよくみてなくてすみませんm(_ _)m でも私は自然分娩が取り残されているとは思いませんけど? 無痛分娩知らなくて可哀相だと私にはそう書いてあるように思えました...

No.44 11/02/08 21:31
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 40 そうですよね~❤エコーの時点でめちゃくちゃかわいいですよね😃 わたしも今12週なのでワクワクしてます❤ お互い可愛い赤ちゃん産みましょうね… はい☺一緒にがんばりましょ✊

No.47 11/02/08 21:41
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 45 色々不安になったりすると思いますが… 産み方は人それぞれ 可愛い我が子にかわりないですしね👶 とにかく 『案ずるより産むが易し👍』 産ん… はい😊
ありがとうございます。まだ16週だし、ゆっくり考えてみます。ストレスにならない程度に(笑)

No.49 11/02/08 21:44
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 46 私は自然分娩ですけど、痛みは本当にすごいから、何時間も痛みにぶん、産んだとき、産んだ瞬間は、無痛より感動する気がするなぁ。無痛も勿論感動する… なるほど~。達成感みたいなものですかね?
本当、やり遂げたかたはすごいと思います😊

No.51 11/02/08 21:48
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 48 知識がなくてすみません。質問させて下さい。 無痛分娩で麻酔を使った際、赤ちゃんへの薬の影響は皆無なのでしょうか? 私は折角分娩迄来て、最後の… わたしもそれは気になったので病院で聞きました。赤ちゃんに影響ないそうですよ😊
第一、そんな危険な分娩なら他の先進国の主流になってないだろうし、慎重な日本が認可するはずもありません。欧米ではかなり以前から無痛分娩があります。影響があるならもう判明していると思いますよ。

No.56 11/02/08 22:47
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 52 バースプランはいろんな方法が認められるべきですね😃 選択の余地があって、妊婦さんが一番自分にあった方法を選べるってことが最も大事だと思いま… 痛みすら醍醐味ですか😊そう聞くとなんだか経験したいような気もします。
出産て素晴らしい体験なんですね。女で良かったと思えそう✨

No.58 11/02/08 22:56
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 53 私が調べたサイトでは子宮口が開ききってから麻酔を本格的と書いてあったので😣 レスよくみてなくてすみませんm(_ _)m でも私は自然分娩が取… それはまったく違いますよ。自然分娩が取り残されているなんて書いてない。なぜ日本には無痛という選択肢が広まらなかったのかという意味でしたが、書き方がキツかったかもしれませんね。
私が言いたいのは、分娩方法にどっちのほうが良いとか、自分と違う分娩方法を批判しあうのはおかしいんじゃないかということです。普通分娩が劣っているとか、まったく思ってないのに。
このスレやこれまでのレスの主旨がうまく伝わらなくて残念です。

  • << 63 でも『無痛分娩が広まらないのが取り残されてる』ってことは『自然分娩が主流なのは取り残されてる』って言いたいのですよね?私はそう感じて不愉快でした 主さんのあるレスをみて思った事ですが 批判したくないといいながら無痛分娩を擁護し、自然分娩が普通じゃないという風にいいたいんだろうなって感じました 結果無痛分娩でも自然分娩でも、赤ちゃんが無事産まれてくれたらいいなって考えにたどりつきました まだ安定期に入ってないので無理せずすごしてください🎵 なんだか不愉快になったのでもう閲覧はやめときます😊

No.59 11/02/08 22:59
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 54 無痛分娩で2人産みました!親戚の子、2人から『無痛すごいよ』と話を聞いていて、でもけっこう痛いんだろうなぁと思っていたらビックリ❗硬膜外麻酔… そうなんですね✨
ありがとうございます。麻酔良く効くかた、そうでないかた様々なのでしょうか。
私はどっちなのかな

No.60 11/02/08 23:06
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 55 妊娠中です💦二人目で年子になります💦 一人目を、自然分娩で、産みましたが、難産で、途中で過呼吸になり、気絶寸前。。 産まれた赤ちゃんの顔は紫… たいへんな出産を乗り越えられたのですね。怖いですよね。
それでも娘さんのために弟さんを妊娠されたとのこと。ぜひ無事に生まれますように私も応援します。
安産になりますように😊

No.61 11/02/08 23:09
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 57 別に無痛で産みたい人は 無痛で産めばいいんじゃない 知り合いが ③人目を 無痛で出産… 子供は生まれましたが ママが亡くなりました💧… そうですか~。
それで、死因はなんだったのですか?とても気になります。

No.64 11/02/09 08:18
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 62 おめでとうございます。 きっと、今一番幸せで楽しい時ですね~。 無痛… なんとなく抵抗を感じてしまいます。ゴメンナサイ。 帝切が一番ツラ… 癌がわかってからお二人出産されたのですね。二度ものハイリスク出産。こういうケースもあるのですね。
回答ありがとうございます😃

No.65 11/02/09 08:25
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 63 でも『無痛分娩が広まらないのが取り残されてる』ってことは『自然分娩が主流なのは取り残されてる』って言いたいのですよね?私はそう感じて不愉快で… そうですか。お返事してももう見てないのかもしれないけど、結局全然わかってくださらなかったわけですね。本当に全部読まれたうえでそうおっしゃっているなら、どうしようもないですね。
スレ本文すら最後まで読まれてないのかな。
無痛にも自然にも素晴らしい面があるといろんな言葉で言ってきたまでです。

No.67 11/02/09 08:49
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 63 でも『無痛分娩が広まらないのが取り残されてる』ってことは『自然分娩が主流なのは取り残されてる』って言いたいのですよね?私はそう感じて不愉快で… 続きます。自然分娩が普通じゃないと言いたいとか、いったいどこを読めばそう取れるのでしょう。 自然分娩は普通でしょう。
無痛擁護?擁護してはいけないですか。無痛も素晴らしい一つの分娩方法でしょう。よく知られないまま批判されている現状があります。
それにもう安定期ですし。
結局無痛のことをよく知らないと言われたようで気に入らないんでしょうかね。
何回言えばいいんですか。自然分娩も素晴らしい一つの出産方法でしょう。

  • << 71 主さんのレスがやや攻撃的だから不快に感じる人がいるのだと思います。 身近で無痛を批判されて悔しかったのを『私は正しい!』と、ここで自己主張しているようにも見え無くはありません。 主さんの中では『絶対無痛!』と気持ちは固まっているでしょう?でも、どこか不安なのですか? 無痛は麻酔薬を使うので、全く何もリスク無いわけじゃない。 でも、自然分娩だってリスクが無いわけじゃない。 痛みを和らげ人工的な薬物のリスクを取るか、痛すぎて過呼吸等の自然なリスクを取るか、やってみなけりゃ分かりませんからね。 無痛についてよく調べられてるみたいだし、決心も固まっているようですし、なぜスレをたてたのか不思議に思えてきました。 眠い時期でしょうから、たくさん休んでお大事にしてくださいね。

No.68 11/02/09 08:53
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 66 主さんは今どちらにしようか迷ってるのですか❓✨自然分娩か無痛分娩😭こっちの方がいいよ‼なんて事はないですよ✨ 人がなんと言おうが自分で決めれ… ありがとうございます😊
教えてくださってありがとうございます。一度見てみたいと思います✨

No.70 11/02/09 10:14
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 69 ありがとうございます😊そうなのですね。
確かにお金の問題ありますよねぇ。それに私が最初に行った近所の産婦人科は廃院に、次に行った病院では今は分娩はしていないと言われました。なので今通っているところで3つ目なんです💧減って来ているんですね。
無事に元気な赤ちゃん生まれますように応援してます👶✨

No.72 11/02/09 11:02
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 66 主さんは今どちらにしようか迷ってるのですか❓✨自然分娩か無痛分娩😭こっちの方がいいよ‼なんて事はないですよ✨ 人がなんと言おうが自分で決めれ… 今動画見てきました✨
最初は怖くて青ざめましたが、赤ちゃん生まれてママの胸に抱いた瞬間涙が…😭
感動しました~✨
旦那様が奥さんを優しく撫でる姿や感極まって泣いちゃうところとかも素敵ですね。
男性にも見てほしいと思いました😊

No.75 11/02/09 11:45
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 71 主さんのレスがやや攻撃的だから不快に感じる人がいるのだと思います。 身近で無痛を批判されて悔しかったのを『私は正しい!』と、ここで自己主張… 確かに攻撃的でした。不快に感じたかたには謝ります。
なぜスレをたてたのか、読んでいただければわかってくださると思っていましたが、わたしの文章力の無さかもしれません。
私は絶対無痛と決めたわけではなく、迷っています。自然分娩を勧められるご意見の中に考えさせられるものもあるからです。
いろんな意見うかがいたいです。

  • << 80 迷っていらしたのですね。 背中を押してほしいようには見えましたが、迷ってるようには思えなくて😅 主さんの中では無痛がしたいのに、周りが批判するから悩んでいるのですよね? 私の友人は色んな経験がしたい、と言う面白い方で、無痛も自然分娩もどちらも経験してましたよ! 2、3人産む予定なら、主さんもどちらも経験してみては?どちらが良かったか体験した上で判断できますよ。 まぁ、どちらでも無事ならOKってのが結論でしょうけどね😉 まずはどちらが良いかなぁ~😄やっぱ針が大丈夫なら無痛からかな?陣痛はかな~り痛いので💦 最近では無痛ではなく、和痛分娩とも言うみたいですよ😌
  • << 81 産むのは主さんなんだから、周りのいうことは気にせず無痛でいいじゃないですか?😄 ただ、病院によりどの段階で麻酔を使うか違いますから確認した方がいいですよ✨ 私も無痛希望でしたが、計画分娩だったので計画日前に自然に陣痛がきてしまい結局自然分娩になりました🐤 こんなパターンもありますので…✋

No.76 11/02/09 11:57
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 73 そうですね💦そう感じる人もいるかもしれませんね⤵⤵ でも主さんは本当にどっちが悪いとか思ってるわけではないと思うんです😭 無痛という分娩方… ありがとうございます。
まわりの友達は無痛への批判多いです。海外在住の子以外経験者もいませんし。

No.78 11/02/09 12:08
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 74 無痛分娩賛成です(^_^) 私は、根性で痛みに耐えて産むのが母親のかがみだとは思わない派。 痛いものは痛いも~ん(>_<)泣 それに、… はい😃ありがとうございます。
どの分娩方法になるとしても、あまり批判は気にしないことにします。産むのは私だし。

No.79 11/02/09 12:15
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 77 実際日本での無痛分娩の浸透率は低いですよね。それにはそれなりの理由があるはずだし、現に無痛分娩批判の風潮は強いです。それが今の日本です。 … 回答ありがとうございます。
そうかもしれませんね。
旦那とももう一度よく話し合い、考えてみたいと思います。

No.83 11/02/09 13:11
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 80 迷っていらしたのですね。 背中を押してほしいようには見えましたが、迷ってるようには思えなくて😅 主さんの中では無痛がしたいのに、周りが批… はい😊ありがとうございます。
それは良い案かもしれませんね✨
陣痛がどんなものか、一度味わってみたいとも思いますし。
出産は人生でそう何度とできるものではないし、大切な思い出になるんだろうな👶✨

No.84 11/02/09 13:15
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 81 産むのは主さんなんだから、周りのいうことは気にせず無痛でいいじゃないですか?😄 ただ、病院によりどの段階で麻酔を使うか違いますから確認した… そうなんですか😃
そういうこともあるわけですね。
一応うちの病院は陣痛開始したらすぐに麻酔開始と説明うけました✨

No.85 11/02/09 13:27
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 82 去年自然分娩をした者です。私自身、無痛分娩を希望していたけど田舎なので無痛をやっている病院が遠くて…。経験として自然分娩にして良かったと思う… 回答ありがとうございます。
環境上や健康上どうしても選択肢がないということもあるわけですね。
わたしもまだこれからどうなるかわかりませんね。帝王切開になることだってあるかもしれないし😊

No.87 11/02/09 16:19
プレママ0 ( 30代 ♀ )

>> 86 呼吸法とマッサージが効いたんですね😃
私も練習しとかなきゃ。
必要以上に怖がるのもストレスになっちゃいますよね😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧