注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
友達ってなんだろう
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

マナーや立ち居振る舞いについて

レス11 HIT数 581 あ+ あ-

名無し
18/08/24 20:05(更新日時)

マナーや品を身に付けたいとおもってるのですが、ふとした時に出る品の良さといいますか‥


お茶教室に通うのがいいでしょうか?
補足
習おうと思った理由はお世話になっている方との絶対に失敗できない会食の時にスープは前へ押す感じで飲むもの?それさえも分からない自分にショックを受けたからです。

なので食事のマナー教室というよりも、日常から見直して品性を身に付けたいなと思っています。

No.2697472 18/08/22 21:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/08/22 21:41
名無し1 

普通にマナー教室通った方がいいと思うよ。
お茶でスープの飲み方は教えてくれないし、
ちゃんとしたお茶会は着物必須、しかもそれなりのきちんとした着物。
カジュアルな小紋は場違い、ってわけで相当なお金が飛ぶわりに、
数回通ったからって何か身に着くわけでもない。
着物に関しては相当厳しく指導されるだろうけど、それだけ。

No.2 18/08/22 21:46
名無し2 

私は以前ある教室で茶道を習っていました。そこにいた先生はとても優しく品のある方で、私はその先生から上品な立ち居振る舞いや考え方を学ぶことができました。よい先生がいるお茶教室をぜひ探してみてください。

No.3 18/08/22 21:51
匿名3 

マナーなんていい加減なもんを深く考えてどうすんだよ

エスカレーターで片側空けるのがマナーとか
本来エスカレーターは歩いて上がるのは危険だからしちゃいけないこと
でもそれがマナー

マナーなんてのは
間違った事でも大多数が正しいと思えばそれがマナーになる
大多数がどうしても線引きしたくなりゃ法律になる

空気を読むとか言うのもマナーみたいなもんだし
そんないい加減なもんに振り回されて生きるのは疲れるだけ
ストレスにしかならない

>絶対に失敗できない会食の時
とりあえず、それだけ無難にこなせるマナーがわかればいいんじゃないの?
あとは正しいか間違ってるかより大多数が何を正しいと思ってるかを知るだけ
それが世渡りみたいなもん

くだらねえ世の中だよな

No.4 18/08/22 21:58
名無し4 

♂ですが。

難しい話ですね。
意識的な振る舞いは、知識として教室に通うのは効果があるでしょうが、

本題にある、とっさの立ち居振舞いは
生き方(道)に相当します。

後者を選ぶのであれば、
マナーを学ぶのではなく、
なぜそのマナーが存在するのか、
を、学ぶ必要があります。

その考えに生きるのが道です。
茶道だろうと例え武道だろうとその辺りは変わりません。

まずは礼から入ってみてください。
それが無理なら大抵無理なので自分に合うか試してみてください。
それは一人でも始められることです。

No.5 18/08/22 22:01
汚れキャラ5 

誰かから師事していただくことが良いと思います。
自分で身に付けた気になっていても、他人から見れば常識範囲内のことにしか見られないこともあるでしょう。
まず手本となる方の立ち居振る舞いを見るだけでも、日頃から意識できるようになると思います。
意識が続けばいつか自然と身に付けくでしょう(^-^)
茶道はいいかもしれませんね。

頑張ってくださいp(^_^)q

No.7 18/08/23 18:02
名無し6 ( 30代 ♀ )

品のいい立ち居振る舞いを身に付ける。

付け焼刃でも良いならマナー教室や茶道を習い、手本としたりする事で身に付くと思いますよ。

品のいい立ち居振る舞いの女性となりたいのであれば、素質も必要でしょうね。

品のいい立ち居振る舞いを自然と出来る人間性っていうのもあると思います。

人間性が素敵な方だからこそ、普通にしているだけで、品が良く見えたり、立ち居振る舞いが自然と出来るものだと思います。

No.8 18/08/23 21:04
匿名8 

>> 7 ご丁寧に有難うございます。

人間性があるからこそということすごく分かる気がします。

そういう人間性を身に付けるにはどうすればいいでしょうか。

No.9 18/08/23 21:39
名無し6 ( 30代 ♀ )

>> 8 そういう人間性になる方法とまでは解りませんが、近道としては、人として成長するという事だと思いますよ。
全てにおいて。
育ちや性分もあるでしょうから、人間性の成長を、立ち居振る舞いに反映させる程とは、勿論簡単な事では無いと思います。

本当は、子供の頃から向上心があり、学習し、満遍なく自然と成長して来た人が、「特に気にする事もなく、品のいい立ち振る舞いを自然と出来る人」となったのではないかと。

意外とこういう方は、自覚がなく、聞いて真似ようとしてもっていう事になるかも知れませんけどね。
本人としては普通なのでしょうから。

色々な意見に耳を傾けられる様になったり、例え共感出来ない意見だとしてもそこから何かを発見出来る様になったり、他人のふり見て考える様になったり、人を嫌わずに居られる処世術を身につけたり、より良く成れるための気付きを貰えるヒントは、そこら中に転がっているものだと思います。
私には品のいい立ち振る舞いになる方法はあまり良く解らないし、人間性を高めるヒントの探し方位しか解らないですけどね。
だって、こうしておいた方が良いと、そういう人間になろうとして装って居ては意味がありませんから。
自分がそういう人間でなければ意味がないのかなと。

No.10 18/08/24 17:48
匿名10 

お茶を本気で学べば立ち居振舞はついてきますが。
お金も時間もかかります。
茶道は、お茶をたてて飲むだけではありません。
お道具のこと。焼きもののお勉強。
お花、書、着付け、懐石。
それらを理解してもてなし、もてなされる。
また、先生やお弟子さんと会食もありますから、洋のマナーも身につきます。
ただ、教えてもらう気持ちではなく、本なりなんなり事前に勉強する。
そして、洗練された方の所作を見る。
はずかしい思いをしたら、素直に不馴れをわびる。
常に努力です。
私の先生は新幹線で大先生のところへ勉強に行かれます。
ただ、お稽古してるだけでは身につきませんよ。

No.11 18/08/24 20:05
遊び人11 

自分の奥さんは華道と茶道を習っていましたよ。
寺院出身なので普通に門徒さんたちと習っていたようです。
他の方が言われるように、習えば自分も背筋に一本筋金が
入ったように、気も心も引き締まるのではないでしょうか。

残念ながら奥さんの画像は載せられませんが、長谷川京子似できちんとした人です。

茶道華道お勧めします。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧