注目の話題
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理
20代のお姉さん
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

数学が深刻すぎるほど苦手

レス25 HIT数 2241 あ+ あ-

名無し
16/12/16 21:23(更新日時)

どうしたら点数アップするのかわかりません。 現在高校に通っていて2年生です。数Ⅱのテストがこの間あったのですが
100点中7点という赤点以上の最悪な点数をとってしまいました。
原因はPCのやりすぎで家での学習がゼロ、授業中寝ている等など思い当たる節がいくつもあります。
しかし、僕は徹夜で頑張りました。でも点数がとれません。これは昔からで数学はいつも点数が取れないのです。
けれど今回のテストはずば抜けて一番最悪でした。親に言うのも嫌です。というか怒られる覚悟で居ます。
そしてうちの家は貧乏なので塾に通うお金もありません。
ちなみにテスト勉強の仕方は、数学ですから学校から渡される問題集を必死に解いてます。
答えをみないとわからない時は必死にわかるまで解きます。こんな感じです。
一体僕の勉強方法のどこがダメなのかもわからず、そして誰にも頼れない状態です。
誰かとっても効率的な勉強方法を教えてください。
僕の集中力は皆無です。やる気が無いです…。よければ勉強に集中できる方法も教えてください。

ちなみに大学への進学志望は私学です、美術系で国語英語以外の受験科目はありません。

No.2408330 16/12/10 07:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 16/12/10 08:14
匿名1 

数学は積み重ねだから基礎が解ってないと進んでも解らないと思う。
中学3年間の復讐する薄めの問題集がこの時期なら出てると思うので、休みの日にやってみては?今ならスラスラ解けるかも。
それから教科書の基礎問題を解いてみる。
難問は手をつけずに、基礎問題を確実に解けるようにした方が良いと思う。

  • << 3 数Ⅱの微積分でつまずいてるのですが、この場合どこまでさかのぼれば良いのでしょうか?やはり中学までの復習を徹底的にやるのが良いですかね?

No.2 16/12/10 08:35
名無し2 

社会人になると、数学は基本的な事が出来ていれば、特に困る事は有りません。

数学を必要とする専門的な仕事を選ばない限り、何とかなります。

あまり思い詰めずに、得意分野を伸ばしつつ、不得意な数学は基本を繰り返して、確実に理解出来るようにした方が良いと思います。

  • << 4 数学の基本的なこととは、具体的にどのようなことですか?

No.3 16/12/10 09:02
名無し0 

>> 1 数学は積み重ねだから基礎が解ってないと進んでも解らないと思う。 中学3年間の復讐する薄めの問題集がこの時期なら出てると思うので、休みの日に… 数Ⅱの微積分でつまずいてるのですが、この場合どこまでさかのぼれば良いのでしょうか?やはり中学までの復習を徹底的にやるのが良いですかね?

No.4 16/12/10 09:04
名無し 

>> 2 社会人になると、数学は基本的な事が出来ていれば、特に困る事は有りません。 数学を必要とする専門的な仕事を選ばない限り、何とかなります。… 数学の基本的なこととは、具体的にどのようなことですか?

No.5 16/12/10 09:32
名無し2 

>> 4 中学迄の基本は、
高校の入試問題によく出ているものです。

高一の数学の本が有れば、
さかのぼって例題を解いて行けば
どの辺りからつまづいたか
分かると思うので、そこを重点的に。

急がば回れ。

  • << 7 そこをもう少し具体的に教えていただければ助かりますが。

No.6 16/12/11 07:00
名無し6 

数学は公式に当てはめて計算するだけだよ。


点数がとれないのは単純な計算ミスか公式を覚えてないかじゃないかな?

  • << 8 公式に当てはめて計算できますか?もしできるなら、教えて下さい。
  • << 10 例えば3次関数で極限の有無についての問題で、関数が極限をもつかもたないか調べるには、どうすればいいですか? グラフに接線が何本か引かれたときの値の求め方はどうすればいいですか? 方程式の異なる実数解の個数はどうやって求めたらいいですか? 定積分ってなんですか?Sはどうやって求めたらいいですか?

No.7 16/12/11 08:06
名無し 

>> 5 中学迄の基本は、 高校の入試問題によく出ているものです。 高一の数学の本が有れば、 さかのぼって例題を解いて行けば どの辺りから… そこをもう少し具体的に教えていただければ助かりますが。

No.8 16/12/11 08:07
名無し 

>> 6 数学は公式に当てはめて計算するだけだよ。 点数がとれないのは単純な計算ミスか公式を覚えてないかじゃないかな? 公式に当てはめて計算できますか?もしできるなら、教えて下さい。

No.9 16/12/11 10:01
匿名9 

数学が苦手なのは病気です。今すぐ治療が必要です。

http://www.yukawanet.com/archives/4968401.html

No.10 16/12/11 10:37
名無し 

>> 6 数学は公式に当てはめて計算するだけだよ。 点数がとれないのは単純な計算ミスか公式を覚えてないかじゃないかな? 例えば3次関数で極限の有無についての問題で、関数が極限をもつかもたないか調べるには、どうすればいいですか?
グラフに接線が何本か引かれたときの値の求め方はどうすればいいですか?
方程式の異なる実数解の個数はどうやって求めたらいいですか?
定積分ってなんですか?Sはどうやって求めたらいいですか?

No.11 16/12/11 12:29
名無し6 

>> 10 文章でズラズラ言われてもなぁ…

それに高校卒業して何年にもなるから具体的なことは忘れてるから…

でも、そういうのって説明ややり方や公式全部教科書に書いてあるよ。

どういう物か理解してやり方や公式を覚えて基本の問題と応用問題を何個も解いてたら点数は今よりは絶対に上がる。


どれだけ問題を解いても答えを見てもどういう時にどの公式を使うか理解してないと変わらない。

No.12 16/12/11 15:47
名無し 

>> 11 それでは次の関数が極限をもつかもたないか調べるにはどうすればいいですか?

(1)y=2x^3-6x^2-48x+7
(2)y=-1/3x^3+x^2+x+1
(3)y=x^3+6x^2+12x-5
(4)y=-x^3+9x^2-27x+10
(5)y=2x^3-6x^2+18x+5

  • << 15 だから具体的な事は忘れたって書いてあるんですけど。完全に忘れてたけど調べたら解けましたし、教科書に書いてあったのも思い出しましたよ。 まず調べましょう。 また、なぜわからないのかあなたがどのように解こうとしたのかを書かないと人に聞いても的確な答えがもらえず、わからず仕舞いになることが多いです。 そして自らで調べないと覚えません。 あと、これプラスマイナス全てあってますか?
  • << 16 極値を持つかどうか調べるためにまず計算しましょう。 答えが1つなら持たない。 計算は ax^3+bx^2+cx+dを 3ax^2+2bx+cに当てはめて因数分解 つまりこの問題は 3ax^2+2bx+c 答えが1つなら極値を持たない この2つを覚えていれば解ける問題です。 簡単でしょ。 ・この2つを知らない、覚えていない →教科書又はノートを調べてよう、読もう ・この2つはわかっていたがどこで使うかはわからなかった →問題文を読みましょう。この時にはこういう公式を使うというパターンを覚えましょう。(パターンが覚えられないやいつまでもわからない場合には問題量を増やす) ・そもそも因数分解ができない →基本の因数分解から遡って計算しましょう。 完全に忘れてた私でもできたんだからできます。ただ、他レスでも書きましたが今回のように安易に答えややり方を聞くと覚えないし、数学のコツがわかっていないのでいつまでたっても数学をできるようにはなりませんよ。 って偉そうに書いてますが10年ぶりなので間違ってたらごめんなさい(笑)
  • << 18 こりゃ俺らに対するテストのつもりか? (1)~(2)は極値を持つ(3)~(5)は持たねー まさかこんな算数レベルの問題教えて欲しいわけじゃねぇだろ? 本題の赤点取ったテスト内容はよ!

No.13 16/12/11 16:27
名無し13 

あの~2つ疣みたいなの何すか?てか、出始めのニキビ?って言った方が解りやすいっすかねぇ?(~。~;)?
うーん・・あの2つだけが一番気になる!(*_*;

No.14 16/12/11 18:04
名無し 

すいません、極限ではなく極値の間違いでした。

No.15 16/12/11 19:28
名無し6 

>> 12 それでは次の関数が極限をもつかもたないか調べるにはどうすればいいですか? (1)y=2x^3-6x^2-48x+7 (2)y=-1/… だから具体的な事は忘れたって書いてあるんですけど。完全に忘れてたけど調べたら解けましたし、教科書に書いてあったのも思い出しましたよ。

まず調べましょう。


また、なぜわからないのかあなたがどのように解こうとしたのかを書かないと人に聞いても的確な答えがもらえず、わからず仕舞いになることが多いです。
そして自らで調べないと覚えません。


あと、これプラスマイナス全てあってますか?

No.16 16/12/11 20:14
名無し6 

>> 12 それでは次の関数が極限をもつかもたないか調べるにはどうすればいいですか? (1)y=2x^3-6x^2-48x+7 (2)y=-1/… 極値を持つかどうか調べるためにまず計算しましょう。


答えが1つなら持たない。


計算は
ax^3+bx^2+cx+dを
3ax^2+2bx+cに当てはめて因数分解


つまりこの問題は

3ax^2+2bx+c
答えが1つなら極値を持たない

この2つを覚えていれば解ける問題です。
簡単でしょ。



・この2つを知らない、覚えていない
→教科書又はノートを調べてよう、読もう

・この2つはわかっていたがどこで使うかはわからなかった
→問題文を読みましょう。この時にはこういう公式を使うというパターンを覚えましょう。(パターンが覚えられないやいつまでもわからない場合には問題量を増やす)

・そもそも因数分解ができない
→基本の因数分解から遡って計算しましょう。



完全に忘れてた私でもできたんだからできます。ただ、他レスでも書きましたが今回のように安易に答えややり方を聞くと覚えないし、数学のコツがわかっていないのでいつまでたっても数学をできるようにはなりませんよ。




って偉そうに書いてますが10年ぶりなので間違ってたらごめんなさい(笑)

  • << 20 ≫3ax^2+2bx+c ≫答えが1つなら極値を持たない 厳密に言うと、少しだけ違います。 f(x)=ax^3+bx^2+cx+d この時のf′(x)は、 f′(x)=3ax^2+2bx+c となりますが、この時、 3ax^2+2bx+c=0 の解が、「重解を持つ(解が1つしか無い)」もしくは「虚数解を持つ(=f′(x)が常に正or常に負)」時、極値は存在しません。 実際に問題を解くと、(3)(4)は重解になり、(5)は虚数解になります。この3つの関数は、極値を持ちません。 (3)はx=-2、(4)はx=3で接線の傾きが0になりますが、その直前・直後でf′(x)の符号に変化はありません。(3)は単調増加、(4)は単調減少のグラフになります。 また、(5)のf′(x)は、平方完成すると「xの値に関わらず、常に正」である事が分かります。つまり、(5)は単調増加のグラフです。ちなみに、(5)のf′(x)=0の解は「x=1±√2i」となり、虚数解です。 【スレ主さんへ】 とりあえず、「増減表」「書き方」でググろう。 http://juken-mikata.net/how-to/mathematics/zougenhyou-kyokudai-kyokusyou.html

No.17 16/12/11 22:09
ぎゃり~ばびゅばびゅ ( 30代 ♂ jHa6Sb )

よしわがった!

ごちゃごちゃゆってねーで、その7点とやらのテストを俺に見せてみろ

解けた問題も含めそのテスト全問、地上最強のSαヤンキー系数学を極めたこの俺が徹底的に教えてやるwww

7点て明かしてんだから、今更恥もクソもねーだろ?

おめーの何がだめなのか?教えてやる!

やる気がねーのがまずダメなんだよww

じゃあ、なしてやる気がねぇのか?

数学が嫌いだからだろ?数学が嫌いだから覚えられねーで、授業中に居眠りぶっこいたりすんだろ?

つまり、根本的な原因は数学嫌いにある!

そして、おめーが今やろうとしてるのは取り敢えず赤点取らん程度に数学覚え、取り敢えず卒業まで凌げりゃ美術系の大学に行って数学とはおさらば…

とでも思ってんだろww安易によw

良いか?俺らの生活は実に数学に満ちている!数学がいってーなんなのか?その意味も正体もろくに知らん奴は気付きもしねぇが、芸実‥絵画、書道、音楽に至るまで、そこは数学で満ちている!

『√5』『3.14…』そこに見いだせる芸術的『美』の存在をおめーらは知らねえ!

そして、R=(k log) S/S_0…これが意味するものはなんなのか?それを知る事で実生活に役立つ数式の重要性…

ある数学者はこう言った

『数学を知らない者には、本当の深い自然の美しさを捉える事は難しい』

またある者は

『もしも数学に美がなかったなら、恐らく数学そのものも生まれなかったことだろう
人類の最大の天才達をこの難解な学問に惹きつけるのに、美の他にどんな力が有り得ようか』

と!

おめーが本当に数学を学びてぇならまず、根本的なとこから初めてやる!

根本的な事とはなにか?

無論、『数学は楽しい』てとこからなwww

No.18 16/12/11 22:23
ぎゃり~ばびゅばびゅ ( 30代 ♂ jHa6Sb )

>> 12 それでは次の関数が極限をもつかもたないか調べるにはどうすればいいですか? (1)y=2x^3-6x^2-48x+7 (2)y=-1/… こりゃ俺らに対するテストのつもりか?

(1)~(2)は極値を持つ(3)~(5)は持たねー

まさかこんな算数レベルの問題教えて欲しいわけじゃねぇだろ?

本題の赤点取ったテスト内容はよ!

No.19 16/12/12 14:33
名無し19 

授業は寝てて聞いてない・自宅学習もしてないなら、テスト前だけ徹夜しても解けるわけない

中間や期末は授業を聞いてれば赤点採らずに済むから、まずパソコン止めて授業中に寝ない

入試に関係ないなら最終評価や内申に気をつけていればいいよ

No.20 16/12/12 20:25
匿名20 

>> 16 極値を持つかどうか調べるためにまず計算しましょう。 答えが1つなら持たない。 計算は ax^3+bx^2+cx+dを … ≫3ax^2+2bx+c
≫答えが1つなら極値を持たない

厳密に言うと、少しだけ違います。

f(x)=ax^3+bx^2+cx+d

この時のf′(x)は、

f′(x)=3ax^2+2bx+c

となりますが、この時、

3ax^2+2bx+c=0

の解が、「重解を持つ(解が1つしか無い)」もしくは「虚数解を持つ(=f′(x)が常に正or常に負)」時、極値は存在しません。

実際に問題を解くと、(3)(4)は重解になり、(5)は虚数解になります。この3つの関数は、極値を持ちません。
(3)はx=-2、(4)はx=3で接線の傾きが0になりますが、その直前・直後でf′(x)の符号に変化はありません。(3)は単調増加、(4)は単調減少のグラフになります。
また、(5)のf′(x)は、平方完成すると「xの値に関わらず、常に正」である事が分かります。つまり、(5)は単調増加のグラフです。ちなみに、(5)のf′(x)=0の解は「x=1±√2i」となり、虚数解です。



【スレ主さんへ】
とりあえず、「増減表」「書き方」でググろう。

http://juken-mikata.net/how-to/mathematics/zougenhyou-kyokudai-kyokusyou.html

No.21 16/12/12 22:11
ぎゃり~ばびゅばびゅ ( 30代 ♂ jHa6Sb )

仕方がねぇ、一つだけ助け舟でも出しとくか

(1) y=2x^3-6x^2-48x+7

y'=2×3x^2-6×2x-48

=6x^2-12x-48

=6(x^2-2x-8)

=6(x+2)(x-4)

増減表うpしといたかんよ!

まっ、とーぜんのことだがy'=0にすりゃ異なる2つの実数解x=-2, 4が得られっから夜露死苦な

さて解答だが

y=2x^3-6x^2-48x+7

y'=6x^2-12x-48

このとき

y'=0から(y'=0の解を調べる)

6x^2-12x-48=0

x^2-2x-8=0…(*)

↑(ぶっちゃけ、この場合は(x+2)(x-4)=0 ∴ x=2, 4みてーに解いちまったほーがはええんだが、今はまだその段階じゃねぇ)

(*)の判別式をDとして

D/4=(-1)^2-1×(-8)=9>0

よって、(*)は異なる2つの実数解を持つ!

つまり、y'=0も異なる2つの実数解を持つ!

よって、この関数は極値をもつってこった



No.22 16/12/13 20:34
匿名22 

>> 21 計算の正確さは勿論だけど、地味に字も上手くて思わず笑ってしまった。
育ち良いんだね。

No.23 16/12/13 21:44
匿名20 

>> 22 言われてみれば、レスのくだけた言葉の割に、「極大」「極小」の字はかなりきれいだな。
自分の字を人前に出せない私とは正反対だ😓

No.24 16/12/15 22:18
ぎゃり~ばびゅばびゅ ( 30代 ♂ jHa6Sb )

おう、前にインターネッツで文字に関して某サイト全体を巻むレベルの大喧嘩が勃発してよwwwww

斯く斯く然々で書道対決にまで話が発展したはいーが、その喧嘩売った相手がわりーことに段持ちの書道家だったらしく、それを知らんかった俺ぁ本物のプロ相手にとーぜん手も足も出ねーでそん時ゃボコボコにされたんだが、頭きて毎日3時間、集中的に楷書から行書、草書に至るまで超勉強して練習しまくったら三週間後にゃ俺んほーが知識、技術共に上になってて、気がつきゃここまでの領域に達してたわけよwww

敗北を知って尚且つそこから這い上がってきた奴は超つえーからwwwwww

これがヤンキーの喧嘩根性よwww

わははははははは!!!!!!

No.25 16/12/16 21:23
匿名22 

>> 24 負けず嫌いなのね(笑)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧