注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
これって脈ナシですかね…?
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

包丁の持ち方を注意されて強制的に直させられた事に憤りを感じた

レス15 HIT数 2294 あ+ あ-

サラリーマン
16/08/19 09:14(更新日時)

ハローワーク経由で雇用してもらったカフェレストランで調理補助の仕事を任されました。
自分は料理とは違いますが生鮮経験があり包丁は普通に使えます。

オーナーから言われた通りに作業していたら包丁の持ち方を注意され、でも長い間その持ち方で習ってきたから今さら直すのも難しいし、何より料理でたくさん賞をとっている料理人さんをテレビで観ていると皆さん自分と同じ持ち方でした。
ちなみに注意されたのは、包丁の持ち手を親指ではなく人差し指で支えろということでした。

どちらが正しいかなんてひとそれぞれだと思いますが、仕事がやりやすい方がよくないですか?
ていうか料理人になりたくて応募したわけじゃないのに・・・・


嫌なら辞めれば?という安直な意見はなしで皆さんのご意見聞かせてください

タグ

No.2367310 16/08/18 19:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/08/18 21:25
通行人1 ( 30代 ♀ )

以前の職場でこう習った事、テレビの料理人はこうしている事、上司にきちんと伝えましたか?
伝えた上で、なぜ直さなければいけないかという理由は聞きましたか??
その理由に納得は出来ませんでしたか?
直さなければここで働かせて貰えないんですか?
文章が省略されて、簡易すぎて、お答えずらいです。

No.2 16/08/18 21:41
サラリーマン0 

>> 1 話しましたが、以前の職場が間違っているということと信じられんなそんなこと教えるなんてと、きつく言われました

正しいのは俺の教えた持ち方だから。と言われ仕方なく言われた持ち方してますが力がうまく入らず苦戦中です
俺は日本有数の調理場で働いてたからなと自慢話までされました
聞いてないんですがとも言えず…
ハローワークでは皿洗い手伝いしか書かれてなくて受かって即日から調理補助と言われたのでこの時点で想定外でした

No.3 16/08/18 21:44
主婦3 


包丁の持ち方って直すとか直さないとかじゃなく、包丁の種類や材料の切り方で変わって来るんじゃないですか?

私のような専業主婦でさえ(中学の家庭科教師経験ありですけど)出刃と普通の文化包丁、あとペティナイフとか、いろいろ材料の切り方や刃の形で人差し指で支える時もあるし親指のときもあります。

人差し指で支える持ち方は細かな作業によくやります。

いい機会だから臨機応変にいろいろと習得するのも楽しいのではないでしょうか?

No.4 16/08/18 21:56
サラリーマン 

>> 3 この食材の場合はこの持ち方で、あの食材ならこれでみたいな教えられ方はされませんでした。
前の職場はすべて間違いだなとか、一切親指は使うなという指示をキツい言い方で言われたので精神的なダメージが強かったです。

No.5 16/08/18 23:30
通行人5 

♂ですが。

雇い主や上司は同僚部下の労働災害を防ぐ義務があります。

好き嫌いではなく、危険な行動に対する
“指導”です。

以下理由です(読み飛ばし可)

包丁の種類と文化が違うのかもしれません。
恐らく峰に親指を当てているのでしょうか?

腹側のあごあたりに親指を当てることはあります。

生鮮食品とあるからには、
例えば魚をさばき、刺身をよることも有るでしょう。

冷凍を何らかの理由でぶった切るならともかく、
柳刃の峰に親指を当てる文化や利点は私の知識にありません。

中華包丁ですら人差し指を添えるのです。
不要な力を込めていると見るのは当然であり、
不要な力は労災を生みます。

  • << 8 生鮮と誤解を与える書き方してしまったのですいませんでした 詳しくは前の職場は精肉担当でした 余談ですが10年ほど働いてました 勿論食材に よって持ち方は自然と変わることはありますが、すべての食材で人差し指でしろという命令に疑問がありました しかも前の職場を悪く言われたのもあまりよくない気持ちにさせられましたし スレ文にも書いてありますが名前は覚えてませんがたくさん賞をとっている料理人さんがテレビ番組にて当ててるのが親指が基本という持ち方されてましたから、尚更「やりやすいやり方でいいんだよな」と改めて感じたのもあります。 すべての食材でこうしろ。という指導が正しいとはどうしても思えずスレを立てさせていただきました あと、オーナーさんの指導が安全面のための指導ではないことは対面した自分がよく理解しています 押し付けに近い感じなのは断言できます

No.6 16/08/18 23:37
名無し6 

普通は人差し指で支えません?
でもプロになるわけじゃないから慣れてるやり方でも良いとは思うけど、正しい持ち方は人差し指で支えるのでは?

  • << 9 最初勤務初日から補助をまかせられたのですが、カボチャや玉ねぎなどを人差し指で支えながら切るということがどうしても自分の中では疑問がありました 正しいのは料理人経験の長いオーナーなのは間違いないとは思うのですが、持ち方は食材や包丁の種類で変わるもんじゃないのだろうかと感じました。 すべての食材はすべて人差し指が基本だと断言されてしまったことや前の職場での基本作業を悪く言われてしまったのもとても残念に感じてしまったのが正直な感想です 書いてくださっているように料理人になりたくて応募したわけではないのも一番な理由ですが・・・

No.7 16/08/18 23:40
社会人7 

主さんが正しいなら正しいと思わせる資料をネットから拾ってきて紙面にして提出する。

その方が説得力あるし理解してくれるかも?

  • << 10 料理人として何十年もされてるオーナーのほうが正しいのだろうとは思ってはいるんです ただ、時と場合によってでいいのではという気持ちが本音でもあり、全食材にこのやり方をという押し付けに近い言い方に不満を感じてしまったのも事実でした。 いけない考え方かもしれませんが、先にも書いた凄腕料理人さんが半数以上の食材で親指持ちをされてたのも自分に衝撃与えてくれたのも大きく関係してるのも事実です ひとはひと。だと思わなければいけないのは頭でわかってるんですが、なかなか簡単に割りきれなくてスレをたててしまいました・・

No.8 16/08/18 23:44
サラリーマン 

>> 5 ♂ですが。 雇い主や上司は同僚部下の労働災害を防ぐ義務があります。 好き嫌いではなく、危険な行動に対する “指導”です。 … 生鮮と誤解を与える書き方してしまったのですいませんでした
詳しくは前の職場は精肉担当でした
余談ですが10年ほど働いてました

勿論食材に
よって持ち方は自然と変わることはありますが、すべての食材で人差し指でしろという命令に疑問がありました
しかも前の職場を悪く言われたのもあまりよくない気持ちにさせられましたし


スレ文にも書いてありますが名前は覚えてませんがたくさん賞をとっている料理人さんがテレビ番組にて当ててるのが親指が基本という持ち方されてましたから、尚更「やりやすいやり方でいいんだよな」と改めて感じたのもあります。


すべての食材でこうしろ。という指導が正しいとはどうしても思えずスレを立てさせていただきました

あと、オーナーさんの指導が安全面のための指導ではないことは対面した自分がよく理解しています
押し付けに近い感じなのは断言できます

No.9 16/08/18 23:53
サラリーマン 

>> 6 普通は人差し指で支えません? でもプロになるわけじゃないから慣れてるやり方でも良いとは思うけど、正しい持ち方は人差し指で支えるのでは? 最初勤務初日から補助をまかせられたのですが、カボチャや玉ねぎなどを人差し指で支えながら切るということがどうしても自分の中では疑問がありました

正しいのは料理人経験の長いオーナーなのは間違いないとは思うのですが、持ち方は食材や包丁の種類で変わるもんじゃないのだろうかと感じました。

すべての食材はすべて人差し指が基本だと断言されてしまったことや前の職場での基本作業を悪く言われてしまったのもとても残念に感じてしまったのが正直な感想です

書いてくださっているように料理人になりたくて応募したわけではないのも一番な理由ですが・・・

No.10 16/08/18 23:59
サラリーマン 

>> 7 主さんが正しいなら正しいと思わせる資料をネットから拾ってきて紙面にして提出する。 その方が説得力あるし理解してくれるかも? 料理人として何十年もされてるオーナーのほうが正しいのだろうとは思ってはいるんです
ただ、時と場合によってでいいのではという気持ちが本音でもあり、全食材にこのやり方をという押し付けに近い言い方に不満を感じてしまったのも事実でした。
いけない考え方かもしれませんが、先にも書いた凄腕料理人さんが半数以上の食材で親指持ちをされてたのも自分に衝撃与えてくれたのも大きく関係してるのも事実です
ひとはひと。だと思わなければいけないのは頭でわかってるんですが、なかなか簡単に割りきれなくてスレをたててしまいました・・

No.11 16/08/19 00:01
名無し11 

仕事だから我慢したほうが救われる
まぁ文句はここだけにしか言えないとは思うが

臨機応変にいこう
皿洗いだけじゃつまらんでしょう?

学ぶことはマイナスではない

No.12 16/08/19 00:14
サラリーマン 

>> 11 ありがとうございます

当初聞いてた話と全く違っていたのでかなり驚いてしまったのと精神的にきつかったのとでストレスがたまってしまってました

我慢するのも勉強ですね本当に・・・

皿洗いと盛り付け係で緊急募集とあったのでつい応募してしまいました汗

No.13 16/08/19 00:51
通行人13 

料理に携わる者として意見を言わせて頂くなら、包丁の握り方は、包丁の種類と扱う食材、切り方によって変えるものです。

だから鮮魚での技術がカフェの食材に適しているかと言えば必ずしもそうではないという事です。

もしかして主さんは包丁のみねに親指を置くのでしょうか?
もしそうだったら危ない持ち方なのでやめましょう。
その持ち方を教えた人が悪いです。
テレビでとありますが、よく見たらきっと違うと思います。

それとも握り型なのかな?文章で主さんの握り方が正確にはわかりませんが、オーナーの言う人差し指をみねにあてる人差し指型というのが一番安定しやすく、繊細な食材を扱うのに適していることは事実です。

それにお店の責任者として安全を考慮した持ち方で使用させるというのも大切な事です。

オーナーがあなたの持ち方が相応しくないと言うのであれば従業員なので従うしかないかと。


No.14 16/08/19 07:03
名無し14 ( ♀ )

魚をおろす時はオーナーさんの言う握りかたが正しいと思います、力加減がしやすいので
板さんはオーナーさんの言う握りかたですよね、テレビでも料理人はオーナーさんの握りかたを見ます
この機会にオーナーさんのやり方で勉強されては?

No.15 16/08/19 09:14
名無し15 

私は学校でふた通りの握り方があるのを習いましたよ。親指のverと人差し指ver

人差し指verは慣れないと私も苦手です
当たり前のように包丁握り方可笑しいよ
っていう方いますよね…まぁその人はその握り方の方が安心とか安定効率が良いとか総合的な視点で言ったんだろうね

主さんは、人差し指verでうちはやってるから統一してね!って言われたら別に何も思わなかったんだろうね。
まぁー雇い主だから多めにみてあげて

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧