注目の話題
これって脈ナシですかね…?
友達ってなんだろう
20代のお姉さん

ジャンルを問わずでお店の悪い点を書いたら威力業務妨害ですか?

レス12 HIT数 855 あ+ あ-

主婦
16/08/08 11:59(更新日時)

ジャンルという表現は変ですねごめんなさい

飲食店だったりモール系だったりスーパーやコンビニだったり問わずという話をしたいのですが、詳しい店名や店員さんの名前は書いてないけれど、その会社名なり店名をあげて「~で不快な気分にさせられた」みたいに話をツイートとか質問系のSNSとかネット上に不満を書かれてる方々は少なくないと思いますが、それだけでも威力業務妨害になり得るのでしょうか?

いくら事実であろうと、関係のない他の店舗からすれば人気失墜の恐れがあるからと言われたことがあります
意見はわかれそうですが、皆様のご意見聞けれたなら幸いですm(__)m

No.2363455 16/08/08 02:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/08/08 02:44
小学生1 

なります。、
法律をもっと勉強して下さいませ。

  • << 7 横ですが、1さんこそもっと法律を勉強したらどうですか? スレの内容が当たるものとするなら、威力業務妨害ではなく偽計業務妨害では?www しかも何度も何度も書き込みがなされない限り、たった一度の書き込みだけで刑事罰相当にはなりませんよ

No.2 16/08/08 02:49
主婦2 

私は名前や店名書かなければいい都思うけど!

No.3 16/08/08 03:09
通行人3 

口コミを見ると、よく書かれてますけど、評価だから仕方ない様に思いますが。

No.4 16/08/08 04:22
匿名4 

悪いところもあれば良いところがあるのは当然の事です

実際に体験した事であれば営業妨害にはなりません

表現の自由です
ちなみに私は不愉快にさせられた体験を正直に書いてます

店側もそれを読めば改善してしくれ他のお客も笑顔になると思います

No.5 16/08/08 05:32
旅人5 

「お客様の声をお聞かせください」とご意見箱を置いてた店もあったりしましたね。

批判と脅しは法に引っ掛かると罪に変わります。法律は読み込むと面白いですよ…専門用語がありすぎて素人に優しくないのは腹立ちますが。

No.6 16/08/08 06:14
匿名6 ( 30代 ♂ )

事実を書くのであれば問題無いだろう
それのどこに犯罪が存在するか?
ドンドン書きましょう
店名社名も明らかにして

No.7 16/08/08 07:07
名無し7 

>> 1 なります。、 法律をもっと勉強して下さいませ。 横ですが、1さんこそもっと法律を勉強したらどうですか?
スレの内容が当たるものとするなら、威力業務妨害ではなく偽計業務妨害では?www
しかも何度も何度も書き込みがなされない限り、たった一度の書き込みだけで刑事罰相当にはなりませんよ

No.8 16/08/08 07:32
通行人8 ( ♀ )

私も飲食店バイトです。元店員さんに聞いた話ですが、ネットに店と名前書かれて辞めた話聞きます。お客様の声あるならそこに書いて貰うといいし、あんまりにもあんまりならクレーム電話受付もあるからそれで言った方がいいと思います。お客様の声で書かれてなら共有できるから他スタッフも気を付けて!と話できます。店のボスから話あるから、気を引き締めて行きましょ!なります。苦情もヒントなります。もしいい話あったらいい話も教えて頂いたら、また有難いと思います。

No.9 16/08/08 09:28
名無し9 

あまりに悪いなら仕方ないんじゃないかな。度を過ぎた不快

No.10 16/08/08 09:43
匿名10 

場合によっては威力業務妨害であって欲しい。いくら事実であってもやり方次第では
ネットだけでもはや威力になりうるでしょ。それだけでしかも条文だけの判断では何とも言えない。しかし、悪質なものは他の法令に違反する恐れもある。

No.11 16/08/08 10:15
名無し11 

事実事実というが、本当に事実なら証拠が必要ということ覚えてたがいい
人間都合の悪いことを盛って言う場合もあるし、自分の思い込みで極端な解釈する場合もある
無論そこには相手の反論があるわけだから、安易に実名でケンカ売ったら自分の立場も危なくなる場合もある
もし負けたなら、そんじょそこらの金額じゃ効かない請求が来るときだってある
ネット社会は文字だけが先走り、言葉の真相や背景は無視されるから、充分な配慮が必要とは思う

No.12 16/08/08 11:59
名無し12 

虚偽(出前)の情報を世間に流しそのお店に、経済的損失が発生したら業務妨害となりますが、この場合は、被害者は該当する口コミによってどれくらいの損害が発生したのか、書き込まれた内容と損害の因果関係を証明する必要がありますので、簡単に訴えるとかはできません。(嘘の場合は名誉毀損罪は成立)

・書き込んだ内容が事実であった場合は?

真実であっても他人の社会的評価を低下させる内容であれば原則として名誉毀損罪が成立するという名誉毀損罪に引っかかるのでは?と思われますが、名誉毀損罪には

(刑法230条-2項)

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。

という特例があるので大丈夫です。

要はその口コミが「みんなの為」に書き込まれたものであるなら問題無しって事です。

だから口コミサイトの公平性が確保されるわけです。

むしろ気をつけなければならないのは、雑誌やネットのライターやエディターさんでしょうね。与える影響力が素人一個人とは違いますからね。
それこそ、店を潰しかねないので。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧