注目の話題
ディズニーの写真見せたら
妻の過去について
おばさんイジリされる職場

息子の反抗期 どうすれば?

レス12 HIT数 3648 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
16/04/11 08:37(更新日時)

小1の息子の反抗期?で困っています。
4月には2年生になります。

小学校に入ってからというもの、変貌したかのように口が悪くなり、暴言を吐いて言い返してきたりします。
幼稚園の頃は、全くそんなことなかったので反抗期か?と思っているんですが…。
まわりに「小学校入ったら変わる、すぐながされるよ」と聞いてたので覚悟はしていましたが、ここまでか?という感じです。

私に対して口の悪さがひどいです。
私にも限界があるので叱りますが、叱る度合いで態度が違います。
かなりきつく言うと、叫んで「もーいいわ!!!大っ嫌い」と怒りながら自分の部屋にこもってブツブツ文句を言って物にあたったりします。

昨日は初めて「ばばぁ」と言われました。
注意しても学ばないので、紙に直さないといけない所を書きなさいと言って書かせていました。
(字をきれいに書く など)
いくつか書いて、一番注意している「字をきれいに書く」という事を書いてないので、「まだなにかあるでしょ?ついさっきも注意したこと」と言ってもわからないと言い続けるので、もういいやと思って立ち上がると、今まで黙ってテレビをみていた主人が「何回も注意されてることがわからないんか?字が汚いことやろ?これも汚いから書き直せ」と子供の頭を叩いて書いていたのを全て消してしまいました。
私はその後、お風呂へ行ってしまったんですがあがったときに息子の泣き声が…。
息子に「もう寝なさい」と言ったら泣き叫びながら部屋を出て行きました。
主人に、叩いたのかと聞くと、消しゴムを投げつけたそうです。
「お願いだから叩かないでほしい、叩きたくても我慢しないとあんなことになる」と言ったら主人も反省していました。
息子のとこにいくと怒っていて「向こう行け!もーしらん。大っ嫌いや。ばばぁ」などをぶつけてきました。
主人にそれを伝えると「あやまってくる」と謝りにいきました。
そしたら落ち着いたそうです。

息子は、私には言い返したりしますが主人には暴言を吐かないんです。主人は普段はほとんど叱りません。
私は毎日叱ります、だからだとおもうんですが…。
やさしく言ってもなおらないので、結局叱ってしまいます。
叱る時の内容として
朝から遊んで準備をしない
帰宅して、習い事までの時間に宿題をしなさいと言ってるのにおもちゃで遊んでいる
食事中、座り方が変
食べ方が汚い
口が悪い などなど

食事に関しては、毎食中注意しています。
学校に行く時も、注意しなかったら登校時間になっても平気で遊んでいるため、まわりに迷惑がかかるので結局注意し慌てて出て行くという感じ。
習い事の勉強も言わないとなかなかやらない。


口の悪さって治らないんでしょうか?
これは反抗期なのかな?と勝手に思い込んでるのですが、やはりこの先も続き、エスカレートしてしまうのでしょうか?
どのように接すれば、口の悪さや態度が改善されていくでしょうか?


長々と長文を読んで下さり、ありがとうございました。

No.2312623 16/03/16 09:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/03/16 10:25
匿名さん1 

通りすがりに拝見しました。
子供がいないので、あれなんですけど…旦那さん 叩くなら叩くで謝りに行ったら駄目だと思った。謝るんじゃなく、諭しに行かなきゃ。
前言撤回したら躾にはならないし、そんなに優柔不断なら口出しすべきじゃないと思う。小学校に上がって色々な園からきた生徒たちと同級生になって、慣れない環境と学校生活に慣れるのにいっぱいいっぱいなんだろうね。
口が悪い子に影響されたのか、口が悪い子に苛められているのかも知れない。字の汚さは場数踏まないと上手くはならないと思う。
やることなすことを否定されれば、ブチキレるのは無理ない。
姑が付きっきりで掃除と料理 食べ方に口出しされたら爆発するもの

No.2 16/03/16 10:31
♂ママ2 

小学生になったら言葉遣い悪くなりますよね。
うちはそこまで悪くはなってないのですが(基本はのび太くんみたいな穏やかな口調)

「はぁ?」

屁理屈や嫌味ったらしい言動が増えました
あと舌打ちしてきたり←これは友達に教えてもらったと言い、舌打ちをしたら厳しくきつく叱りました。

言葉遣いが悪かったり、挑発的な態度を取ったら、わたしの怒りの鉄拳が飛びます。もし、ババアって言った日にはボッコボコにしますよ。

普段学校ではどのような態度か、お友達にはどのような言葉遣いで態度なのか、先生に聞いてみたりしたらいかがでしょうか?

ウチは完全な内弁慶です。
坊やはお母さんに対しては言葉遣いが悪くて、お父さんには萎縮してるそうなので、甘えられる対象(何を言っても許してくれる人)
がお母さんだけなのかも知れませんね。
ストレスを溜め込んでいませんか?お母さんに反抗的な態度を取ることで、心のバランスを取っているのかも知れません。

うちは学校では優等生、お友達にも人当たりはいいですが、わたしの前では感情をむき出しにします。
個人面談で担任にそのことを話したら、意外…という顔をされましたが、そういう子は珍しくもなく、おうちで発散することでバランスを保つことは必要だと言われました。

小学校に入ったら、言葉遣いの悪いお友達の影響ばかりではなく、常に神経を張りつめなくてはならなくなるから、お母さんに暴言を吐くことで緊張感をほぐしているんだと思いますよ。

お母さんは受け入れる。
受け入れるけど、暴言は許さない
そういう姿勢にされてはいかがでしょうか。
ただ、坊やが激昂してるときに叱っても意味がないから、坊やが落ち着いた頃に、ああいう言い方されてとっても悲しかったんだよ
って言うんです。暴言は人を傷つけること
これだけはきちっと教えてください。

あと、小学一年だとまだ握力が弱い子もいるし、字をきれいに書くのは難しいかも知れません。完璧を求めてプレッシャーを与えていませんか?
もう1つ、夫婦で役割分担をするのもいいと思います。
お母さんは叱る役、お父さんは諭す役
どちらからも責められたら、逃げ道なくなってしまいますからね。逃げ道は絶対に用意してあげてください。

No.3 16/03/16 10:34
♀ママ3 

このスレ文、読んで思ったことは息子さんにいろいろ怒りすぎじゃないかなとすごく感じました。親としては子供のために直してほしい気持ちはわかりますが、毎食中叱りそれ以外でも叱ってるんですよね?
行き詰まります。まだ小1…
息子さんを誉めることをしているのか?と疑問です。
あと習い事ですが、息子さんからしたいと言われてしてるのですか?
習い事の勉強も言わないとなかなかやらないとあるので…息子さんがやりたくないなら習い事やめたらどうですか?
あと、旦那さん、わたし的には息子さんに謝る必要なかったように思いますが…
物を投げるのはよくないですが、お母さんをばばあ呼ばわりする息子を父親としてガツンと叱ったほうがいいような…しかし、両親共に叱ってばかりだと息子さんかわいそう。叱ってばかりだと余計反抗するし、食事も美味しくないですよ。もっと母親として息子さんに寄り添ったらどうですか?
すみませんいろいろと。スレ文読んで感じたこと言わせてもらいました。

No.4 16/03/16 10:47
匿名さん4 ( ♀ )

腫れ物に触るような感じになってませんか。
生活に必要な最低限の注意は、お子さんが反抗しようがキレようが言う。言ったら放置。
やらずに困るのは本人です。

言うときに心がけるといいのは
「ない」という言葉を使わないこと。

×「早くし『ない』と学校に間に合わ『ない』よ」
これを
○「早く支度して学校に行こう」と変換。
否定の言葉をなくして、肯定の言葉で同じ内容を伝えるようにすると、子どもは「否定された感」がなくなりますよ。

叩くのは基本的に良くないけど、単に謝るのではなくて、「叩いたことは悪かった。だけどなぜ叩かれて叱られたのか、理解して欲しい」という言葉が必要かと思います。

一から十までこまごまとクチを出すのも減らした方がいいですよ。
最低限必要なことを、ひと言で伝えて終わり。
もう2年生になるならある程度分かってますから。

それと他の方も言ってますが、親に対して言ってはいけない言葉を言ったら、私は許しません。
必ず謝らせます。

親として譲れない部分なんて、よく考えるとそんなに多くないですよ。
その譲れない部分はキッチリ。
ウチの場合だと、帰宅時間、親や家族への暴言、約束ごとを守らない、この辺りはガツンと叱ってます。
それ以外の部分は子どもにある程度任せてみるのも一つの手ですよ。

No.5 16/03/16 11:57
匿名さん5 

字の汚さは習字(書道)を習わせては。
空手、合気道の教室では、精神が強化されます。
躾教室で礼儀作法は学べます。

No.6 16/03/16 14:55
匿名さん6 

主さんはきっといいお母さんなんでしょうね😌
子供にクソババアと言われたら子育てがうまくいってる証拠と聞いたことがあります。
母親の絶対的な愛情と信頼を信じてるから言えるそうです。こういったら嫌われるかもしれない…とお母さんの目を気にしてビクビクして良い子を演じてしまうよりよっぽど親子の信頼関係が出来てるそうですよ。
息子さん、きっとホントはまだまだママママって甘えたいのに、小学校に上がって周りの目も気になるし、自主性が出て来て、甘える=成長出来ないという自分でも気付かない焦りと戦ってるんですね。
それだけ毎日叱れるのは、毎日よくお子さんのことを見てる良いお母さんだからだと思います。
ただ、息子さんも今は自分の成長と戦っての暴言なので、今はいくら言っても治らないと思いますよ。主さんは息子さんをしっかり見てるし、息子さんもそれを感じ取ってるので、エスカレートはしないと思います。
なので、暴言を治させるという気持ちで叱るのではなく、受け入れる気持ちで叱ってみてください。主さんも必要以上にストレスを抱えずに過ごせると思います。
あとは男の子って、お母さんがいくらガミガミ言っても効かず、旦那さんの一喝の方が効果があります。旦那さんの協力が得られるなら、いくら言ってもやるべきことをやらないときは最後の一言として、「お父さんが帰ってきたら叱ってもらうからね」と脅してみるのも有りです。
お父さんは普段いない分威厳もありますし、そのくらいの方が息子と父親はちょうど良い親子関係を築けるといいますから。

毎日本当に大変だと思います。主さんも息抜きしながら頑張ってくださいね🍀

No.8 16/03/16 17:58
専業主婦 ( ♀ )

皆さま、コメントを下さりありがとうございます。
今更ながらに、子供との接し方を改めようと思いました。
私はきっちりした性格のため、完璧を求めていたのだと思います。
まだ一年生…私の中ではもう1年生なんだからという考えでした。
厳しく育ったこともあり、叱るのが当たり前のようになってました。
ほんとお恥ずかしい…。

ちなみに、習い事は学研とピアノをしているのですが、本人がやりたいと言い出して通っています。

こちらで質問させていただき、いろんなご意見がきけて本当によかったと思います。

ありがとうございました。

No.9 16/03/16 20:23
♂ママ9 

主さんは、何も間違ってはいないわ
勿論、ご主人も。

全てが噛み合う家族って、早々にいないし
噛み合ったから、必ずしも上手くいくとも限らないのよ

心の中をさらけ出して
ガンガン
お母さんに反抗してくれるって
子どもらしい、お子さんじゃないかしら

お母さんやお父さんに、
気を使って おべっか言ったり
顔色みたりしている
そんなお子さんの方がこわいわ

ただね、信念をもって叱ったことなのに
簡単に謝りにいく
ご主人……それはちょっと違う

ババァという言葉は
絶対に使ってはいけないの

それを教えられるのは
主さんではなく

側で見聞きしてる、父親なのね

どんな事があっても、暴言や暴力はいけないと
注意することは、親としては当然で
それで、感情的になる親も然り

親子で泣いて騒いでも良いんです

主さんも、自分も厳しく育てられた
これも、ご両親の愛情なのです

厳しくしつけられたからこそ

主さんの、お子さんが

言って良いこと、悪いことに
気づけているんです

自信を持って、子育てしてくださいね









No.10 16/03/17 00:52
匿名さん10 

言っても直らない、どんなに注意しても反抗してくる子供に手を出す事が虐待や体罰ではないと思います。

私も、言っても聞かない時、反抗してくる時は、
頭をパチーンとしたり、手をパチーンとしたりしてましたよ。

優しいばかりでは、子供だってつけ上がります。
子供になめられる親になった場合
子供は、親の言う事は聞かなくなります。

叩く事全てが、悪い
ってのは、今の時代のおかしなルールです。

人間は十人十色です。
マニュアル通り、子供には手を出さない。
じゃなくて、その子その子に合った子育てをするべきです。

私の場合、上の子は、
小学1年の頃、すごく反抗的で、言っても直らない。我を通そうとする。泣いて叫ぶ。
私は、何度も手を挙げました。
2年生になる頃には、素直に言う事を聞くようになり、
小2から(大学生の今まで)、1度も手を挙げた事はありません。

下の子は、1回注意すると直る子だったので
多分、1度も手を挙げた事はありません。

二人とも、真っ直ぐな良い子に育っています。

マニュアルや、周りなんてなんて、気にせずに、その子に合った子育てをして下さい。

言ってダメだから、叩いて教える
これは、間違っている事ではないと思います。
叩いた後に、謝る事が間違いです。
お父さんが謝った事で、
息子さんにしてみれば、
僕が、正しい。お父さんが間違ってる。
って、自分のしてる(間違ってるいる事を)正当化してしまいます。

お父さんに叩かれた後
主が、息子の部屋に行き

お父さんは、あんたの事は叩きたくないんだよ。
泣きたいのは、大好きな息子を殴ってでも
間違いをわかってほしいって思ってるお父さんの方だよ。
何で、叩かれたかわかる?
わかるなら、お父さんに謝りに行きなさい。

と、息子に謝らせるべきじゃないかな
と、思いました。

No.11 16/04/05 11:30
ぷーさん ( ♀ 1lK1F )

「親にばばぁなどの暴言を吐く」
ことと
「字を綺麗に書く」
ことを同列に、がんがらじめにしていますよね。

いちばん大事なことは何?
お子さんの気持ちが安定して穏やかでいられることでしょう?
それが整って来れば「字を綺麗に書く」なんて自然と心掛けるようになるでしょう?

表面だけ取り繕って型にはめたら、子育て成功?

お子さんがせっかく自分で「直すべきところ」を書きだしたのに、それの字が汚いからって消して直させるってどういう親?
子供の心を全面否定じゃないですか。
その字の汚さこそが、息子さんの出しているSOSそのものなんじゃないの?
それを否定して責めてどうするの?
その字の汚さごと受け止められない器の小さい利己主義な親です、夫婦そろって。

反省する気持ちがあるなら、夫婦で、息子さんのいいところ、今まで息子さんの行動で嬉しかったことを書き出してみてくださいな。
息子さんから書き直しを命じられたら、何度でも書き直すんですよ。
あなた方も同じことやったんだからね。

息子さんの悔しや、気持ちの持っていき所がない逼迫感、悲壮感が可哀想で泣けてくるわ。

No.12 16/04/11 08:37
♀ママ12 

主さん、まず子供さんの悪い所にフォーカスするのではなく、主さんご自身が字が下手だと恥ずかしいとか、食事する時の姿勢が悪いとカッコ悪とか、暴言言ったらダメだとか。それは全部息子さんを通して主さんが思っていることを現実としてみせてくれてるだけですよ。もう少し息子さんを信じてあげてみてはいかがでしょう

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧