注目の話題
元旦那とディズニー旅行に行くシングルマザーの彼女
ゴールデンウィークって大事な行事ですか?
離婚した人と友達以上恋人未満。

復習の仕方

レス8 HIT数 1766 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
14/06/18 06:55(更新日時)

父子家庭になった兄から、最近子供が勉強について行けなくなってるから、ちょっと見てやって欲しいと言われ、甥っ子の勉強に付き合いました。

ちょうど期末テストが返って来たところで、最高で75点。最低では46点。
しかも問題と解答用紙も答えもバラバラでグチャグチャ。
とりあえず気を取り直して、まずはテストの復習しようと言うことで、復習に取り掛かる準備として、問題や解答用紙を教科毎に分けようと言うと、見ては重ね見ては重ね。
それじゃあ全然整理出来なくない?山に分ければいいよ。と言ってもピンと来ないみたいで、手本を見せたら、やっと分類できました。

でも、じゃあ得意な教科からしようかと言うことで、理科から始めようとしたけど、ねぇ。復習ってどうするの?何をするの?と、復習の仕方を全くを理解してない。

あらら。と思いつつ、間違った問題を教科書見ながらでいいから、なぜそういう解答になるのか理解しよう。忘れてたところはもう一度教科書を読んで覚えよう。と言うと、ちゃんと素直にやってくれました。

が、じゃあちゃんと理解できたか、間違った問題を落ち着いて答えを書いてね。後で丸付けして、それでもバツのとこはもう一回。それでもバツのとこは更にもう一回。そうやって復習するんだよと教えて、問題を解かせたら、なぜかバツの方が多い。
3回繰り返して、やっと全部丸になりました。

兄がほったらかしにし過ぎたとは思いますが、自分の中学時代を思い返して、中1ぐらいなら、授業と宿題だけでも、そんなに悪い点取ったっけかな?山に分けるとか理解してなかったっけ?復習の仕方とか人に教えてもらったんだっけ?と、多々疑問が湧きました。

リアルタイムで中学生のお母さん方は、お子さんはどんなですか?
こんなもんなんでしょうか?

私は晩婚でまだ子供が小さいので、すごく不安になりました。

タグ

No.2106783 14/06/18 00:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/18 01:55
通行人1 

山に分けるという表現の仕方をもしかしたら聞いたことが無かったのかもしれません。
発達障害?とも少し思いましたが、周りを見渡すと出来ない子はそんな感じかも。
まさに中間テストの結果が(うちは二学期制なので中間テストです)返って来た所です。
出来る子と出来ない子の差が激しく、ビックリするような点数を取って来ますし、友達は更に悪い…。それでもうちの子は平均点より少し上ですが。
うちも、理科はどう復習したらいいかなと相談され、答え見ずに解いて、出来ない問題を教科書見て理解して、100点取れるようにやってみたらと答えた所です。
本人としては理科は点数が良かったからそうやっても意味ないかなと思ったらしい。

  • << 5 レスありがとうございます。 なるほど。山に分けるという表現が耳慣れなかったかもしれません。 でも他にもびっくりした点がありましたが、できない子の平均的な感じなんでしょうか。 兄によると、塾に行って甥っ子よりできない子もいるということだったので、更にびっくりでした。 今の子は学力差が激しいんですね。 甥っ子の場合は、学力以前に勉強の仕方を知らないという感じでしたが、同じく復習の仕方を知らない子もいるのかもしれませんね。 いつか自分の子に教える練習も兼ねて、甥っ子が完全に落ちこぼれる前に、鍛えてみたいと思います。

No.2 14/06/18 02:06
通行人1 

自分の中学時代を振り返ると、皆70点くらいは取っていて、50点以下は一部の子だけだった気がするのですが、うちの子の周りにはたくさんいて、平均も50~60で衝撃でした。でも、解いてみると確かに難しい問題ではあるのですが。

  • << 6 レスありがとうございます。 確かに私も70点ぐらいが普通という感覚でした。 今は問題が難しくなって平均点が下がってるんでしょうか? 昨日見た限りは、そこまで難しい印象はなかったんですが、自分の頃の問題を忘れてるだけかもしれませんね。

No.3 14/06/18 03:01
匿名さん3 

塾講師ですが…
成績下位層はそんな感じです。
根本的な理解力がないんだと思います。
だから成績不振なんです。

主さんは理解力があった、甥っ子くんは理解力がない…それだけのことです。

理解力がなくても、復習を繰り返す真面目な努力があれば成績は中~中の下あたりはキープできると思います。
甥っ子くんには日頃から教科書と学校のワークの復習をしっかりやるようにアドバイスすると良いと思います。

  • << 7 レスありがとうございます。 塾講師の方のご意見は説得力が増しますね。 でも成績下位層ですか。 小学校の頃は、塾にも行かずに80点90点取れてたようなんですが、それでも理解力がないということになるんでしょうか? でもできるできないに関わらず、復習は大切ですね。 まだ復習の仕方自体が根付いてないと思うので、まずそこから覚えさせようと思います。

No.4 14/06/18 03:31
通行人 ( 9hyFe )

出来の悪い奴は何時の時代でも居るって事です。

  • << 8 レスありがとうございます。 あまり身近にはいませんでしたが、当然成績いい子もいれば悪い子もいますね。 ただそれで開き直ってしまうと大変なので、甥っ子をしっかり鍛えたいと思います。

No.5 14/06/18 06:43
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 山に分けるという表現の仕方をもしかしたら聞いたことが無かったのかもしれません。 発達障害?とも少し思いましたが、周りを見渡すと出来ない子は… レスありがとうございます。

なるほど。山に分けるという表現が耳慣れなかったかもしれません。
でも他にもびっくりした点がありましたが、できない子の平均的な感じなんでしょうか。
兄によると、塾に行って甥っ子よりできない子もいるということだったので、更にびっくりでした。
今の子は学力差が激しいんですね。
甥っ子の場合は、学力以前に勉強の仕方を知らないという感じでしたが、同じく復習の仕方を知らない子もいるのかもしれませんね。
いつか自分の子に教える練習も兼ねて、甥っ子が完全に落ちこぼれる前に、鍛えてみたいと思います。

No.6 14/06/18 06:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 自分の中学時代を振り返ると、皆70点くらいは取っていて、50点以下は一部の子だけだった気がするのですが、うちの子の周りにはたくさんいて、平均… レスありがとうございます。

確かに私も70点ぐらいが普通という感覚でした。
今は問題が難しくなって平均点が下がってるんでしょうか?
昨日見た限りは、そこまで難しい印象はなかったんですが、自分の頃の問題を忘れてるだけかもしれませんね。

No.7 14/06/18 06:51
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 塾講師ですが… 成績下位層はそんな感じです。 根本的な理解力がないんだと思います。 だから成績不振なんです。 主さんは理解力があった、甥っ… レスありがとうございます。

塾講師の方のご意見は説得力が増しますね。
でも成績下位層ですか。
小学校の頃は、塾にも行かずに80点90点取れてたようなんですが、それでも理解力がないということになるんでしょうか?
でもできるできないに関わらず、復習は大切ですね。
まだ復習の仕方自体が根付いてないと思うので、まずそこから覚えさせようと思います。

No.8 14/06/18 06:55
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 出来の悪い奴は何時の時代でも居るって事です。 レスありがとうございます。

あまり身近にはいませんでしたが、当然成績いい子もいれば悪い子もいますね。
ただそれで開き直ってしまうと大変なので、甥っ子をしっかり鍛えたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧