注目の話題
赤ちゃんの名前について
一夜限りの関係のはずが妊娠
マイナンバーカードを持ってない人へ

9ヶ月の子供のいる家事育児を乗り越えるには

No.11 23/10/01 12:25
ワンオペさん11
あ+あ-

毎日お疲れ様です。
上のお子さん9ヶ月、かつ、妊婦さんとのことで本当に大変だろうなと感じました。

どこ行くにも泣かれてしんどいですね。ただでさえ、妊婦でホルモンバランス崩れてメンタルやられやすいのに。

家事が回らない、子供の相手も十分にできない、腹子に負担をかけてないか不安…
想像するだけで大きなストレスです。

旦那さんは協力的なのでしょうか?
ご家族や支援サポート、周りの友人の支援が得られるならそれに頼るというのも必要なのかなって思います。

離乳食はまだ食べる練習って段階だと思うので、しっかりやらなきゃって思わなくて良いと思います。お米に少し野菜や魚、肉など冷蔵庫に入ってる物をとりあえず入れて、一緒にグツグツお粥にしちゃって。タッパー等に何日分かに分けて冷凍庫にストック。市販の物を利用しても良いとは思いますが、残るのが嫌であればストックが良いのかな?

家事は子供がどんなに泣いても「ちょっと待ってー!」で大丈夫です。簡単に掃除機だけでもかける。食器洗いなんかは後回し。洗濯物は子供が寝入った夜にやることも私はあります。

あとは、子供の気がママから離れるように音のなるおもちゃを近くに置いておいたり、テレビに気が向く子もいたりするかな。泣いても「はいはい、ちょっと泣いてて〜」で家事やって、少し我慢を教えるのも良いのかな?家事1つこなしたら相手して…を繰り返せば。

11レス目(22レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧