注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています

地球の未来2

No.331 20/06/12 20:11
さくま ( 50代 ♂ kVT51b )
あ+あ-

私は前に「一日三食は止めなさい」という本を書きました。
それは人類の歴史で三食になってから病気が増えていること、生物学的に飢餓には強いが飽食には弱いこと、臨床の場で三食にして不健康だという人が非常に多いこと、病気になったら野生動物は食べないで治すという断食理論、そして現代人の最も大きな問題である糖質中毒や炭水化物中毒を考慮してのことです。
そして私も一食で食べていますと書いていました。
 
しかし最近というかこの半年くらいは、めんどくさくて食欲もないときは一食、そうでない時は昼と夜の二食というふうになっています。
全体的には一日1.5~1.6食くらいでしょうか。
経験的に聞いてみても、二食が最も合っていると聞くことが多いです。
この場合、昼と夜で食べるか、ブランチと夜で食べることが多いようです。
 
食回数については人によって違いがあるので、何食と決める必要はないと思います。
自分の体調などを考慮して決定すればいいし、貧弱だったりする人は三食食べてもよいと思います。
栄養不足の人はちゃんと食べたほうがいいし、日々の食事を気を付けて栄養が足りている人は、食べ過ぎないほうがいいように相談を受けていると感じます。
とりあえず何も考えず三食にしている人は、ちょっと勉強してみて二食にしてみるのはどうでしょうか。
 
食欲には負けてしまう
少し頑張ってみようかな

331レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧