関連する話題
雑学は雑多な会話の中に有る
車あれこれ(要は雑談や雑学) ②番
雑でも学ぶは話すこと

車あれこれ(要は雑談雑学) 3回目♪

No.327 20/05/23 06:05
匿名希望 ( ♂ pxFC4 )
あ+あ-

≫326

312番に挙げた話は、ローバーミニ以前の正統派を主張し、BMWミニを邪道とする人が、うんちく話を話しかけてくるという話ではありませんでした。

その人は知識をひけらかされること自体に、不快感をあらわしていました。

それだけでも違和感があったのに、若い女性から声を掛けられた話には、ますます違和感が募ったのです。

何だか妄想話にしか聞こえなかったのが、正直なところです。



初代ミニは純然たる実用車でした。

故アレック・イシゴニスの提唱するコンセプトは、最小の外寸で最大の室内空間を得るというもので、まさに実用車の王道を行くものでした。

しかし、現在のBMWミニは本来のコンセプトからはかけ離れ、レトロなファッションを楽しむ、いわばスペシャリティカーになっていると思います。

初代ミニのコンセプトを正常進化させたのは、むしろ日本の一連の軽自動車です。

NBOXやウエイク、スペーシアなど、エンジンをフロントに横置きし、可能な限り道路占有面積を少なくしつつも、大人4人がゆったりとくつろげる空間を得ているのです。

これはまさにアレック・イシゴニスが提唱したコンセプトそのものです。

日本の軽自動車こそが、実用車としての初代ミニの継承を受け継いでいると思います。




327レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧